『てっこつ応援団』片添集会!(みんなでがんばろう日本!)1
『てっこつ応援団』片添集会!
(みんなでがんばろう日本!)
平成23年4月15日(金)16日(土)17日(日)の間、山口県大島郡
周防大島町にある『片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場』を会場に、
『東北・関東大震災復興支援活動野営』として、元気を送るため!
『てっこつ応援団』 片添集会!(みんなでがんばろう日本!)が開催されました。
当日は「西日本エリア」を中心に中部、関西、中国、四国、九州地方
からも『てっこつ団』団員をはじめ、約80名のキャンパー皆さんに
ご参加をいただき、初顔合わせもある中、皆さんが震災復興支援に
向け心を一つにした「大震災復興支援活動野営」が開催されました。
【てっこつ団謹製 義捐金募金箱】 『ちびレウス』
「てっこつ団」 関東支部 kenhageさん作成」 私が団旗を作りましょうかねぇ~(笑)
【キャンパーの皆さんへ】
今回は、3月11日に突如発生した未曾有の『東北・関東大震災』を受け、急遽開催予定であった
『てっこつカーニバルin片添』の内容を一部変更し、『てっこつ応援団』 片添集会!(みんなでがんば
ろう日本!)に名称変更し、『大震災復興支援活動野営』として、開催させていただきました。
「志を同じく」される多くの皆様方に、ご参加を頂きましたこと、熱くお礼申し上げます。
また、参加は出来なくても『魂の参加』でご支援頂きました皆様をはじめ、開催地の『片添ヶ浜海浜
公園オートキャンプ場』の管理人 さのっちさんをはじめスタッフの皆様に、全面的にご協力頂きました
こと、重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
また今回、前回『てっこつカーニバル』開催の折り、特別のご協力を頂きました『OSAKA CAMPAL』
店長 青井住都男さん(ハンドルネーム)アオダイショウさんよりお預かりした、Ogawa販促グッズを、
大切に保管させていただいており、今回の参加者の皆様にも、配布をさせていただく事が出来ました。
アオダイショウさん!本当に、ありがとうございました!
集まりました「義捐金」は、『片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場』 管理人、さのっちさんより郵便局を
経由し、『中央共同募金会 東北関東大震災義援金』宛に、4月18日に振込みさせていただきました。
皆様方が、期間中に寄せられた善意の義援金は『30,373円』と成りました事をご報告させていただ
きます。ご協力ありがとうございました。
また皆様がお持ち寄っていただきました『野営用具』については、地元片添周防大島町役場より、
被災地に向けて発送させていただきます。ご協力ありがとうございました。
「志を同じく」する多くの皆様方に、ご協力をいただきました。
重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
それではお待たせしました。
『てっこつ応援団』 片添集会!(みんなでがんばろう日本!)本編レポのスタートです!
出発前日は、いつもの24時間当直勤務であり、準備の都合もある中、翌日早朝のミッドナイトランを
計画してましたが・・・・・ニャリ
開催地常連の『てっこつ団』 広島支部長 てるゆきさんからお誘いもあり21時にYAKI殿と、
ランデブーでミッドナイトランと成りました。
途中、赤名、安佐SAで小用を、一路『片添ヶ浜』へ爆走です。現地到着予定時刻は、午前1時を目標に
ジャンボモービル相手に高速道路をひた走ります。
『片添ヶ浜』 到着は午前0時30分・・・・・ちょっとハンドルを握る手が、汗汗
すかさず、てるゆきさんのキャンカーの中で練習が始まりますが写真がありません!
この日は午前3時30分に爆睡と成りました。
朝は残念ながら少々寝坊!7時30分に起床です。
『片添ヶ浜AC』の開場を待って、『トラ』を移動、私も電源サイトは始めてです。
そして今回のメイン会場とは?
遠山の金さんじゃありませんが、『桜の花』もまだまだ見頃です!内緒のタラノ芽も・・・(笑)
瀬戸内を見下ろす展望と、眼下に広がる椰子の風景・・・・・・う~~~ん!いい!
『片添ヶ浜AC』に来て良かったと、つぶやいた瞬間に道の向うから、ポロポロポロ
今回、とってもお世話に成ります。
管理人さんの『さのっち』登場です!いい男でしょ!
続いて到着このお方、早速もって練習の開始です。
何方だったかなぁ~~~?忘れましたけど!(笑)
「てっこつ団」 関東支部 kenhageさん作成」
【てっこつ団謹製 義捐金募金箱】 『ちびレウス』を鑑賞しながら皆さん練習してます。
頭~~前!気を付け・・・・・・!敬礼!(`_´)ゞ
昼は取って置きのブランチです!
それがこれ!この日のために厳重保管の品!
実は、『てっこつ団』 名誉団長 KAIさんから御拝領の
『火の国 熊本 とんこつラーメン』 なんですよねぇ~~!
YAKI殿、てるゆきさんと、3人で美味しく頂きました。
名誉団長 KAIさん!ありがとうございました。感謝!(笑)
てるゆきさんの沖縄土産「おかず醤油ラー油」も頂く中、練習し期待を裏切りません!
そうこうする内~ひみつきち~より、オカちゃんも到着となり賑やかに!
昼過ぎには『アトレウス』連結長屋を組み上げます!今日は2張り!
とりあえず、前夜の『座談会「夢」』用に、私の「幕」を使います。
kuutaman家もマルちゃん設営完了!前泊部隊は、まったりモードです!
※ 後半へつづく
朝方に、ぱらっと来た雨もすっかり上がり、後は晴天に成るばかり!
ここは南国!いい感じに成って来ましたよ~~!
我がサイトに取って返せば、Ameさん!Ameさん!Ameさん!と呼ぶ声が・・・・・ニャリ
おぉ~~!2年ぶりの再会、ロミさん到着です!
まいど~~ご無沙汰でした。やっと約束果たせたよ~~!
一緒に「もつ鍋」つついたのは2年前、元気~~~?
ガッチリ握手です!
そんでもって、練習から~~!
ロミさんから、限定配布で『YG』なお宝も差し入れが有りましたが、
放送コードに係わりますので、掲載を自粛させていただきます!・・・ホヘ~~
YAKI殿もご挨拶です!
粋な40&トレ!かっちょいいねぇ~~!
練習も進む中、「さぁ~やっちゃおうか!」の、ロミさんの一言で
前夜の座談会「夢」に向けた準備が加速します。
獲れ獲れの新鮮な食材たち!
はまぐりの様な大きさのアサリにビックリ!
野営包丁人の腕が光ります!
練習を、重ねてすっかり暗くなり、辺りはすっかり「ランタンモード」です。
缶のビールはもちろんですが、今宵の主役はこのお二人!
いえいえ秋田から参戦のこのお方も・・・・・ニャリ
mamoさんnobuさん!ありがとねぇ~~!
今宵はうっかり、あの方の誕生会も・・・・・ニャリ
実は、今回頂いた『酒』の中で、私の「心にしみる」一番嬉しい美味い酒を、
ある方から頂きましたが、これは次回本番でご紹介させていただきます。
練習を重ね重ねてさあ~本番!
前夜の座談会「夢」がスタートです。
豪華料理の揃い踏み!ロミさん本当にありがとうございました!
まずは、『じゃこ飯』に『うちわ海老』
『うちわ海老』 ぷりぷりの食感がたまりません!ほれ!
お次は、 『ホルモンうどん』 に 『あさりの酒蒸し』
これがまた美味いのよ!
たまには、kuutamanお坊ちゃんのご機嫌を伺いながら!
ロミさん上手ですねぇ~~!(笑)
『魔王』を独占、一揆呑み!
その後は大杯ガブリ呑み!エンジン全開で清めます!
固めの杯も忘れずに、立会人も多数・・・ニャリ
私と、てるゆきさんは鯨で一杯です!刺身は中々手に入りませんよ!
そんな中、嬉しい♪『夜の訪問者』♪ きっと、きっとまた来てねぇ~♪
「早春さん!」と、お仲間の皆さんです!広島より仕事帰りに片添まで、
わざわざ来て下さいました。本当にありがとうございます。
こんなに嬉しい事は無い!
早速本番の乾杯です!皆さんようこそ!
出張おつまみサービスで、お土産まですみません!
時間の許す限り、一緒に語りましょう!
この後、さのっちさんも参加いただき、
明日の支援活動について皆さん真面目に飲んでました!
※ 次回につづく
あなたにおススメの記事
関連記事