『America=アメリカ 』の由来について!

America

2010年12月22日 00:21

Americaアメリカの由来について!


フィールド初対面となった、多くのキャンパーの皆様方
こんにちは~はじめまして~アメリカです!』と、握手し
ご挨拶をさせていただくと、よく尋ねられる事があります。





その質問内容とは?
これがまた一貫して同じ質問なんですよねぇ~(笑)



すいません、あのどうして?
アメリカさんは!アメリカさんなんですか?と、素朴な疑問を、唐突に
投げ掛けられる場合があります。
また、顔見知りになって親しくなったキャンパーさんからも、
夜酒を酌み交わしている時に、しみじみと尋ねられる場合もあります。



いずれの場合も
私にとっては少々懐かしく、照れくさい話
なんですよねぇ~~(笑)


既に、その理由についてお話しを、させていただいた方も、いらっしゃると思うのですが・・・・・。
今日は、この私のハンドルネームの由来について話してみたいと思います。




結婚し長男ハワイ」が誕生したのが1993年、そして彼がフィールドにデビューしたのが、
1995年の『』、ちょうど2歳になったのを記念して、鳥取県大山にある『下山野営場』が、
長男ハワイデビューフィールドです。


それから1年後島根県大田市にある『三瓶北の原キャンプ場』をHGとして当時は、子供も
小さかったため、
ファミリーでは』を中心に野営』を重ねる事となりました。



当時は、オートキャンプブームが真最中!フリーサイトは、所狭しと『天幕』が立ち並び、
子供を連れた妻マリリンであっても、自分のサイトが何処なのか戸惑う様な状況でした。


大人にとってもそうですから、子供にとっては???大変な事です!

私は当時
から
てっこつを張っていましたが、丁度ドームテントと、タープブーム
到来した頃で物凄い状況でした。



そんなフィールドの中で、
私が子供のために
迷子防止の目印として掲出したのが!そう!

星条旗つまり!アメリカ国旗 なんですねぇ~~!




当時の私は、写真やVTRを撮影をするのが億劫で、妻がこの役割を担当!
ランタン」は数台ありましたが、ろくなカメラを持っていませんでしたので、
残念ながら写真はありません!(><)



まぁ!今でも、高性能なデジカメは持っていませんが!・・・・・・・・(大汗)


※ 後半へつづく

それから数年後、今から10年前に、大鬼谷で写した写真が一枚だけあります。



それがこれ!




小川推奨張りで、当時から愛用の『天幕』ファミリーロッジ 『シャンプランを設営し、
コールマンレクタ『
』を設営です!クーラーボックスもブールーポリライト54と、
36でしょうか?時代の流れを感じさせる写真です。


でも、ここにもちゃんと!
星条旗が、シャンプランの前後に揺らめいています!





そして、その数年後の『大鬼谷AC





こちらは、その後の『三瓶北の原キャンプ場





フィールドに、集う皆さん方から
星条旗を見て
10数年も前から呼ばれはじめた、ニックネーム



そう!
現在のハンドルネーム  アメリカさん なんですよねぇ~~!





こちらは、昨年の『木次健康の森』と『大鬼谷    



この、ハンドルネームの基に成ったニックネームこそ!





キャンパーの皆さん方から頂いた!

暖かいプレゼント なんですよねぇ~~!



ありがとうございます!

あなたにおススメの記事
関連記事