ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
America

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年05月20日

我家のキャンプ用具のご紹介!!

ここの所、デスクトップパソコンの調子が悪く、
街のパソコン屋さんに入院しておりましたが、
めでたく退院の運びとなりました。  
今日からbiog再開です。
思いっきり!アメリカン!!

■それでは、手始めに
 『ちょイ悪おやじのキャンプ用具』のご紹介をしてみたいと思います。

私は、キャンプに限らず、物品(用具・道具)に心成しか惹かれる所があります。
中でも、その機能美、耐久性、実用性・・・・・あと自己満足の何者でもありません。


 (コールマン442ツーバーナー)     (コールマン443スリーバーナー)  

 1960年代の代物です。赤いダイヤロゴが特にお気に入りです。 
 小生コレクターじゃ無いので、惜しげも無くフィールドでがんがん使っています。
 オールドコールマンに心が疼いたのは、かれこれ20年前。
 気が付けばこの有様です。
 専用の倉庫と部屋がなければ、保管場所に困る始末です。
 コールマンダイヤモンドマーク このツーバーナーケースは今ではレア物です。
                          しかし、一度も洗濯したことがありません!!



442 我家の主力ツーバーナー

443 主にオーブンー用かな?


        
 私のサイトも、椅子を含め442、443の色調に合わせてあります。
 但し、ビッグサイト設営時のみ。


MODEL520 ミリタリーストーブ  左1945年用、右1943年用


 燃焼音が魅力のバーナーです。よく見るとプレヒート用の皿が中央に付いています。
 MODEL530では、完全な民生用となりプレヒートの皿が無くなります。
       

  続きを読む
タグ :続きを読む


Posted by America at 21:45Comments(18)キャンプ用具

2009年05月15日

PONTIAC FIREBIRD TRANS AM GTA

ちょイ悪オヤジが、野営と並んで愛して止まないアメ車「トラ」のご紹介をします。

我家では、通称「トラ」と呼ばれています。もう一台「とら」がいますが、こちらは「軽のとらちゃん」と呼ばれています。
「1991 PONTIAC FIREBIRD TRANS AM GTA」
http://www.youtube.com/watch?v=mpbnEOY7yw

「ヤナセ」物のディーラー車ですが、一部本国仕様に変更し、ちょこっとかまってあります。
私の2人の息子も、お宮参りの記念撮影は、ボンネットの上でした。
気が付けば18年ですから、子供達よりも長い付き合いになります。 
「トラ」はキャンプ車として私の足として、キャンプの用品を満載し活躍してくれます。ありがたい(涙涙

時にあるキャンプ場(三瓶、大鬼谷)で、他のキャンパーの方から、何でこんな車がキャンプ場に来るの???と、
不思議がられたり。またあるキャンプ場(三瓶、宍道)では、昨年もその前の年も見ましたよ!!と、暖かい声をいただいています。
箱バンで無い車での、キャンプギャップがたまりません。  もう完全に病気の域かな??。

     




          (YAKINIKU号とのツーショット)                   (西山高原のジャグジーに入りたい「トラ」)   

  ※ショットガンマフラー80パイ×4本出し  ええ音しまっせぇ~。  夜はアイドルだけで動きます。     

  


Posted by America at 00:44Comments(6)愛車トランザム日記

2009年05月13日

祝!祝!西山高原キャンプ場

4月11日・12日と岡山県高梁市備中町にある 
西山高原キャンプ場主催
「まんちゃんを囲んで花見キャンプ大会!!
 改め!!WBC優勝おめでとう花見会」
へ行ってきました。




 神話の国から、中国山脈を縦断すること2時間30分、そこには
 キャンパーのパラダイスが広がっていました。
 昼飯の「焼肉」期待していましたが、出遅れたため到着時には何もありませんでした。(涙、涙、)

 まこと絶景かな! 
 絶景かな!

         (ダム湖)               (フィールド)                (風車)               (山々の眺望)
        

 ※ ロケーション抜群、隠れ家的なキャンプ場です。私のお気に入りのフィールドが一つ増えました。
    西山で出会ったキャンパーの皆さん「お騒がせして、ありがとう!!」

 

  


Posted by America at 23:08Comments(12)野営だより

2009年05月10日

ブログ開設工事が完了しました

めでたくブログ開設工事が完了しました。
記念にホームグラウンドの「三瓶北の原キャンプ場」の写真からスタートです。

  


Posted by America at 17:21Comments(22)野営だより

2009年05月01日

ちょっと前の話しですが(続編)

どう見ても、スノーピークの社員じゃない方も、力いっぱい大地に根を降ろしていらっしゃいました。
ランドステーション & ランドロック 「かっこいいなぁ!!」

あっぱれ! あっぱれ!   

俺の設営のお手伝いありがとうねぇ~。 感謝 感謝!!
 
  


Posted by America at 00:01Comments(0)野営だより

2009年05月01日

ちょっと前の話しですが

ちょっと前の野営ですが、4月3日(金)~4月5日(日)木次健康の森で野営をして来ました。
子供二人(ハワイ・グァム)の進学と重なり、昨年は活動自粛の年になり(涙・・・・・涙)でした。
が 今年は違います。春先から全開スタートです。
YAKINIKU殿と、『山陰キャンパーズ』の皆さんと一緒に楽しく野営をする事が出来ました。

残念ながら『てっこつ』は、マイサイトだけでした!!
   


Posted by America at 00:00Comments(0)野営だより