『てっこつ』されど!『てっこつ』

America

2010年09月27日 21:07

てっこつされど!てっこつ



灼熱の夏から開放され!
爽やかな秋の風がそよぐ季節になって来ました。


昔から、「
暑さ寒さも彼岸まで!」確実に季節は移って行きます。


そんな中、秋好例の『Agriculture(農業)』も、めでたく本日午前中に終了し、

私も、いよいよ本格的に「フィールド」へ出陣の時期が参りました!



予定では、来月も「結婚式&披露宴」と言う、お目出度い『華燭の祭典』ありますが、
秋の夜長はてっこつ』で好きな野営を楽しみたいものです。



そこで考えるのが、どのてっこつを、何処で設営するのか?


毎年、秋口に成ると悩むところです。




MARECHAL』で行くか?『小川』で行くか?


そいつが問題だ?


MARECHAL LUXE ※ ついこの前も「LUXE4」が、25万円になりビックリ!


1張り積載移動には、持って来いの『天幕』です!
実は先日、カラーリングに合うタープを入手!
ひさしの部分を延長すると、どうなるんでしょうねぇ~?

一日も早く試したいのに、出るに出られず!楽しみは次にと言う事で。


コットン幕」は呼吸しますから、とても快適に過ごせます!


ただ、幾ら説明しても自分で体験して見ないと、
使い勝手や悪さ加減も含めて、その良さは中々判りませんねぇ~!


内面・外面の良いお方!中の人数とテーブルの大きさに合わせて
天幕内」の大きさが、自由に変更出来ますから、
とても便利な『
MARECHAL LUXEです!




ソロ」で、そこまでしなくても?との声も有りますが、
椅子にテーブル、ランタンetcと、
お気に入りの野営用具」を持ち出すと、
ついついこの『
てっこつ』になってしまいます。




こちらは、もっぱら「ソロ」使いの
MARECHAL QUEBECです!




私は『QUEBEC』の前面に、SPのポンタ」を、ひさし代わりに設営です!


今年は、嬉しい事に色違いでもう1張り入手出来ました!


こげ茶幕」のインナーは、より機能的です!コンパクトに成るのは「薄茶幕」の方!

良いとこ取りで、組上げて
みるのも、「秋野営の楽しみの一つです!




親愛なる!てっこつ好き』の DENNISさん から、コット使いレポ!の依頼もありますが、
今まで中々ゆっくりと!フィールドに出掛ける機会がありませんでした!

もうしばらく、お待ち下さいねぇ~!ソロ使い最高のてっこつ必ずレポしますので




小さいけど!立派なてっこつMARECHAL QUEBEC』です!



さぁ!次は何処に連れ出しましょうかねぇ~!



※ 後半へつづく
こちらは、私の古い付き合い小川 シャンプラン」です!


2人の子供も、この「天幕」で大きく成りました!


もっぱら、使い倒している「」ですが、現行品と比較しても、
小川の作り込みの良さが光るてっこつ』です!


控綱も組紐で太く、重厚な太さです。ファスナータグも請った作りで!
小川製品の品質への自信が垣間見える「」なんですねぇ~!

インナーの中にコット2台入れて、二人用で使えば、広々の「天幕」です!
横幅は、現行『てっこつ』より広い360cmの「」です。



近頃!気になる てっこつ です。



機能だけではありません!
価格も充分魅力的な幕体」です!


この色使いも、私のお気に入りなんですねぇ~!


(メーカー掲載記事より、借用させて頂きました。)


現物も、拝見させていただきましたが、どうしてどうして!しっかりとした作りです。
軽量で設営も、楽チンポン! ロゴスの『てっこつお勧めですねぇ~!







お次は、何とも10m!・・・・・・・・ニャリ


大きい事はいいことだぁ~~♪
その昔、
チョコレートのCMソングの様にデカイ

小川 アトレウス 2棟連結分の長さが、
1張り分ですから設営のしがいが、ありますねぇ~!


(メーカー掲載記事より、借用させて頂きました。)

nordisk ARKANSAS(アルカンサス)

長さも去る事ながら横幅も565cmですから、まさに、
大宴会場・・・・・・・・かな?

現物を見ると、多分私の認識も違って来るのでしょうが?

いや逆に見ない方が・・・・(ニャリ)


いやはやあっぱれてっこつ です。

しかも、オールコットン!・・・・ニャリ!





お次は!嫁に行った他の追従を許さない!』 このお方!


小川オーナーロッジ ミネルバDX』です。

(メーカー掲載記事より、借用させて頂きました。)


使い勝手の良さと、その秀逸な幕体性能』には、
現行フラックシップの「小川の技術」が垣間見えます!


素敵な出会いと、ご縁で!嫁に行きましたが!

思わず!帰ってこ~ぉ~い~よ~!と
叫びたくなる
てっこつです!


いえいえ、大事にしてもらって下さいねぇ~!



BE-PAL 10月号 記事の中にも掲載されていますが、
てっこつ復活の兆し!も有るようですから、
もうこうなると、
楽しみでしょうがありませんねぇ~!


5メートルの軽量・フルメッシュ・二重幕orひさし+出窓付なんて!どうでしょうか?
あっ!屋根は、ポリエステルスパンで、お願いします!




続いて、よく似ているお二方!


現行、『小川 ロッジシェルター』に進化する前の、軽量『てっこつ』です!
色使いも、最初は「緑色」が基調でしたが、『』になり、現行の色使いと成りました。



小川 アードヴァーク Ⅱ(廃盤)

外幕は当然!『小川オーナーロッジ ミネルバDX』と違いますが、
インナーは同じD窓タイプにして欲しかったですねぇ~!

その分、価格も割高になるので、無理もないでしょうけど。

(メーカー掲載記事より、借用させて頂きました。)




小川 ロッジシェルター

ご存知!とても使い勝手の良いてっこつ』です!

簡単軽量しかも、別売りインナーセットして「野営」出来る優れもの!


前に、「
ひさし付」だと、なお良いのですが!

(メーカー掲載記事より、借用させて頂きました。)




そんでもって、このお方!


(メーカー掲載記事より、借用させて頂きました。)




小川オーナーロッジ 40周年記念モデル アトレウス』です。



猛暑の夏の炎天下』でも大丈夫!

私は、正真正銘!
全天候型最強天幕だと思っています。


涼しく! 『冬』 暖かい!

夏は、ポリエステルスパンの屋根と、全面メッシュで快適です!

冬は、暖房器具を持ち込んで、二重幕の上に幕の厚みもあるので、
これまた快適です!
夜は、ランタン灯せば暑いほど!



連結使い!一度はまると、止められませんねぇ~!



快適な!てっこつ』 に出会いたいですねぇ~!




てっこつされど!てっこつです。




【PS】 近日中に!秋の 『てっこつカーニバル』 詳細について、アップさせていただきます。
           今しばらく、お待ち下さいねぇ~!





from オレゴンの小さな小屋より

                                                                      by 『てっこつ団 アメリカ

あなたにおススメの記事
関連記事