『2011GW野営 in 大鬼谷!』NO.1
『2011GW野営in大鬼谷』
『てっこつ応援団』片添集会!の余韻も残る、4月29日(祝金)~5月4日(祝水)までの間、
広島県高野町にある『大鬼谷AC』へ『2011GW野営』に行って帰りました。
今回は、天候にも恵まれ素晴らしい『野営日和』となりました。
ご一緒いただいた皆さん!スタッフの皆さん!
初めて出会った皆さん!ありがとうございました。
【OGAWA TENT OWNER LODGE 『GOLD CROWN NO.2000』】
また、遠方より携帯で、
『魂の参加』ご参加をいただいた皆さん、ありがとうございました。
それでは、本編レポのスタートです!
実は、前日の4月28日(木)からの出撃を予定していましたが、地元の自治会も29日夜に開催され
慌しく、先発隊をYAKI殿にお願いし、私は29日早朝より『大鬼谷』へ「てっこつ」設営出撃しました。
朝7時36分、boos出撃のメールを受け、天候も、うららかな春の日差しの中、吉田村からいつもの
ショートカットで『谷』を目指しますが、今年は『豪雪』の関係からか、途中の道すがら『落石箇所』も
多数見受けられました。
「とらちゃん」で爆走する中、共に『てっこつ団』kuutamanさんに、大鬼谷正面で追い付いて
到着後、早速受け付けを完了!
サイトはいつもの48番45番の「サークルサイト」です!
そして、皆さんで到着するや否や、早速 『お清め!』 に入ります。
サイトには既に、先発隊のYAKI殿により、「天幕」は設営済み!
と・・・・言っても、インナー無しのアウターのみの設営です!
今回、私の「幕」は『宴会場』に成りますので、就寝スペースはYAKI殿の『アトレウス』となります。
しばらくして、てるゆきさん到着!早速練習のスタートです。
そんなこんなで 『てっこつ宴会場』も設営完了!
※ 後半へつづく
実は今年のGWは、いつもの年と違う想いを胸に臨みました!
と言うのも、東北秋田県から一番弟子っこのmamonobuさんと大鬼谷で一緒に「野営」する事を
楽しみにしていましたが、生憎の未曾有の『大震災』と、予期せぬ学校行事が入るなど、
涙を呑んだGWのスタートと成りました。
本来は、小川テント 『アトレウス』 連結長屋が3棟出現する予定のGWでした。
生憎今年は、願い叶わず残念ですが、
近いうちに必ず実現出来る事が楽しみの一つです。
こちらの皆さんも到着!・・・・・ニャリ
そうこうする内、『てっこつ団』 出雲支部長 到着!
そして『練習』開始!
私は、お目当ての『大鬼谷露天風呂』に直行です!
『大鬼谷露天風呂』 気持ちいい最高です!
私はこの後、いつもの「お昼寝タイム!」制限時間一杯まで大鬼谷の快適さを堪能し、
かわゆい!kuutamanお嬢さん!に目覚ましをしていただき、無い後ろ髪を
引かれる想いで、明日の仕事のため『大鬼谷』を後にしました。
※ 次回につづく
あなたにおススメの記事
関連記事