ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
America

2011年06月11日

風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!

風に立ち向かえ!てっこつ クロスアンカー



本日の『AMERICAN工房』は、お待たせしました。
遂に教えちゃいますよ!




てっこつ クロスアンカーです!


強風の中で、良く使う『アンカー』の設営方法について、てっこつ団呑みにケーション in 渚園
開催を記念し、
皆さんに内緒で、ひっそりこっそりお教えします。




本日登場願う、てっこつ』はこれ!
風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!




19パイの素敵な勇者!そう、小川テントファミリーロッジ シャンプラン』の『てっこつ』です。


皆さん既にご存知の様に、『ロッジ型テント』は、『ドーム型テント』や『ロッジドーム型テント』と異なり、
使用されている骨組みは、スチール製
の物が、圧倒的に多く使われています。


また、インナー(内幕)以外にも、リビングスペースを有しており、これがロッジ型てっこつ)』ファンの、
最大の魅力となっています。
インナーを取り外しアウターだけの使用も出来る、
一粒で二度美味しい!ですから、
使い方のレパートリーも広がり、只今人気を博しています。




風に弱いと一般的に言われますが、『』に対する養生方を知っていれば、どうしてどうして!
中々風に強いのも魅力的なてっこつ』です!


巨大な空間を有し、強風の中で野営出来る実力をてっこつは持っているのです。



じゃあ?どんな対策かって?

実は内緒なんですけど、私は本邦初公開です!




てっこつ』 の魅力は沢山ありますが『』に対する養生方法も、その一つです。





てっこつ強風時に
」「」から、アンカーを落とす事が出来るんです!



一般的な初級程度の 『アンカーは、次のとおりです。
風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!

 

『天からの垂直アンカー』です!
」に結び付け、直下に垂直に引き落とす方法です。ペグは斜め45度でも良いのですが、暗闇など
足に引っ掛かる場合が有りますので、私は垂直に打ち下ろします。





注意) これからご紹介する『アンカー設営は、アウター(外幕)の控綱を
      既に、張ってあるものとしてご紹介します

        アンカー』を打ったから、控綱が要らないとは決して思わないで下さい




今回、ソリステ30で設営していますが、地面が硬く雨等が浸透していない場合はソリステ20でもOK
だと私は思います。状況により判断して下さい。



正面から見ると、こんな感じです。ペグの様子です。
風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!



続いては中級程度の 『アンカーは、次のとおりです。
風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!



『天からの垂直アンカー2本出し』です!
アンカー』は『てっこつ』の、どの部分から打ち込むかで、耐風強度も格段にアップします。
1本目の『アンカー』は、『てっこつ』の中央が望ましく、続いて2本目入り口付近になります。



続いては中級ステップアップアンカーは、次のとおりです。
風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!


からのクロスアンカー』です。

」に結び付け、斜めに引き落とす方法です。ペグは斜め45度の角度。双方の「」からのテンション
を交互に控綱により交換し、力を分散させてすき間風の進入による「
」の膨らみから『てっこつ』を守る方法です。
風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!


写真では、時間の都合から先にご紹介した『天からの垂直アンカーも一緒に撮影していますが、
より
強風時の場合は、組み合わせて使うとより耐風強度が増し効果的です。




次は中級ハイレベルアンカーです!風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!


クロスアンカー!ダブルスタンバイ』です。

2本のペグ打ち込みによりペグに掛かる力を分散させ、より効率的に、より効果的に強風の
度合いに合わせて、ペグの本数を増やします。
この場合大切なのは、控綱を各ペグに一重に巻き付けて、ペグを通じて「
」の力を逃がす事です。
写真向うの1本と比較すると、安定感が判ると思います。




ペグの部分を拡大して見ると、こんな感じです。

風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!


さあ!次のページでは、いよいよ上級編に入ります


※ 後半へつづく

今までご紹介したものは、
何れも『
強風』が、吹いてからの養生方法です。



野営には、天候の急変はある意味付き物ですが、強風が予想される場合は
次の
アンカー設営が効果的です。




上級の『クロスアンカー設営です
風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!




スクリューアンカー設営です。

」に双方から控綱を結び、『てっこつ』の内側から脚に一重に巻き付けクロスアンカー』として、
脚の開脚方向とは別の方向にぺクダウンします。
この場合、双方の控綱のクロスが丁度「」の下部分にするのがポイントです。
風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!



スクリューアンカーは、『てっこつ』のインナー使用時にはより効果的で、
てっこつ唯一の弱点である、正面からの」対策に、大変効果的アンカー設営です。

風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!


また、インナー側の後方のみならず、前にも設営が可能ですから、耐風対策にもより効果があります。

また、これに合わせ、「
」からの引き落とし『アンカー』として以下の養生方も組み合わせれば、
てっこつ』を見た目も良く、空間を有効的に使う事が出来ます。
風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!



撤収風景
風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!



実際に22m超の強風下、海沿いでてっこつ設営している方が居ました!



DENNISさん クロスアンカー』 ” あっぱれ” です!
風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!

DENNISさんより借用】




その日、東京では35メートルの突風が吹き!江東区の塗装用足場も倒壊
風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!

DENNISさんより借用】



まぁ~~流石に35mも吹けば
てっこつ』は、しっかりしていても飛来物で穴が空くかもしれませんねぇ~~!

☆参考に、kenhageさんの写真も借用しようと思いましたが、デカスギテ!(汗)


大切な てっこつ皆さんで、大事に使い倒しましょうねぇ~~!






【PS】 bigayu3834さんへ!



てっこつ』の接続部分、場所的に何処の位置か判りませんが?
こんな様子の物では、ありませんでしたか?

風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!







同じカテゴリー(AMERICAN工房)の記事画像
『てっこつ』 ジョイントコード!伸び切れメンテ(再掲)
『♪ 六甲颪に颯爽と~~~♪』
『Coleman model 520 前期型 』 メンテ開始
『COLEMAN MILITARY BURNER NO.523 メンテ』
『てっこつ乾燥中! ああ伝統の絆幕!』
『MLIMA 「THEA-5」 只今乾燥中!』
同じカテゴリー(AMERICAN工房)の記事
 『てっこつ』 ジョイントコード!伸び切れメンテ(再掲) (2012-01-19 00:24)
 『♪ 六甲颪に颯爽と~~~♪』 (2012-01-05 01:07)
 『Coleman model 520 前期型 』 メンテ開始 (2011-11-03 16:09)
 『COLEMAN MILITARY BURNER NO.523 メンテ』 (2011-09-19 22:43)
 『てっこつ乾燥中! ああ伝統の絆幕!』 (2011-07-23 00:27)
 『MLIMA 「THEA-5」 只今乾燥中!』 (2011-06-04 20:08)

この記事へのコメント
風の谷の住人です。(爆)

待ってましたっ!! 

『控綱講習』ニヤリ

お陰様で安全な谷へ引っ越せそうです。


『渚園』楽しみにしております。
Posted by kenhage at 2011年06月11日 23:19
こんばんわ~


クロスアンカー講習ありがとうございます<(_ _)>

DENNISさん、kenhageさんのブログで拝見しておりましたが、詳細な説明と写真があり物凄く分かりやすいです!
垂直アンカーやスクリューアンカー大変勉強になりました(^^ゞ


※bigayu3834さん!
シャンプランでしたら、私持ってますから一度合わせてみましょうか?
Posted by あつHD at 2011年06月12日 00:01
☆kenhageさん

まいどですぅ~~ホットラン!ありがとうございました!(^^)/

関東支部長!ヨカラヌ第〇段で、お疲れ~~お休み真最中でした~~(><)ホヘ~~!

弟子っこkenさん!画像がデカ過ぎ!上手く引っ張れませんでした!

でも、『アンカーペグ』の打ち込み方は「ストライク」ですよ~~!(^^)
臨時に『渚園』にて、奥多摩に『アトレウス』臨時講習会開催しますので事前に、
心の準備をお伝え下さい!(^^)
夫への愛、妻への夫からの愛、今から楽しみにしていますよ!
『渚園』夫婦善哉!講師は私です!(^^ゞ

『ちびレウス』里帰り!に入ります。『渚園』でも、活躍していただきますよ!・・・・・・(ニャリ)

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年06月12日 00:33
☆あつHDさん

こんばんは~~まいどですぅ~~最終告知、ありがとうございました!(^^)/

内の『団員』の方でも、強風時の『てっこつ』養生方に付いては、ご存じ無い
『団員』も多いと思います!門外不出の養生方では有りますが、『てっこつ』
布教活動の一環として封印を解きます!

参考までにDENNISさんの画像を使わせて頂きましたが、私も百戦錬磨です!(^^)v

現実に遭遇はしたく無いと思いますが、そこは「自然」相手ですから強風も有ります!

皆さんの一助と成る事を願いますよ!実際に晴天の日に、『てっこつ』設営し、
事前にやって見て下さい!

この場合、控え綱は要りません!内側の養生だけで『てっこつ』は、如何に強固
な『天幕』に変貌するか、ご理解頂けると思います!『てっこつ道』道は長いですよ!

※bigayu3834さん!
デイラですけど、私シャンプラン持ってますから一度合わせてみましょうか?

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年06月12日 00:51
なるほど!
内側からの補強も色々なバリエーションがあるんですね~♪

早速実戦で試してみなければ…
楽しみです~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2011年06月12日 06:41
へ~ホ~と見てましたが言葉からして分からないakkoです

いつか女子キャンするようになったら覚えないといけませんね

しかし。。。張るのはどうも苦手で・・・

やっぱり私はインドア派なのかしら
Posted by kuutaman at 2011年06月12日 11:09
その節には、大変お世話になりました。
強風の中での初めてのアンカーを落とすという作業でしたが、教えてもらってよかったです。
おかげ様で、てっこつがびくともしませんでした♪

今までは、風が強いと予想される場所にはてっこつを連れていけないと思ってました・・・(^^;

今後の為に、クロスアンカーも試しておかないといけませんね~。
Posted by karen at 2011年06月12日 11:15
強風時のクロスアンカーはよく使いますが、ダブルスタンバイは初めて知りました。

なるほど、こうすればさらに強力になりますね~

勉強になります!

僕も強風警報発令されている中『てっこつ』張ることもありましたが、いくらでも補強できるのは『てっこつ』の強みですね~

冬季の強風時砂浜で土嚢袋使用で張ったり、以前は耐風性について『てっこつ』の験し張りよくやりました~^^;
Posted by ten-ten at 2011年06月12日 11:46
こんにちは

風対策、非常に参考になりますm(_ _)m
いつでも張れる様に、まずは練習します!
Posted by ゆたか at 2011年06月12日 17:09
こんにちは~~

いやあ~~勉強になりました(*´∀`*)

色んな対策があるんですね^^

◎ポールが抜けなくなったのは写真の部分です。
教えていただいた対策はまだ行なってません(-_-;)がチャレンジしたら報告します^^

渚園ではたっぷり飲んで下さい(^<^)
Posted by bigayu3834 at 2011年06月12日 17:32
なるほど、アンカー張りも
こんなにイロイロ有るんですね!
てっこつはなくとも、勉強になります(⌒▽⌒)
Posted by wishwish at 2011年06月12日 19:06
こんばんは
いろいろバリエーションあるんですね。
勉強になりました。
いつ強風に遭遇するかもしれませんので
練習しておいた方がいいですね。
Posted by えののえのの at 2011年06月12日 21:47
☆koutarouさん

こんばんは~~まいどですぅ~~~!(^^)/

『てっこつ』ならではの芸当(養生方法)です!広い快適な空間はそのままに、
臆する事無く「風」に向き合います!
これは、諸先輩!先人の知恵なんですよねぇ~~(^^)v

今回は『てっこつ』のみの撮影でしたが、機会があれば実際に『てっこつ』を
「強風」の中で設営アップしてみたいと思います!図面に落とそうかと
思いましたが、写真が一番効果的で、判り易いと思います!お楽しみにネ!(^^)

>早速実戦で試してみなければ…

お~~ぉ!あっ!えっ!もしかして?イヒヒヒヒヒ!実践は大事ですよ~~(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年06月12日 23:31
☆kuutamanさん

こんばんは~~まいどですぅ~~~!(^^)/

初めて見る方には?なんだこれ?の世界かも知れませんねぇ~~(^^)

>いつか女子キャンするようになったら覚えないといけませんね

今度『谷』に上がった時にでも、実際に手取り足取り伝授しますので、心の準備をね!

女子キャンやろうねぇ~~~!私はインストラクターですけど!(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年06月12日 23:53
☆karenさん

「女王様」こんばんは~~まいどですぅ~~~!(^^)/

強風の一報を聞き、何とかせねば・・・しかも暗闇の中、初めての事!(><)

ホットラインでの説明で、上手く伝わったのか心配しましたが、そこは女王様!
ドンピシャリ!の『アンカー』設営でした~~携帯写真見て!思わず(^^)vサインです!

『アンカー』設営は、ドームでは出来ませんからねぇ~~!アウターの下は全部
インナーですから!
ロッジドームタイプは「骨」がアルミですから、折れたり変形しますので、残念
ながら『アンカー』は、お勧め出来ません!

それだけに『てっこつ』は、奥が深いんですよねぇ~~(^^)v

今回の体験は、絶対にkarenさんの自信に繋がりますよ~~!またご一緒したら
直接伝授しますからねぇ~~!(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年06月13日 00:17
☆ten-tenさん

こんばんは~~まいどですぅ~~~!(^^)/

おぉ~やっぱり!tenさんも筋金入りの『アンカーマン』でしたか~~ニャリ(^^)

『てっこつ』のお家芸ですからねぇ~~!
『ダブル』は、張り綱とペグの角度が二等辺三角形が基本ですよ~~(^^)v

力を分散させると、耐風強度がアップです!自然石、自然木、土嚢・・・ニャリ

>いくらでも補強できるのは『てっこつ』の強みですね~

快適空間そのままに、外から内からどうしてどうして!
中々風に強いのも魅力的な『てっこつ』なんですよねぇ~~!

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年06月13日 00:46
毎度で~~~す。
いろいろ!やり方があるんですねぇ^^
クロスアンカー講習!大変勉強になりました。
いつ遭遇するかわかりませんから
覚えといて損はありませんねぇ!
Posted by 奈良のmaboo at 2011年06月13日 14:05
いやはや なんとも おいらの たいさく もうら されかけてますけど しばー されないことが いちばん みねからましたが さいここうかと ぺぐと はりずなの あるかぎり はりとはりの あいだに ばい ひるまからの よっぱらい
Posted by おばや・・・・ at 2011年06月13日 14:43
よっぱーで ごめん ちょっと ついき

てんしょんの かけかたは きょじゅう

せい じゅうしで 

じおってくのじゅう より はるかに 

ごう だけど はって からの じゅうは
 はるかにあるからねぇ
 
おいら たこで そと うち なんぼん とったことか

ばい どこかの よっぱらい
Posted by おば・・・・ at 2011年06月13日 15:05
さすがです!!実演お疲れ様でした!
これさえ覚えておけば並大抵の風には対応できますね!
もちろん、ペグと張り綱はヘビーデューティーな物が必須ですね!
Posted by DENNISDENNIS at 2011年06月13日 17:02
ふむふむ・・・なるへそ~
風の強い状況で設営する時はアンカー打っておいてから
幕をかぶせると骨ごとあおられて骨折の危険性は減りますね~
勉強になります。ありがとうございます。
でも実践できるのはいつのことになるやら。。。
今週末は遅ればせながら田んぼでどろんこ祭りです。
渚宴エンジョイくださいませ。
Posted by つりばかとと at 2011年06月13日 20:10
こんばんは^^

言葉では何度かお聞きした事がありますが、こんなに沢山の「アンカー」があったんですね\(◎o◎)/!

ホント、アンカーを打つ程の強風には遭遇したくはありませんが、『てっこつ』を建てる者として、覚えていたいものですね♪ 
Posted by mamonobumamonobu at 2011年06月13日 20:31
☆ゆたかさん

こんばんは~~まいどですぅ~~~!(^^)/

知らない人によっては、「めんどくさ!」と思う方もあるでしょう!
しかしながら『てっこつバカ!』は、それが又、工夫で楽しいものなのです!

取り敢えず、控綱を用意して置いて下さい。備えあれば憂い無し!
『てっこつ団』にはtenさんみたいに、私に良く似たタイプの方も
いらっしゃいますからねぇ~~~(^^)v

ご一緒したら、直接伝授しますからねぇ~~!(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年06月14日 00:20
☆bigayu3834さん

こんばんは~~まいどですぅ~~~!(^^)/

強風時の『てっこつ』設営で、一番大切な事は、『幕』から先にペグダウンする事です!

風上側から、ボトムを3箇所ペグタウンし、こいのぼりの様に『幕』を泳がせる事です!

『骨』は泳ぐ『幕』の下で組上げます!文章では中々イメージを掴み辛いですから
また実際に設営の様子をアップしますねぇ~~お楽しみに!・・・・ナハッ(^^)

実はまだ『アンカー』の掛け方あるのですが、代表的な物だけアップしました!
『骨』だけ設営して、『アンカー』打ち込んで見て下さい!実感出来ると思います!(^^)v

おぉ!やっぱりそうでしたか?我が団の 「あつHDさん」も、同じ幕持ってますから
機会が在れば抜けなくなった『骨』を拝見させて下さい。私が直接お会い出来れば
なお良いのですが・・・・・・・(涙)
メンテも焦らず、じっくりですよ!

ありがとうございます!歳なもので大酒は飲めませんが、
皆さんと楽しく練習させていただきますよ~~!

もし、時間が許せばお立ち寄り下さいネ!エールありがとうございます!(^^)/

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年06月14日 00:37
☆wishさん

こんばんは~~まいどですぅ~~~!(^^)/

『アンカー』の打ち込み!『てっこつ』だけの「お家芸」ですからねぇ~~!(笑)

しかしながら、現行発売されている『野営参考書』のどの本を見ても、
ボトム(スカート)へのペグダウンと、張綱をしっかり張る事の
記述説明が有りますが、『アンカー』打込みの説明は無いと思います!(^^)v

他の種類の『幕』では、中々出来ない芸当です!

そろそろ、そっと!優しく背中を押しましょうか・・・?(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年06月14日 00:47
☆えののさん

こんばんは~~まいどですぅ~~~!(^^)/

実はまだ『アンカー』の掛け方あるのですが、代表的な物だけアップしました!
これは、諸先輩!先人の知恵なんですよねぇ~~(^^)v

天気予報の情報で、風の状況も把握する事が出来ますが、「谷」や「尾根」に近い
場所での設営には、備えがあれば安心です! 練習は『幕』を外してやってみると
『骨』の建ち方の違いが判りますよ!(^^)

基本的に『てっこつ』なら、メーカーを問わず養生方法は同じですよ!(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年06月14日 00:58
☆奈良のmabooさん

こんばんは~~まいどですぅ~~~!(^^)/

『てっこつ』ならではの芸当(養生方法)です!広い快適な空間はそのままに、
臆する事無く「風」に向き合います!
これは、諸先輩!先人の知恵なんですよねぇ~~(^^)v

実はまだ『アンカー』の掛け方と、補強方法があるんです。
今回は、代表的な物だけアップしてみました!

あれもこれもやると、『てっこつ』内が「綾取り状態」に成りますからねぇ~~(笑)

これは知って置いて、絶対に損はありませんよ~~!(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年06月14日 01:08
☆山陰の重鎮

こんばんは~~まいど!まいど~~~!(^^)/

いいなぁ~~昼間から!私しゃ残念ながら仕事だったよ~~(涙)
ここんとこ忙しいもので、何ともならず(><)

コメントの内容、意味は全部了解済みですよ~~!
一度に、あんまりやると「蜘蛛の巣」か「綾取り」になるもんで、
ミネンコさんとハリスさんが、重要な黒船でスタンバイに成りますからねぇ~~(笑)

今度、暗号でも作ろうかねぇ~~!お出掛け39ですよ~~(^^)/

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年06月14日 01:24
☆山陰の重鎮

ついき大歓迎ですよ~~!(^^)

はりみねダウンも有るけど、又別の機会だねぇ~~!
やっぱ、中が蜘蛛の巣に成るのは、ちょっとと思うねぇ~~(笑)

ジオン軍と良い勝負するからねぇ~~まぁ~巨大宴会場は別だけど・・・ニャリ

私も凧揚げ大会の思い出が有るよ~~(^^)
それにしても、ここの所、久しく一緒に呑んでないので、今週末は無理でも
その次ぐらいに、一緒に呑んで話したいねぇ~~!楽しみにしてますよ~~(^^)/

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年06月14日 01:36
☆DENNISさん

こんばんは~~まいどですぅ~~~!(^^)/

『てっこつ』ならではの芸当(養生方法)です!広い快適な空間はそのままに、
臆する事無く「風」に向き合います!
これは、諸先輩!先人の知恵なんですよねぇ~~(^^)v

実はまだ『アンカー』の掛け方と、補強方法があるんです。
今回は、代表的な物だけアップしてみました!

そうそう、ペグと張り綱はヘビーデューティーな物が必須だねぇ~!
それと、自在がしっかりしている物がベストですね!(^^)v

ゴメン!皆さんに判り易い様に、写真借りたよ~~(^^)

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年06月14日 01:43
☆つりばかととさん

こんばんは~~まいどですぅ~~~!(^^)/

強風時の『てっこつ』設営で一番大切な事は、『幕』から先にペグダウンする事です!

風上側から、ボトム(スカート)の部分3箇所を先にペグタウンし、風に流して『幕』を、
「こいのぼり」の様に泳がせて設営する事です!『骨』は泳ぐ『幕』の下で組上げます!
そして風に泳ぐ『幕』に添わせて位置決めをし『アンカー』を打込みます。
文章では中々イメージを掴み辛いですからまた実際に設営の様子をアップします。
お楽しみに!・・・・ナハッ(^^)

何か?ととさんも忙しいみたいだねぇ~~!どろんこコマーシャル!
頑張って下さいネ!うっかり渚園に行って来ますよ~~!(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年06月14日 01:56
☆mamonobuさん

こんばんは~~まいどですぅ~~~!(^^)/

言葉で何度か話しても、実際に見てみないと、イメージは正確に
伝わらないものです。そんな訳で「百聞は一見にしかず!」(笑)

私も『野営』のキャリアだけは、子供の頃からですが、『アンカー』を打込む程の強風は、

数年に一度程度、台風の中での『野営』か、低気圧の通過時くらいですかねぇ~~(笑)

場所にもよりますが、三瓶山のダウンホースは半端では、ありませんよ!(><)
そんな中で鍛えられた『アンカー』設営です!

知っているのと、知っていないのでは、大きな違いだよ~~!(^^)/

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年06月14日 02:09
お久しぶりです。Kazuchanオットです。大変勉強になります。てっこつ買ったはいいものの、本当に風につよいんかな・・と思っていたのですが、中に綱を張ることは考えていませんでした。一度九州の久住で、台風の中で4時間くらい掛けて設営したことがあって、結構風にビビッてたのですが、今度このワザを練習して「備えよ常に」しておきます。また教えてください。非常にありがたいです。
Posted by ヒー at 2011年06月18日 21:03
☆ヒーさん

こんばんは~~まいどですぅ~~~!(^^)/

物には程度と下限が有りますが、そこそこの『風』程度では、
強風時の設営方法をマスターすれば、『てっこつ』は、確実に
設営する事が出来ます!

この場合、ヒーさん!風による飛来物は対象外ですよ!・・・・(ニャリ)

それにしても、久住での4時間掛けての設営!お疲れ様でした(><)
一緒に『野営』が出来ると、まだまだ沢山教えてあげられるのですが!(^^)/

私で良ければ、また色々お教えしますよ~~『そなえよつねに』・・・ニャリ!

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年06月21日 01:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!
    コメント(34)