『てっこつカーニバル(2010秋)』 NO.3
『てっこつカーニバル(2010秋)』開催!
2010年の過ぎ行く『秋』を象徴するかのような、紅葉真最中の週末、
岡山県高梁市備中町『西山高原 レジャー施設オートキャンプ場』 を
会場に、『てっこつ団』主催の下、『てっこつカーニバル(2010秋)』が
11月12日(金)~11月14日(日)の3日間、盛大に開催されました!
レポは3回目と成ります!
『てっこつ連山三十三間堂張り』
昨日の夕方には、『野営仙人の会』『なべ父さん』の嬉しい襲撃もありました。
差し入れ頂戴して!ありがとうございました!
写真が無くて・・・・・・・・・なべちゃん!ごめんねぇ~~(汗)
朝7時30分から密かに設営開始、知らず知らずの内に参加者も増え!
やっとお出掛け!『野営仙人の会』 広報部長 Ryomaさんファミリーも到着です!
ども!
『てっこつ連山三十三間堂張り』スタート地点の設営に入ります!
「西山高原」管理棟の端からスタートです!
先頭を飾るのは、実はこれも!
『マルシャルのてっこつ』『MARECHAL QUEBEC』です!
今回は!関東支部長 DENNISさんが、こげ茶幕を一張り運んで来てくれました。
『MARECHAL QUEBEC』 こげ茶幕2張りに、薄茶幕1張りです!
☆丁度良い機会ですので、少々横道に・・・・・・ニャリ
『MARECHAL QUEBEC』 コット使いについてご紹介します!
前回「シェラカップクラブ(SCC)オフ会」へ、お邪魔した時の設営風景です!
簡易コットの上には、驚く無かれ私が現在も使っている!
「エバニュー」の骨董品40年前のシュラフです!
『MARECHAL QUEBEC』には、丁度2本の簡易コットが横にピッタリ!入ります。
ソロの実使用の雰囲気はこんな感じです!
『てっこつ団』 関東支部長 DENNISさんからの
依頼に応えて、遅まきながら画像アップです!
今回 『火器』 は、外にスペースが有ったので屋外使用しましたが、
シングルバーナーであれば問題無く『QUEBEC』内で使えます!
これが、コットン幕の強みですね!・・・・・・・・・・・ニャリ
さて!本題レポに帰ります。
『てっこつ御神輿』も終盤迎え!
「西山」のフィールドは俄かに活気が漲っています!
さなりん!えののさん!到着ありがとねぇ~!
『てっこつ連山三十三間堂張り』 今回は設営現場監督を、
『野営仙人の会』 広報部長 Ryomaさんにお願いし!
我々!『てっこつ団』団員は、肉体労働怪しい運び屋!と成りました。
『てっこつ連山』が曲がらないよう『設営現場監督』より激が飛びます!
Ameさん!おぉ~~い!右右もっと右!
Ryoちゃん!どっち?右か左か?・・・・・あっ!えぇ~っと、もうちょっと右右!
どうだ?これで真っ直ぐになった?・・・・・・ゴメン!坂が下っているので、ここから見えん!
えっ!何々?今何言った~~聞こえんぞ~~・・・・・・・これで真っ直ぐか?~~~大汗
大人達が声を枯らして大騒ぎです! 周りの子供はただ、爆笑!
「ロッジシェルター」や「スポ86」も旅立って行きました~~~(笑)
『てっこつ』 張りも張ったり!
『てっこつ連山三十三間堂張り』
移動設営、皆さんお疲れ様!さあ、やっちゃいますよ~~!
皆さんやりました~!
『てっこつ連山三十三間堂張り』設営!
下まで届きましたよ~~本当にお疲れ様でした~~!
各自、手に手に500をしっかり握り締め!
てるゆきさん!なべ父さん差し入れ!ワインもしっかりお披露目です!
『清め』も含めた『乾杯の練習』です!
撮影をしてくれるのは、ありがたいですねぇ~「お子様達です」(笑)
皆さんいいですか?よいしょ!もう一丁!
てるゆきさん!ビールはいいから、いいから大丈夫!
既に『両手に花』ですから!・・・・・・爆笑
皆さん偉業達成!
興奮冷めやらず・・・・・しばし呆然、しかしここまで良く並びました!
嬉しさの余りこんな感じ、それぞれが記念撮影です。
仁王立ちする人!オチャラける人!・・・・・・・・・ニャリ
『てっこつ連山三十三間堂張り』ダイジェストでご紹介です!
柵の外にもはみ出して撮影です!
それもう一発!
『てっこつ団』 専属カメラマンのお二人!
おぉ~~い!
『てっこつ団旗』 持って集合!
『てっこつ団』参加団員 + 『野営仙人の会』有志の記念撮影です!
続いて『西山高原』向かいの小高い山から全体像を狙います!
「秋は紅葉」に阻まれて全体が写せません! ややっ!
『てっこつ団』 広島支部長 てるゆきさん!
我が!『てっこつ団旗』 振っています! " あっぱれ "
『てっこつ連山三十三間堂張り』が終わった後は
『てっこつ』のお返し!らくらく宅配便です!
『てっこつ団』宅配係員が皆さんのサイトに、『てっこつ御神輿』で直接お返しに上がります!
いい~準備出来た~~次!
「さなりん!」のところ、行くよ~~!『峰DX』 シュワッチ!
カッポリ!上から被せます!
『てっこつ団』 奥義!
『てっこつ御神輿設営』です!・・・・・・ニャリ
※ 設営には大人4名がベストです!2名でも出来なくはありませんが、ちょっと手が疲れるかも!
傍らでは、密かにこんな!『てっこつ』実験も!・・・・・・・・ニャリ
おぉ!I木@Soroさん「マスター」の到着です!
隣では!
移動を余儀なくされた『エミリア』奈良のmabooさん!ごめんねぇ~移動させて!
『前では青森県の物産店』 出店中!(笑)
取り扱い商品は、こんな感じ!流石、奈良のmabooさんです!
奈良支部長 奈良のmabooさん!えののさん!まったり中です。
※ 後半へつづく
『てっこつ連山三十三間堂張り』 も無事終了し一息かと思いきや?
ビール片手に『飯炊き当番』いや!『見張り役』のnobuさんです!
チョコン!と座った、お姿が可愛いですねぇ~・・・・・・・・ニャリ(^^)v
傍らでは『てっこつ』宅配便に全く関係無く!
着々と準備が進められておりました!げに恐ろしい~~!
焚き火テーブルセット完了!タレセット完了!炭よし!牛脂よし!トングよし!
あなたが笑えば、私も笑う、出会った!あなたが主人公。
箸と茶碗は忘れずに、大人も子供も入り乱れ!
笑顔と歓喜がこだまする、狂喜乱舞の『夢舞台』
YAKINIKU殿主催!はるちゃん!ジャックの父さん協賛!
『てっこつ!大YAKINIKU大会』となりました!
今回は!「はるちゃん」も助っ人出撃となり!
また、『炎の料理人』ジャックの父さんも御成りとなり
ここ『西山』のフィールドは、『てっこつ』の台所!と成りました。
まずは、お約束の牛タン!からスタートです。
ホルモン入りまぁ~すぅ!
続いて、お子ちゃまの好きな「焼き鳥」入りまぁ~すぅ!
はるちゃん!おおきに『明石のたこ刺し』入りまぁ~すぅ!
禁断のお肉はこちらで・・・・・・ニャリ
禁断のお肉!『特選 島根和牛 霜降り肉』 入りまぁ~すぅ!
鼻の下が動いている時は、皆さん静かですねぇ~~(笑)
いょっ!『女子高校生キムチ』てるゆきさん!ありがとねぇ~~(笑)
こんなことして遊んでいます!
子供にバカウケ!
『てっこつ戦隊 キムチンマン!』 に変身です!
こちらは『炎の料理人』ジャックの父さん!
これが!
こうなって!『津山ホルモンうどん!』完成です!・・・・・・・・・・ニャリ
とっても、美味しゅうございました!
ふと見ると!新聞紙を下に時事放談!でしょうか?
奈良のmabooさん!と、えののさん!奈良の県民ショーの真最中です!
お隣で、はるちゃん!
「焼き鳥」の焼け具合を確認!(><)"あっぱれ "
皆さん!まったりやってます。
『てっこつ!大YAKINIKU大会』
皆さんで参加!笑いが絶えず!大盛況でした!
ご協力と、お手伝いいただいた皆さん!ありがとうございました!
『てっこつ!大YAKINIKU大会』 も無事終了し、まったりコーヒータイムです!
今回『てっこつカーニバル』出演!のため
九州からお出掛けの『America with free』
専属モデルMIKAちゃんにご挨拶です!
MIKAちゃん!ジャックの母さん!楽しんでますか?
『カフェオレ』 ご馳走さまでした!美味しかったよ~~~!(^^)v
今日!最大の大仕事が始まります!
『てっこつ大宴会(希望)』の会場として、『てっこつ団』団員皆さんと協力し、
今回初めて!『小川テント オーナーロッジ アトレウス』
6棟連結寄せ張り!を組み上げます。
幸いに天候も良いので、屋根の養生はせずにOKです!
団員各位!皆さん真剣そのものです!
どんな風に組み上げるかが「技」なんですねぇ~・・・ニャリ(^^)
さあ!完成しましたよ~~!後は『宴』を待つばかりです。
『小川テント オーナーロッジ アトレウス 6棟連結寄せ張り!』
実は今まで『西山』に来て、一度もジャグった事がありませんでした~(笑)
先月の『東北遠征野営』で、『とことん山』の温泉を堪能した私!
今日は、湯ったり!まったり!と、
ビール片手にお約束の3名で入ります!
いゃ~~ぁ!気持ちいいねぇ~!ビールも回るよ~!最高です!
どうも、このお二人は!
その後、『のぼせる』まで入っていた様です!
おぉ~~い!大丈夫か~~!
ここ「西山」に、『てっこつ大宴会(希望)』
開催前!の、まったりした時間が流れます。
※ 次回へつづく
あなたにおススメの記事
関連記事