2011年06月28日
『今年も美味いぞ!牡蠣三昧キャンプ!』
『今年も美味いぞ!牡蠣三昧キャンプ!』
6月25日(土)~26日(日)の間 『きすき健康の森』を開場に
Miyaさん主催で、毎年恒例となりました『牡蠣三昧キャンプ!』
が盛大に開催されました!
『山陰 島根県の特産 岩牡蠣』
初夏から夏場が 『岩牡蠣』 最高のシーズンと成ります!
蒸して良し!焼いて良し!今年もMiyaさん!
ごちそうさまです!
怪しい『ステルス戦闘機』を操る男!
皆さんに、美味い『岩牡蠣』を食べさせたい!
との熱い思いには、毎回頭が下がります。
今年は仲の良い島根県キャンパーの皆さんと!
瀬戸内から素敵なキャンパーさん!も駆け付けていただき、
楽しいキャンプとなりました。
うだるような、気温30℃を超える猛暑日!
会場では既に、熱中症のお方も!・・・・・・・・(笑)
「かわやん」 弟子っこは、ダウンです!


早速会場に到着し、皆さんと「うちわ」片手に、練習の開始!
当初、YAKI殿の『アトレウス』に居候を決め込んでましたが、先週の『渚園』そのままの装備で
出撃しましたので、やっぱりここでも設営開始となりました。


ちょっと!悪戯しながら、
takechanの帰りを待ちます・・・・・・!(ニャリ)
※ 後半へつづく 続きを読む
6月25日(土)~26日(日)の間 『きすき健康の森』を開場に
Miyaさん主催で、毎年恒例となりました『牡蠣三昧キャンプ!』
が盛大に開催されました!
『山陰 島根県の特産 岩牡蠣』
初夏から夏場が 『岩牡蠣』 最高のシーズンと成ります!
蒸して良し!焼いて良し!今年もMiyaさん!
ごちそうさまです!
怪しい『ステルス戦闘機』を操る男!
皆さんに、美味い『岩牡蠣』を食べさせたい!
との熱い思いには、毎回頭が下がります。
今年は仲の良い島根県キャンパーの皆さんと!
瀬戸内から素敵なキャンパーさん!も駆け付けていただき、
楽しいキャンプとなりました。
うだるような、気温30℃を超える猛暑日!
会場では既に、熱中症のお方も!・・・・・・・・(笑)
「かわやん」 弟子っこは、ダウンです!
早速会場に到着し、皆さんと「うちわ」片手に、練習の開始!
当初、YAKI殿の『アトレウス』に居候を決め込んでましたが、先週の『渚園』そのままの装備で
出撃しましたので、やっぱりここでも設営開始となりました。
ちょっと!悪戯しながら、
takechanの帰りを待ちます・・・・・・!(ニャリ)
※ 後半へつづく 続きを読む
2011年06月28日
『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』 最終!
『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』
2011年6月18日(土)~19日(日)の間、静岡県浜松市西区舞阪町弁天島にある『渚園』を会場に、
『てっこつ団』主催による『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』が開催されました。
当日は、遠方からご参加の皆さん!を初めとし『てっこつ団』団員の皆さんにも!
多数ご参加をいただき、生憎の雨中ではありましたが、楽しく賑やかに開催する事が出来ました。

ご参加!ご協力いただきました皆さん!ありがとうございました。
いよいよレポも最終となります!
つわものどもが夢の後、子供達は朝から元気です!大人は、まだ爆睡!

一度 『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』の参加を、諸般の事情により
断念となった、弟子っこ kenhageさん!ではありましたが、突撃にて急遽参戦
してくれました。嬉しかったねぇ~~(^^)/
雨の中では有りましたが皆さんで、小川 『アトレウス』 を速攻で設営です!
しかも夜中にしっかりと、『お清め』も完了です。
3時間の長距離移動もお疲れさん!
お酒を飲んだ翌朝は、ひっそり「家庭訪問」してみましょう!

いいんです!
お疲れですから、もうちょっと寝て下さいね!(^^)/(笑)
怪しいサイト訪問第二段!『大地の守り神!』


真に怪しい雰囲気ですねぇ~~!
そこがtenさんの魅力なんですよねぇ~~(^^)/
※ 後半へつづく 続きを読む
2011年6月18日(土)~19日(日)の間、静岡県浜松市西区舞阪町弁天島にある『渚園』を会場に、
『てっこつ団』主催による『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』が開催されました。
当日は、遠方からご参加の皆さん!を初めとし『てっこつ団』団員の皆さんにも!
多数ご参加をいただき、生憎の雨中ではありましたが、楽しく賑やかに開催する事が出来ました。
ご参加!ご協力いただきました皆さん!ありがとうございました。
いよいよレポも最終となります!
つわものどもが夢の後、子供達は朝から元気です!大人は、まだ爆睡!
一度 『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』の参加を、諸般の事情により
断念となった、弟子っこ kenhageさん!ではありましたが、突撃にて急遽参戦
してくれました。嬉しかったねぇ~~(^^)/
雨の中では有りましたが皆さんで、小川 『アトレウス』 を速攻で設営です!
しかも夜中にしっかりと、『お清め』も完了です。
3時間の長距離移動もお疲れさん!
お酒を飲んだ翌朝は、ひっそり「家庭訪問」してみましょう!
いいんです!
お疲れですから、もうちょっと寝て下さいね!(^^)/(笑)
怪しいサイト訪問第二段!『大地の守り神!』
真に怪しい雰囲気ですねぇ~~!
そこがtenさんの魅力なんですよねぇ~~(^^)/
※ 後半へつづく 続きを読む
2011年06月26日
『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』 NO.3
『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』
2011年6月18日(土)~19日(日)の間、静岡県浜松市西区舞阪町弁天島にある『渚園』を会場に、
『てっこつ団』主催による『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』が開催されました。
当日は、遠方からご参加の皆さん!を初めとし『てっこつ団』団員の皆さんにも!
多数ご参加をいただき、生憎の雨中ではありましたが、楽しく賑やかに開催する事が出来ました。
ご参加!ご協力いただきました皆さん!ありがとうございました。
気が付けば、ずらりと見事に!
『てっこつ』が連山張りで並び出しました。
何だか?「ハーレー」よりインパクトあるかも!



今回は、『レクタ三十連の大宴会場』 Ameの中でも皆さん協力してセッティングです!
雨なぞ、何のその!
この日はうっかり『天気予報』が、しくじった日でありました。




皆さん!お待たせしました。
『てっこつ団』と言えば?・・・・・・・・・・・・KAIさん!はるさん!はもちろんですが、
気に成るところは、『てっこつライブラリー』です!
今回は、ご参加の皆さんの『幕』も一緒にご紹介です!

















※ 後半へつづく 続きを読む
2011年6月18日(土)~19日(日)の間、静岡県浜松市西区舞阪町弁天島にある『渚園』を会場に、
『てっこつ団』主催による『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』が開催されました。
当日は、遠方からご参加の皆さん!を初めとし『てっこつ団』団員の皆さんにも!
多数ご参加をいただき、生憎の雨中ではありましたが、楽しく賑やかに開催する事が出来ました。
ご参加!ご協力いただきました皆さん!ありがとうございました。
DENNISさんと、ツインズさんの『ヨカラヌ』を眺めながら!
皆さん続々と『渚宴』に到着です。



この時代の「ワーゲン」私も大好き!最高なんですよねぇ~~!
おっと!目を離した隙に!

皆さん続々と『渚宴』に到着です。
この時代の「ワーゲン」私も大好き!最高なんですよねぇ~~!
おっと!目を離した隙に!
気が付けば、ずらりと見事に!
『てっこつ』が連山張りで並び出しました。
何だか?「ハーレー」よりインパクトあるかも!
今回は、『レクタ三十連の大宴会場』 Ameの中でも皆さん協力してセッティングです!
雨なぞ、何のその!
この日はうっかり『天気予報』が、しくじった日でありました。
皆さん!お待たせしました。
『てっこつ団』と言えば?・・・・・・・・・・・・KAIさん!はるさん!はもちろんですが、
気に成るところは、『てっこつライブラリー』です!
今回は、ご参加の皆さんの『幕』も一緒にご紹介です!

※ 後半へつづく 続きを読む
2011年06月23日
『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』 NO.2
『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』
2011年6月18日(土)~19日(日)の間、静岡県浜松市西区舞阪町弁天島にある『渚園』を会場に、
『てっこつ団』主催による『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』が開催されました。
当日は、遠方からご参加の皆さん!を初めとし『てっこつ団』団員の皆さんにも!
多数ご参加をいただき、生憎の雨中ではありましたが、楽しく賑やかに開催する事が出来ました。
ご協力いただきました皆さん!ありがとうございました。
『弥次さん』 の行方不明珍騒動!も無事に落着し、気を取り直して速攻で設営に入ります。
今回は『ソロ』に毛が生えた程度のAme対策使用!
『MARECHAL QUEBEC』に『Ogawaワイドフライシート』で、
『ソロ』での、フロントスペースを生み出します。
今回も、いつもながらのコット使用!「ランタン」は、キャンドルランタンをぶら下げ、
ストーブは『Coleman 502-A』 私の『ソロ』本来の野営スタイルで参戦です。
椅子はありません!椅子の変わりは『Coleman 502-A』 のアルミケース!
ナベにもフライパンにも成る優れものですが、ケースは結構強度がありますから
私の『ソロ』野営では、大活躍です!

コッへルはモリタの5食器を用意、来客用にとシェラクラブカップ2個持参。
パイルドライバー1本と「鬼包丁」と白ガス1ℓ缶がお友達です!

小川アトレウス用ダッフルバックにフル充填。シュラフも下着も一切合財
従って重量は50㎏を超える個人装備です!・・・・・・・・(笑)
この日は、あるブロガーさんとのご対面を心待ちに、『天幕』内をセットします。
丁度そんな時ご到着!となりました。
ニャリ!な「てっこつ」を、一緒に成って組上げます!


今日はどんな気分?と問われれば?『ふろうな気分!』と応えます!
『WILD-1』 " あっぱれ " メイドインジャパンの『てっこつ』です!
今日は風呂無し、沐浴スタイルです!昼間草っ原で「大の字」で寝てましたので、
日焼けの後もスッキリと、身体に雑巾掛けです!
夕方から「天幕」内でウトウトと、^^tamaさんから目覚ましもあり、20時に起床!
嬉しい事に『ふろうさん』から、晩餐会のお誘い!を受け今宵は素敵な
『渚園』の夜と成りました!感謝、感謝です!
『渚園』 フィールド内の夜間照明が少なく、私は大変気に入りました。
今宵は素敵な綺麗どころの方々にも、お出掛けとお立ち寄りをいただき
アメリカングッズの話題と、旅の話しで盛り上がり心に残る夜と成りました。
私の周りに『みかちゃん』が多いのは、なぜなんでしょうねぇ~~(笑)
『ふろうさん&お姫様』 大変お世話に成りました!
また今度「出雲大社」にお出掛け下さいネ!お待ちしていますよ~~~(^^)/
「缶詰」と「鍋焼きうどん」失礼しました。
※ 後半へつづく 続きを読む
2011年6月18日(土)~19日(日)の間、静岡県浜松市西区舞阪町弁天島にある『渚園』を会場に、
『てっこつ団』主催による『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』が開催されました。
当日は、遠方からご参加の皆さん!を初めとし『てっこつ団』団員の皆さんにも!
多数ご参加をいただき、生憎の雨中ではありましたが、楽しく賑やかに開催する事が出来ました。
ご協力いただきました皆さん!ありがとうございました。
『弥次さん』 の行方不明珍騒動!も無事に落着し、気を取り直して速攻で設営に入ります。
今回は『ソロ』に毛が生えた程度のAme対策使用!
『MARECHAL QUEBEC』に『Ogawaワイドフライシート』で、
『ソロ』での、フロントスペースを生み出します。
今回も、いつもながらのコット使用!「ランタン」は、キャンドルランタンをぶら下げ、
ストーブは『Coleman 502-A』 私の『ソロ』本来の野営スタイルで参戦です。
椅子はありません!椅子の変わりは『Coleman 502-A』 のアルミケース!
ナベにもフライパンにも成る優れものですが、ケースは結構強度がありますから
私の『ソロ』野営では、大活躍です!
コッへルはモリタの5食器を用意、来客用にとシェラクラブカップ2個持参。
パイルドライバー1本と「鬼包丁」と白ガス1ℓ缶がお友達です!
小川アトレウス用ダッフルバックにフル充填。シュラフも下着も一切合財
従って重量は50㎏を超える個人装備です!・・・・・・・・(笑)
この日は、あるブロガーさんとのご対面を心待ちに、『天幕』内をセットします。
丁度そんな時ご到着!となりました。
ニャリ!な「てっこつ」を、一緒に成って組上げます!
今日はどんな気分?と問われれば?『ふろうな気分!』と応えます!
『WILD-1』 " あっぱれ " メイドインジャパンの『てっこつ』です!
今日は風呂無し、沐浴スタイルです!昼間草っ原で「大の字」で寝てましたので、
日焼けの後もスッキリと、身体に雑巾掛けです!
夕方から「天幕」内でウトウトと、^^tamaさんから目覚ましもあり、20時に起床!
嬉しい事に『ふろうさん』から、晩餐会のお誘い!を受け今宵は素敵な
『渚園』の夜と成りました!感謝、感謝です!
『渚園』 フィールド内の夜間照明が少なく、私は大変気に入りました。
今宵は素敵な綺麗どころの方々にも、お出掛けとお立ち寄りをいただき
アメリカングッズの話題と、旅の話しで盛り上がり心に残る夜と成りました。
私の周りに『みかちゃん』が多いのは、なぜなんでしょうねぇ~~(笑)
『ふろうさん&お姫様』 大変お世話に成りました!
また今度「出雲大社」にお出掛け下さいネ!お待ちしていますよ~~~(^^)/
「缶詰」と「鍋焼きうどん」失礼しました。
※ 後半へつづく 続きを読む
2011年06月21日
『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』 NO.1
『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』
2011年6月18日(土)~19日(日)の間、
静岡県浜松市西区舞阪町弁天島にある『渚園』を会場に、
『てっこつ団』主催による『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』が
開催されました。
当日は、遠方からご参加いただきました皆さん!を初めとして『てっこつ団』団員の皆さんに!
多数ご参加をいただき、生憎の雨中ではありましたが、楽しく賑やかに開催する事が出来ました。
ご協力いただき、皆さん!ありがとうございました。
お待たせしましたそれではレポのスタートです。
今年の6月は、いつもの年と違います!
まぁ~個人的な話しなんですが『野営』に繰り出す時間に余裕がありません!
そんな中では有りますが、日々の鬱憤をフィールドで解消したいと願う気持ちも・・・・・。
ストレス!なんですかねぇ~~あっ頭を見れば判るか!
今回は自走ではありませんがDXは久しぶりとなります。
関東の皆さんとも、久しぶりのご対面や、お初のご対面となります。
前日は仕事をキッチリ!睡眠3時間で、地元を始発の特急列車に乗り込みます。
朝4時36分 出発!目指すは一路「東海道」の『浜名湖』
今回は、トレインキャンプ!に挑戦です!
今回の装備は、至って簡単の「ソロ」使用。
大事を取って、5日も前から発送に入りました。・・・・・・ところが・・・・・。
朝靄の山陰から山陽へ、列車は走りますが・・・・・、私は完全に爆睡してますので判りません。(笑)
山陽から東海道に・・・・・・メールの嵐で・・・・・・・・・・・・。
携帯の電池が・・・・・ない!
予定通り午前10時30分に、本日の『野営地』に到着!
そこで悲劇は起きました!
管理人のおっちゃん!ただ一言・・・・・・・・・・まだ来て無いよ! ホヘ~~~。
あれ?嘘でしょ・・・・・?何で・・・・?
ちぃ~~~ん! 合掌 礼拝!
5日も前に、『弥次郎兵衛さん』送ったのに、
いったい!何処に行ったんでしょうねぇ~~!
追跡しようにも携帯の電池は残量激少・・・・・・・風前のともし火
仕方が無いので、買出しと園内散策!広大な広さを誇るフィールドです!
実は、日本でも有数の強風地帯、遠州の『風』は心配ですが、どうも今回は大丈夫な様です。
温暖な気候と合い間って、今日は穏やかな日和なのに、
『弥次郎兵衛さん』が迷子に!なってます。


※ 後半へつづく 続きを読む
2011年6月18日(土)~19日(日)の間、
静岡県浜松市西区舞阪町弁天島にある『渚園』を会場に、
『てっこつ団』主催による『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』が
開催されました。
当日は、遠方からご参加いただきました皆さん!を初めとして『てっこつ団』団員の皆さんに!
多数ご参加をいただき、生憎の雨中ではありましたが、楽しく賑やかに開催する事が出来ました。
ご協力いただき、皆さん!ありがとうございました。
お待たせしましたそれではレポのスタートです。
今年の6月は、いつもの年と違います!
まぁ~個人的な話しなんですが『野営』に繰り出す時間に余裕がありません!
そんな中では有りますが、日々の鬱憤をフィールドで解消したいと願う気持ちも・・・・・。
ストレス!なんですかねぇ~~あっ頭を見れば判るか!
今回は自走ではありませんがDXは久しぶりとなります。
関東の皆さんとも、久しぶりのご対面や、お初のご対面となります。
前日は仕事をキッチリ!睡眠3時間で、地元を始発の特急列車に乗り込みます。
朝4時36分 出発!目指すは一路「東海道」の『浜名湖』
今回は、トレインキャンプ!に挑戦です!
今回の装備は、至って簡単の「ソロ」使用。

大事を取って、5日も前から発送に入りました。・・・・・・ところが・・・・・。
朝靄の山陰から山陽へ、列車は走りますが・・・・・、私は完全に爆睡してますので判りません。(笑)
山陽から東海道に・・・・・・メールの嵐で・・・・・・・・・・・・。
携帯の電池が・・・・・ない!
予定通り午前10時30分に、本日の『野営地』に到着!
そこで悲劇は起きました!
管理人のおっちゃん!ただ一言・・・・・・・・・・まだ来て無いよ! ホヘ~~~。
あれ?嘘でしょ・・・・・?何で・・・・?
ちぃ~~~ん! 合掌 礼拝!
5日も前に、『弥次郎兵衛さん』送ったのに、
いったい!何処に行ったんでしょうねぇ~~!
追跡しようにも携帯の電池は残量激少・・・・・・・風前のともし火
仕方が無いので、買出しと園内散策!広大な広さを誇るフィールドです!
実は、日本でも有数の強風地帯、遠州の『風』は心配ですが、どうも今回は大丈夫な様です。
温暖な気候と合い間って、今日は穏やかな日和なのに、
『弥次郎兵衛さん』が迷子に!なってます。
※ 後半へつづく 続きを読む
2011年06月20日
『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』
『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』
『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』より、帰着しました。
詳細レポは後日となります。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』より、帰着しました。
詳細レポは後日となります。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
2011年06月12日
『東海道中膝栗毛』一足お先に旅に出ます!
『東海道中膝栗毛』 一足お先に旅に出ます!
週末に開催される、
『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』に参加のため、
ご覧の!『弥次郎兵衛さん』と『喜多八さん』が、珍道中で本日夕刻!
「東海道」『渚園』に向け、
一足お先に「山陰」を後に、『旅』に出発しました!
何でも伺うところによりますと、明後日には現地に「ひっそり」到着の予定です!
今回は、『ソロ』に毛が生えた装備を一まとめ!超重量の『弥次郎兵衛さん』です!
『喜多八さん』の方は、途中「こっそり」実家にお立ち寄り!
おとっっあんの!kenhageさんがお出迎えです。(^^)
現在、『てっこつ団』 九州支部 spring treeさん!お膝元「熊本」では
梅雨の集中豪雨で大変です!
^^tamaさん!お膝元「宮崎」は、大丈夫でしょうかねぇ~~!(><)
『てっこつ団!呑みにケーション in 渚園』
どなたでも参加して頂けます!
ソロ、父子、母子、ファミリー、弾丸、デイキャン、顔出し・・・
てっこつ(ロッジテント)の購入をお考えの方!
また興味のある方!是非是非♪お越しください(*^-^)ノ
イベント等は一切考えておりませんが!(爆)
☆お問い合わせの際は、
『てっこつ団』 愛知支部長 あつHDさん!までお願いします。
当日は、ワイワイガヤガヤと!
多数の楽しい皆様のご参加を、お待ちしています!
from オレゴンの小さな小屋より
by 『てっこつ団』 アメリカ
週末に開催される、
『てっこつ団!呑みにケーションin渚園』に参加のため、
ご覧の!『弥次郎兵衛さん』と『喜多八さん』が、珍道中で本日夕刻!
「東海道」『渚園』に向け、
一足お先に「山陰」を後に、『旅』に出発しました!
何でも伺うところによりますと、明後日には現地に「ひっそり」到着の予定です!
今回は、『ソロ』に毛が生えた装備を一まとめ!超重量の『弥次郎兵衛さん』です!
『喜多八さん』の方は、途中「こっそり」実家にお立ち寄り!
おとっっあんの!kenhageさんがお出迎えです。(^^)
現在、『てっこつ団』 九州支部 spring treeさん!お膝元「熊本」では
梅雨の集中豪雨で大変です!
^^tamaさん!お膝元「宮崎」は、大丈夫でしょうかねぇ~~!(><)
『てっこつ団!呑みにケーション in 渚園』
どなたでも参加して頂けます!
ソロ、父子、母子、ファミリー、弾丸、デイキャン、顔出し・・・
てっこつ(ロッジテント)の購入をお考えの方!
また興味のある方!是非是非♪お越しください(*^-^)ノ
イベント等は一切考えておりませんが!(爆)
☆お問い合わせの際は、
『てっこつ団』 愛知支部長 あつHDさん!までお願いします。
当日は、ワイワイガヤガヤと!
多数の楽しい皆様のご参加を、お待ちしています!
from オレゴンの小さな小屋より
by 『てっこつ団』 アメリカ
2011年06月11日
風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!
風に立ち向かえ!『てっこつ』 クロスアンカー!
本日の『AMERICAN工房』は、お待たせしました。
遂に教えちゃいますよ!
『てっこつ』 クロスアンカーです!
強風の中で、良く使う『アンカー』の設営方法について、『てっこつ団!呑みにケーション in 渚園』
開催を記念し、皆さんに内緒で、ひっそりこっそりお教えします。
本日登場願う、『てっこつ』はこれ!
19パイの素敵な勇者!そう、小川テントファミリーロッジ 『シャンプラン』の『てっこつ』です。
皆さん既にご存知の様に、『ロッジ型テント』は、『ドーム型テント』や『ロッジドーム型テント』と異なり、
使用されている骨組みは、スチール製の物が、圧倒的に多く使われています。
また、インナー(内幕)以外にも、リビングスペースを有しており、これが『ロッジ型(てっこつ)』ファンの、
最大の魅力となっています。
インナーを取り外しアウターだけの使用も出来る、一粒で二度美味しい!『幕』ですから、
使い方のレパートリーも広がり、只今人気を博しています。
風に弱いと一般的に言われますが、『風』に対する養生方を知っていれば、どうしてどうして!
中々風に強いのも魅力的な『てっこつ』です!
巨大な空間を有し、強風の中で『野営』出来る実力を『てっこつ』は持っているのです。
じゃあ?どんな対策かって?
実は内緒なんですけど、私は本邦初公開です!
『てっこつ』 の魅力は沢山ありますが『風』に対する養生方法も、その一つです。
『てっこつ』は強風時に、
「峰」「梁」から、アンカーを落とす事が出来るんです!
一般的な初級程度の 『アンカー』は、次のとおりです。
『天からの垂直アンカー』です!
「峰」に結び付け、直下に垂直に引き落とす方法です。ペグは斜め45度でも良いのですが、暗闇など
足に引っ掛かる場合が有りますので、私は垂直に打ち下ろします。
(注意) これからご紹介する『アンカー』設営は、アウター(外幕)の控綱を
既に、張ってあるものとしてご紹介します。
『アンカー』を打ったから、控綱が要らないとは決して思わないで下さい。
今回、ソリステ30で設営していますが、地面が硬く雨等が浸透していない場合はソリステ20でもOK
だと私は思います。状況により判断して下さい。
正面から見ると、こんな感じです。ペグの様子です。


続いては中級程度の 『アンカー』は、次のとおりです。
『天からの垂直アンカー2本出し』です!
『アンカー』は『てっこつ』の、どの部分から打ち込むかで、耐風強度も格段にアップします。
1本目の『アンカー』は、『てっこつ』の中央が望ましく、続いて2本目は入り口付近になります。
続いては中級のステップアップ『アンカー』は、次のとおりです。
『梁からのクロスアンカー』です。
「梁」に結び付け、斜めに引き落とす方法です。ペグは斜め45度の角度。双方の「梁」からのテンション
を交互に控綱により交換し、力を分散させてすき間風の進入による「風」の膨らみから『てっこつ』を守る方法です。


写真では、時間の都合から先にご紹介した『天からの垂直アンカー』も一緒に撮影していますが、
より強風時の場合は、組み合わせて使うとより耐風強度が増し、効果的です。
次は中級のハイレベル『アンカー』です!
『クロスアンカー!ダブルスタンバイ』です。
2本のペグ打ち込みによりペグに掛かる力を分散させ、より効率的に、より効果的に強風の
度合いに合わせて、ペグの本数を増やします。
この場合大切なのは、控綱を各ペグに一重に巻き付けて、ペグを通じて「風」の力を逃がす事です。
写真向うの1本と比較すると、安定感が判ると思います。
ペグの部分を拡大して見ると、こんな感じです。



さあ!次のページでは、いよいよ上級編に入ります。
※ 後半へつづく 続きを読む
本日の『AMERICAN工房』は、お待たせしました。
遂に教えちゃいますよ!
『てっこつ』 クロスアンカーです!
強風の中で、良く使う『アンカー』の設営方法について、『てっこつ団!呑みにケーション in 渚園』
開催を記念し、皆さんに内緒で、ひっそりこっそりお教えします。
本日登場願う、『てっこつ』はこれ!
19パイの素敵な勇者!そう、小川テントファミリーロッジ 『シャンプラン』の『てっこつ』です。
皆さん既にご存知の様に、『ロッジ型テント』は、『ドーム型テント』や『ロッジドーム型テント』と異なり、
使用されている骨組みは、スチール製の物が、圧倒的に多く使われています。
また、インナー(内幕)以外にも、リビングスペースを有しており、これが『ロッジ型(てっこつ)』ファンの、
最大の魅力となっています。
インナーを取り外しアウターだけの使用も出来る、一粒で二度美味しい!『幕』ですから、
使い方のレパートリーも広がり、只今人気を博しています。
風に弱いと一般的に言われますが、『風』に対する養生方を知っていれば、どうしてどうして!
中々風に強いのも魅力的な『てっこつ』です!
巨大な空間を有し、強風の中で『野営』出来る実力を『てっこつ』は持っているのです。
じゃあ?どんな対策かって?
実は内緒なんですけど、私は本邦初公開です!
『てっこつ』 の魅力は沢山ありますが『風』に対する養生方法も、その一つです。
『てっこつ』は強風時に、
「峰」「梁」から、アンカーを落とす事が出来るんです!
一般的な初級程度の 『アンカー』は、次のとおりです。
『天からの垂直アンカー』です!
「峰」に結び付け、直下に垂直に引き落とす方法です。ペグは斜め45度でも良いのですが、暗闇など
足に引っ掛かる場合が有りますので、私は垂直に打ち下ろします。
(注意) これからご紹介する『アンカー』設営は、アウター(外幕)の控綱を
既に、張ってあるものとしてご紹介します。
『アンカー』を打ったから、控綱が要らないとは決して思わないで下さい。
今回、ソリステ30で設営していますが、地面が硬く雨等が浸透していない場合はソリステ20でもOK
だと私は思います。状況により判断して下さい。
正面から見ると、こんな感じです。ペグの様子です。
続いては中級程度の 『アンカー』は、次のとおりです。
『天からの垂直アンカー2本出し』です!
『アンカー』は『てっこつ』の、どの部分から打ち込むかで、耐風強度も格段にアップします。
1本目の『アンカー』は、『てっこつ』の中央が望ましく、続いて2本目は入り口付近になります。
続いては中級のステップアップ『アンカー』は、次のとおりです。
『梁からのクロスアンカー』です。
「梁」に結び付け、斜めに引き落とす方法です。ペグは斜め45度の角度。双方の「梁」からのテンション
を交互に控綱により交換し、力を分散させてすき間風の進入による「風」の膨らみから『てっこつ』を守る方法です。
写真では、時間の都合から先にご紹介した『天からの垂直アンカー』も一緒に撮影していますが、
より強風時の場合は、組み合わせて使うとより耐風強度が増し、効果的です。
次は中級のハイレベル『アンカー』です!
『クロスアンカー!ダブルスタンバイ』です。
2本のペグ打ち込みによりペグに掛かる力を分散させ、より効率的に、より効果的に強風の
度合いに合わせて、ペグの本数を増やします。
この場合大切なのは、控綱を各ペグに一重に巻き付けて、ペグを通じて「風」の力を逃がす事です。
写真向うの1本と比較すると、安定感が判ると思います。
ペグの部分を拡大して見ると、こんな感じです。
さあ!次のページでは、いよいよ上級編に入ります。
※ 後半へつづく 続きを読む
2011年06月08日
『愛しのダイヤマークバーナー!』
『愛しの!ダイヤマークバーナー』
『野営』に行ったら何をする・・・・・・!
その昔、「食う寝る遊ぶ」とのキャッチコピーも有りましたが、
デイキャンはともかく『火器』のお世話に成るのが必須ですねぇ~~!
近頃は、楽珍ポン!の『火器』も大流行ですが私は時代に逆行です。
何故かしら、手間の掛かる物を愛するんですねぇ~~!
その名も 『ダイヤマーク!』
カラーリングしてある物が定番のバーナーですが、アルミ素材を生かしたシンプルさと輝き、
そして old Coleman の、芸の細かさ!軽量化を図ったアイデアも見逃せませんねぇ~~!
【COLEMAN MODEL 442】
我が家で、最も出番の多いこのお方!メンテしては使いまくりです。
レッドとシルバーの絶妙のカラーリング!


ついつい!フィールドに連れ出したくなります!
※ 後半へつづく
続きを読む
『野営』に行ったら何をする・・・・・・!
その昔、「食う寝る遊ぶ」とのキャッチコピーも有りましたが、
デイキャンはともかく『火器』のお世話に成るのが必須ですねぇ~~!
近頃は、楽珍ポン!の『火器』も大流行ですが私は時代に逆行です。
何故かしら、手間の掛かる物を愛するんですねぇ~~!
その名も 『ダイヤマーク!』
カラーリングしてある物が定番のバーナーですが、アルミ素材を生かしたシンプルさと輝き、
そして old Coleman の、芸の細かさ!軽量化を図ったアイデアも見逃せませんねぇ~~!
【COLEMAN MODEL 442】
我が家で、最も出番の多いこのお方!メンテしては使いまくりです。
レッドとシルバーの絶妙のカラーリング!
ついつい!フィールドに連れ出したくなります!
※ 後半へつづく
続きを読む
2011年06月05日
『てっこつ団!呑みにケーション in 渚園』開催!
『てっこつ団!呑みにケーション in 渚園』 開催告知!
~三角屋根の下の懲りない面々~
「俺達は三角屋根に生きる!!」
「俺達は三角屋根に生きる!!」

【東北支部長より借用】
続きを読む日本全国南から順番ではありませんが、梅雨入りとなっています。
本日は『北部九州と山口県地域』が梅雨入りと成りました。
そんな中、兼ねてより我が『てっこつ団』団員 愛知支部長 『あつHDさん』のブログより、既に
開催告知と成っていました。
『てっこつ団!呑みにケーション in 渚園』 を、
『てっこつ団』主催として、私のブログより正式にアップ!させていただきます。
正式名称 『てっこつ団!呑みにケーション in 渚園』
開催日時 平成23年6月18日(土)~19日(日)の2日間
(前泊組は、6月17日(金)よりin)
開催場所 『浜松市渚園オートキャンプ場』
〒431-0214 静岡県浜松市西区舞阪町弁天島5005-1
TEL 053-592-1525 FAX 053-592-7544
サブ題
『呑めなくたっていーじゃない!!(爆)』
どなたでも参加して頂けます!
ソロ、父子、母子、ファミリー、弾丸、デイキャン、顔出し・・・
てっこつ(ロッジテント)の購入をお考えの方!
また興味のある方!是非是非♪お越しください(*^-^)ノ
イベント等は一切考えておりませんが!(爆)
【参加特典】※若干変更がございます(笑)
・DENNISさんのヨカラヌサイトを見れる!(物欲刺激されること間違いなし!?w)
・kenhageさんによる自転車講習会!(強風時は中止)
・kenhageさんによるてっこつフライト実演♪w(無風時は中止w)
・関東緑化エコトンネルをくぐれる
・お子さんのみプチチョコフォンデュ♪(*^^)v
得点盛りだくさんです!
※ 後半へつづく
本日は『北部九州と山口県地域』が梅雨入りと成りました。
そんな中、兼ねてより我が『てっこつ団』団員 愛知支部長 『あつHDさん』のブログより、既に
開催告知と成っていました。
『てっこつ団!呑みにケーション in 渚園』 を、
『てっこつ団』主催として、私のブログより正式にアップ!させていただきます。
正式名称 『てっこつ団!呑みにケーション in 渚園』
開催日時 平成23年6月18日(土)~19日(日)の2日間
(前泊組は、6月17日(金)よりin)
開催場所 『浜松市渚園オートキャンプ場』
〒431-0214 静岡県浜松市西区舞阪町弁天島5005-1
TEL 053-592-1525 FAX 053-592-7544
サブ題
『呑めなくたっていーじゃない!!(爆)』
どなたでも参加して頂けます!
ソロ、父子、母子、ファミリー、弾丸、デイキャン、顔出し・・・
てっこつ(ロッジテント)の購入をお考えの方!
また興味のある方!是非是非♪お越しください(*^-^)ノ
イベント等は一切考えておりませんが!(爆)
【参加特典】※若干変更がございます(笑)
・DENNISさんのヨカラヌサイトを見れる!(物欲刺激されること間違いなし!?w)
・kenhageさんによる自転車講習会!(強風時は中止)
・kenhageさんによるてっこつフライト実演♪w(無風時は中止w)
・関東緑化エコトンネルをくぐれる
・お子さんのみプチチョコフォンデュ♪(*^^)v
得点盛りだくさんです!
※ 後半へつづく
2011年06月04日
『MLIMA 「THEA-5」 只今乾燥中!』
『MLIMA 「THEA-5」 只今乾燥中!』
先週雨の『SPW 2011中国』より早いもので、一週間と成りました。先日来、作業場の中で設営し
乾燥させていましたが、中々天候に恵まれず、今日は晴天の風が吹く天候と成りましたので、早速
いつもの様に、庭先で『てっこつ』乾燥です。
乾燥する 『てっこつ』 はこちら!
『MLIMA』「THEA-5」(リマ ティア ファイブ)です。
明日、6月5日(日曜) 午前11:00~午後4:00まで
大阪市 『淀川河川敷公園大塚地区(バーベキュー広場)』で、
『MLIMA』 「THEA-5」(リマ ティア ファイブ)の設営展示会が
開催される様ですが、私は一足お先に乾燥設営です。
時間のある方は、出掛けて見て触って下さいね!
雨天の場合は中止となるみたいですから、ご注意下さい。
※ 後半へつづく 続きを読む
先週雨の『SPW 2011中国』より早いもので、一週間と成りました。先日来、作業場の中で設営し
乾燥させていましたが、中々天候に恵まれず、今日は晴天の風が吹く天候と成りましたので、早速
いつもの様に、庭先で『てっこつ』乾燥です。
乾燥する 『てっこつ』 はこちら!
『MLIMA』「THEA-5」(リマ ティア ファイブ)です。
明日、6月5日(日曜) 午前11:00~午後4:00まで
大阪市 『淀川河川敷公園大塚地区(バーベキュー広場)』で、
『MLIMA』 「THEA-5」(リマ ティア ファイブ)の設営展示会が
開催される様ですが、私は一足お先に乾燥設営です。
時間のある方は、出掛けて見て触って下さいね!
雨天の場合は中止となるみたいですから、ご注意下さい。
※ 後半へつづく 続きを読む
2011年06月04日
『がんばろう日本!がんばろう東北!』
『がんばろう日本!がんばろう東北!』
写真がへたくそで、光ってしまいましたが「ゆるキャラ」達にも応援頂いてます。

未曾有の 『東北・関東大震災』 発生により、お亡くなりに成られた皆様や、
被災された皆様に、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
一日も早く、安全そして安心される日が参りますことを、
心から願っています。
被災された皆様に、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
一日も早く、安全そして安心される日が参りますことを、
心から願っています。
さて、私事ではありますがこの度、長年勤務しました職場を離れ、今月より新規一転し、
新天地で新たな一歩を踏み出す事となりました。この間、お世話になりました多くの皆さん!
ありがとうございました。
そんなこんなで、現在では新規一転し、毎日新たな仕事に勤しんでおります。
そして毎日通勤に利用している「駅」で、こんなポスターを!見掛けました。
どうも、少し前から掲出されていた様ですが、気付くのが遅くなりました。
決して!!
『被災地への物見遊山では無い!!』
ボランティア活動を含めた協力が必要です。

新天地で新たな一歩を踏み出す事となりました。この間、お世話になりました多くの皆さん!
ありがとうございました。
そんなこんなで、現在では新規一転し、毎日新たな仕事に勤しんでおります。
そして毎日通勤に利用している「駅」で、こんなポスターを!見掛けました。
どうも、少し前から掲出されていた様ですが、気付くのが遅くなりました。
決して!!
『被災地への物見遊山では無い!!』
ボランティア活動を含めた協力が必要です。
写真がへたくそで、光ってしまいましたが「ゆるキャラ」達にも応援頂いてます。

私個人は、小さな力でしかありませんが、心を一つにする方々と一緒に、
震災支援活動を行って行きたいと思います。
震災支援活動を行って行きたいと思います。
2011年06月03日
『鮎釣り名人に惹かれて!』
『鮎釣り名人!に惹かれて極秘入手!』
ある名人に惹かれて、極秘入手しました。
デカイのは、確か物置の何処かで「かくれんぼ」しています。
只今、捜索願いの真最中!『野営』のお供に間に合わないため、
うっかり「ソロ用」を極秘入手です。
『ジャパニーズ火器』
珪藻土の星 『七輪』です!
うっかり!これで、何を焼きましょうかねぇ~~!
ある名人に惹かれて、極秘入手しました。
デカイのは、確か物置の何処かで「かくれんぼ」しています。
只今、捜索願いの真最中!『野営』のお供に間に合わないため、
うっかり「ソロ用」を極秘入手です。
『ジャパニーズ火器』
珪藻土の星 『七輪』です!
うっかり!これで、何を焼きましょうかねぇ~~!