2011年04月28日
『てっこつ団 』団旗伝達式!(2011春)
『てっこつ団』 団旗伝達式!(2011春)
~三角屋根の下の懲りない面々~
「俺達は三角屋根に生きる!!」
(お断りと、ご案内)
本来は、『てっこつ団』HPからのアップが当然の事ですが、
まことに残念ながら、『名誉団長』 KAIさんのPCが不調のため、
『てっこつ団』HPからのアップが出来ません!
現在『てっこつ掲示板』復活に向け、現在作業の続行中ですので、
稚拙な私のblogよりアップささせていただきます事をお許し下さい。
平成23年4月15日(金)~4月17日(日)の3日間!
山口県大島郡周防大島町『片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場』で
『てっこつ団』主催、『東北関東大震災』復興支援活動野営!
『てっこつ応援団』片添集会!が盛大に開催されました!

この日、『てっこつ団』 新規団員の方は、特別な意味を持つ日です。
この度、『てっこつ団』に新規入団された団員皆さんに、
『名誉団長 KAIさん』から伝承の『てっこつ魂』の伝達!と、
『 団 長 はるさん』譲りの『てっこつ団旗』伝達!の日です。
【業務連絡】
本日、4月28日12時を持って、岡山支部はエリア拡大に伴い、支部長承諾のもと
備後支部に名称変更させていただきました。引き続き宜しくお願いします。

今回の伝達式は秋に入団後、記念撮影が出来なかった、 えののさん! (奈良支部員)
そして今回!
☆ この度、新たに 『てっこつ団』に入団となった、 あつHDさん! (愛知支部長)
☆ この度、新たに 『てっこつ団』に入団となった、 ジャックの父さん! (備後支部員)
☆ この度、新たに 『てっこつ団』に入団となった、 たぁやんさん! (大阪支部長)
☆ この度、新たに 『てっこつ団』に入団となった、 むるさん! (出雲支部長)
の皆さんへ『てっこつ団』 団旗伝達式を行いました!
※ 後半へつづく
続きを読む
~三角屋根の下の懲りない面々~
「俺達は三角屋根に生きる!!」
(お断りと、ご案内)
本来は、『てっこつ団』HPからのアップが当然の事ですが、
まことに残念ながら、『名誉団長』 KAIさんのPCが不調のため、
『てっこつ団』HPからのアップが出来ません!
現在『てっこつ掲示板』復活に向け、現在作業の続行中ですので、
稚拙な私のblogよりアップささせていただきます事をお許し下さい。
平成23年4月15日(金)~4月17日(日)の3日間!
山口県大島郡周防大島町『片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場』で
『てっこつ団』主催、『東北関東大震災』復興支援活動野営!
『てっこつ応援団』片添集会!が盛大に開催されました!

この日、『てっこつ団』 新規団員の方は、特別な意味を持つ日です。
この度、『てっこつ団』に新規入団された団員皆さんに、
『名誉団長 KAIさん』から伝承の『てっこつ魂』の伝達!と、
『 団 長 はるさん』譲りの『てっこつ団旗』伝達!の日です。
【業務連絡】
本日、4月28日12時を持って、岡山支部はエリア拡大に伴い、支部長承諾のもと
備後支部に名称変更させていただきました。引き続き宜しくお願いします。

今回の伝達式は秋に入団後、記念撮影が出来なかった、 えののさん! (奈良支部員)
そして今回!
☆ この度、新たに 『てっこつ団』に入団となった、 あつHDさん! (愛知支部長)
☆ この度、新たに 『てっこつ団』に入団となった、 ジャックの父さん! (備後支部員)
☆ この度、新たに 『てっこつ団』に入団となった、 たぁやんさん! (大阪支部長)
☆ この度、新たに 『てっこつ団』に入団となった、 むるさん! (出雲支部長)
の皆さんへ『てっこつ団』 団旗伝達式を行いました!
※ 後半へつづく
続きを読む
2011年04月27日
『てっこつ応援団』片添集会!(みんなでがんばろう日本!)3
『てっこつ応援団』片添集会!
(みんなでがんばろう日本!)
平成23年4月15日(金)16日(土)17日(日)の間、山口県大島郡周防大島町内にある
『片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場』を会場に、『東北・関東大震災復興支援活動野営』として、
元気を結集し送るため『てっこつ応援団』 片添集会!(みんなでがんばろう日本!)
が開催されました。
当日は「西日本エリア」を中心に中部、関西、中国、四国、九州地方からも『てっこつ団』団員をはじめ、約80名のキャンパーさんに参加をいただき、初顔合わせもある中、
皆さん震災復興支援に向け心を一つにした「大震災復興支援活動野営」が開催されました。
いよいよレポも大詰めとなって来ました!
今回私が設営した『てっこつ』がこれ!
『MARECHAL COMPACT LUXE5』です!
そしてこちらが運搬車の!
「トラ」こと 『FIREBIRDTRANS AM GTA』です!
今回も、どうやって『野営用具』を運んだのですか?
撤収の際には、本当に全部に乗るんですか?との質問を頂きましたが
積載方法を工夫すれば、これがまた意外と『トラ』に乗るんです!
流石に今回 『アトレウス』 4張りは荷物便で会場まで別送です。
それではれレポの続きです!
『片添大昼食会(大YAKINIKU大会)』の開催中、
実に楽しい色々な出来事があったようです。
【てっこつガール】の皆さんです!


ロミさん!しげパパさん!「お山」で探索中!
そして、『野営包丁人』の料理が始まります。

ロミさん!【タラの芽天麩羅】最高でしたよ~~~!
そんな中、私は・・・・・・・・と申しますと・・・・・・・ミノ虫!只今爆睡中!
YAKI殿は?と申しますと・・・・・・・・・・・・こちらも爆睡中! 画像自粛・・・・・・・汗汗
中には 『アトレウス』 を車庫にするお方も・・・・・・ニャリ
夜が来る前に皆さんで、『てっこつ座談会「希望」』の会場として
小川テント『アトレウス』と『ミネルバDX』『ロッジシェルター』の
『6棟連結寄せ張り』を、皆さんで協力し組み上げます!


この後、皆さん一品持ち寄りで20時より!
『てっこつ座談会「希望」』がスタートです!
※ 後半へつづく 続きを読む
(みんなでがんばろう日本!)
平成23年4月15日(金)16日(土)17日(日)の間、山口県大島郡周防大島町内にある
『片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場』を会場に、『東北・関東大震災復興支援活動野営』として、
元気を結集し送るため『てっこつ応援団』 片添集会!(みんなでがんばろう日本!)
が開催されました。
当日は「西日本エリア」を中心に中部、関西、中国、四国、九州地方からも『てっこつ団』団員をはじめ、約80名のキャンパーさんに参加をいただき、初顔合わせもある中、
皆さん震災復興支援に向け心を一つにした「大震災復興支援活動野営」が開催されました。
いよいよレポも大詰めとなって来ました!
今回私が設営した『てっこつ』がこれ!
『MARECHAL COMPACT LUXE5』です!
そしてこちらが運搬車の!
「トラ」こと 『FIREBIRDTRANS AM GTA』です!
今回も、どうやって『野営用具』を運んだのですか?
撤収の際には、本当に全部に乗るんですか?との質問を頂きましたが
積載方法を工夫すれば、これがまた意外と『トラ』に乗るんです!
流石に今回 『アトレウス』 4張りは荷物便で会場まで別送です。
それではれレポの続きです!
『片添大昼食会(大YAKINIKU大会)』の開催中、
実に楽しい色々な出来事があったようです。
【てっこつガール】の皆さんです!

ロミさん!しげパパさん!「お山」で探索中!

そして、『野営包丁人』の料理が始まります。
ロミさん!【タラの芽天麩羅】最高でしたよ~~~!
そんな中、私は・・・・・・・・と申しますと・・・・・・・ミノ虫!只今爆睡中!
YAKI殿は?と申しますと・・・・・・・・・・・・こちらも爆睡中! 画像自粛・・・・・・・汗汗
中には 『アトレウス』 を車庫にするお方も・・・・・・ニャリ
夜が来る前に皆さんで、『てっこつ座談会「希望」』の会場として
小川テント『アトレウス』と『ミネルバDX』『ロッジシェルター』の
『6棟連結寄せ張り』を、皆さんで協力し組み上げます!

この後、皆さん一品持ち寄りで20時より!
『てっこつ座談会「希望」』がスタートです!
※ 後半へつづく 続きを読む
2011年04月25日
『てっこつ応援団』片添集会!(みんなでがんばろう日本!)2
『てっこつ応援団』片添集会!
(みんなでがんばろう日本!)
平成23年4月15日(金)16日(土)17日(日)の間、山口県大島郡周防大島町内にある
『片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場』を会場に、『東北・関東大震災復興支援活動野営』として、
元気を結集し送るため『てっこつ応援団』 片添集会!(みんなでがんばろう日本!)
が開催されました。
当日は「西日本エリア」を中心に中部、関西、中国、四国、九州地方からも『てっこつ団』団員をはじめ、約80名のキャンパーさんに参加をいただき、初顔合わせもある中、
皆さん震災復興支援に向け心を一つにした「大震災復興支援活動野営」が開催されました。
【てっこつ応援団】 皆さん大集合!
前泊組の皆さんは、連結『アトレウス』を会場に23時まで、時間一杯頑張りました。
『座談会「夢」』もお開きとなり、各自サイトに帰ります!
この日は全国各地から 『ミッドナイトラン』 真最中、連結 『アトレウス』の中で、皆さん無事の到着を
願い、センターコントロールを努めます!
何せここ、2日間で4時間しか睡眠時間が無いため、私がお先に横になり、YAKI殿にお任せです。
今宵到着予定は、「しげパパさん」「コヨーテさん」「奈良のmabooさん」「^^tamaさん」の予定!
残念ながら『片添AC』は、9時まで車の入場は出来ませんので、連結長屋内で椅子寝となります。
皆さんご無事でお出掛け下さい。
その後、1時間後「しげパパさん」「コヨーテさん」到着!まいどです!
コヨーテさんご自慢の『コールマンテーブルランプ』に、お初のご対面!
「しげパパさん」「コヨーテさん」はてるゆきさんサイトでお休みです!
ご挨拶を済ませて、しばし歓談後また横に、1時間後「奈良のmabooさん」到着、この時点で、
残念ながら起きられず!汗汗


4時過ぎに「^^tamaさん」到着、ここからYAKI殿とバトンタッチ!
久しぶりに、関西と九州の話しを聞き、ごそごそしていると「ムルさん」登場です!
伺えば、下の駐車場で早々の到着から、お休みだったとか?
徒歩で、上がって来たらいいのにと話してました!
新規入団とも思えない、ムルさんの話術に捕まり、みなの衆夜が明けたのも忘れ
『てっこつ』談義に花が咲きました!桜の花と言いたいですが、ボケの花です!(笑)
連結『アトレウス』からごそごそ這い出し、眺めれば『おぉ!御来光』


今、何時?まだ7時・・・・・・・はえぇ~~~っ!と言いながら、このお方も起床!
別に、『てっぱんダンス』ではありません!・・・・・・・・そして!

座面の低いロータイプチェアで寝ると、寝返りが打てずにこうなります。
BYERのベノブスコットグライダーに、しとけば良かったのですが!
皆さんで 『缶ビール』の見せっこ会が早くも開催です!・・・・・朝から、おいおい大丈夫かい!
『てっぱんダンス』も混じって『缶ビール』の見せっこ会です。
愛知県から「あつHDさん」到着です!見せっこ・・・・・・ニャリ

ロミさんの「ぬたあえ」をつまんで見せっこ会です。
太陽に輝け!


9時の開門を過ぎる頃から、皆さん続々到着です!ご紹介出来ずすいません。
『片添』初設営!
『MARECHAL VICTORIA 5D』



おフランスのかほり漂う素敵な『てっこつ』です。
※ 後半へ続く 続きを読む
(みんなでがんばろう日本!)
平成23年4月15日(金)16日(土)17日(日)の間、山口県大島郡周防大島町内にある
『片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場』を会場に、『東北・関東大震災復興支援活動野営』として、
元気を結集し送るため『てっこつ応援団』 片添集会!(みんなでがんばろう日本!)
が開催されました。
当日は「西日本エリア」を中心に中部、関西、中国、四国、九州地方からも『てっこつ団』団員をはじめ、約80名のキャンパーさんに参加をいただき、初顔合わせもある中、
皆さん震災復興支援に向け心を一つにした「大震災復興支援活動野営」が開催されました。
【てっこつ応援団】 皆さん大集合!
前泊組の皆さんは、連結『アトレウス』を会場に23時まで、時間一杯頑張りました。

『座談会「夢」』もお開きとなり、各自サイトに帰ります!
この日は全国各地から 『ミッドナイトラン』 真最中、連結 『アトレウス』の中で、皆さん無事の到着を
願い、センターコントロールを努めます!
何せここ、2日間で4時間しか睡眠時間が無いため、私がお先に横になり、YAKI殿にお任せです。
今宵到着予定は、「しげパパさん」「コヨーテさん」「奈良のmabooさん」「^^tamaさん」の予定!
残念ながら『片添AC』は、9時まで車の入場は出来ませんので、連結長屋内で椅子寝となります。
皆さんご無事でお出掛け下さい。
その後、1時間後「しげパパさん」「コヨーテさん」到着!まいどです!
コヨーテさんご自慢の『コールマンテーブルランプ』に、お初のご対面!
「しげパパさん」「コヨーテさん」はてるゆきさんサイトでお休みです!
ご挨拶を済ませて、しばし歓談後また横に、1時間後「奈良のmabooさん」到着、この時点で、
残念ながら起きられず!汗汗


4時過ぎに「^^tamaさん」到着、ここからYAKI殿とバトンタッチ!
久しぶりに、関西と九州の話しを聞き、ごそごそしていると「ムルさん」登場です!
伺えば、下の駐車場で早々の到着から、お休みだったとか?
徒歩で、上がって来たらいいのにと話してました!
新規入団とも思えない、ムルさんの話術に捕まり、みなの衆夜が明けたのも忘れ
『てっこつ』談義に花が咲きました!桜の花と言いたいですが、ボケの花です!(笑)
連結『アトレウス』からごそごそ這い出し、眺めれば『おぉ!御来光』


今、何時?まだ7時・・・・・・・はえぇ~~~っ!と言いながら、このお方も起床!
別に、『てっぱんダンス』ではありません!・・・・・・・・そして!
座面の低いロータイプチェアで寝ると、寝返りが打てずにこうなります。
BYERのベノブスコットグライダーに、しとけば良かったのですが!
皆さんで 『缶ビール』の見せっこ会が早くも開催です!・・・・・朝から、おいおい大丈夫かい!
『てっぱんダンス』も混じって『缶ビール』の見せっこ会です。
愛知県から「あつHDさん」到着です!見せっこ・・・・・・ニャリ
ロミさんの「ぬたあえ」をつまんで見せっこ会です。
太陽に輝け!
9時の開門を過ぎる頃から、皆さん続々到着です!ご紹介出来ずすいません。
『片添』初設営!
『MARECHAL VICTORIA 5D』
おフランスのかほり漂う素敵な『てっこつ』です。
※ 後半へ続く 続きを読む
2011年04月20日
『てっこつ応援団』片添集会!(みんなでがんばろう日本!)1
『てっこつ応援団』片添集会!
(みんなでがんばろう日本!)
平成23年4月15日(金)16日(土)17日(日)の間、山口県大島郡
周防大島町にある『片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場』を会場に、
『東北・関東大震災復興支援活動野営』として、元気を送るため!
『てっこつ応援団』 片添集会!(みんなでがんばろう日本!)が開催されました。
当日は「西日本エリア」を中心に中部、関西、中国、四国、九州地方
からも『てっこつ団』団員をはじめ、約80名のキャンパー皆さんに
ご参加をいただき、初顔合わせもある中、皆さんが震災復興支援に
向け心を一つにした「大震災復興支援活動野営」が開催されました。
【てっこつ団謹製 義捐金募金箱】 『ちびレウス』
「てっこつ団」 関東支部 kenhageさん作成」 私が団旗を作りましょうかねぇ~(笑)
【キャンパーの皆さんへ】
今回は、3月11日に突如発生した未曾有の『東北・関東大震災』を受け、急遽開催予定であった
『てっこつカーニバルin片添』の内容を一部変更し、『てっこつ応援団』 片添集会!(みんなでがんば
ろう日本!)に名称変更し、『大震災復興支援活動野営』として、開催させていただきました。
「志を同じく」される多くの皆様方に、ご参加を頂きましたこと、熱くお礼申し上げます。
また、参加は出来なくても『魂の参加』でご支援頂きました皆様をはじめ、開催地の『片添ヶ浜海浜
公園オートキャンプ場』の管理人 さのっちさんをはじめスタッフの皆様に、全面的にご協力頂きました
こと、重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
また今回、前回『てっこつカーニバル』開催の折り、特別のご協力を頂きました『OSAKA CAMPAL』
店長 青井住都男さん(ハンドルネーム)アオダイショウさんよりお預かりした、Ogawa販促グッズを、
大切に保管させていただいており、今回の参加者の皆様にも、配布をさせていただく事が出来ました。
アオダイショウさん!本当に、ありがとうございました!
集まりました「義捐金」は、『片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場』 管理人、さのっちさんより郵便局を
経由し、『中央共同募金会 東北関東大震災義援金』宛に、4月18日に振込みさせていただきました。


皆様方が、期間中に寄せられた善意の義援金は『30,373円』と成りました事をご報告させていただ
きます。ご協力ありがとうございました。
また皆様がお持ち寄っていただきました『野営用具』については、地元片添周防大島町役場より、
被災地に向けて発送させていただきます。ご協力ありがとうございました。
「志を同じく」する多くの皆様方に、ご協力をいただきました。
重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
それではお待たせしました。
『てっこつ応援団』 片添集会!(みんなでがんばろう日本!)本編レポのスタートです!
出発前日は、いつもの24時間当直勤務であり、準備の都合もある中、翌日早朝のミッドナイトランを
計画してましたが・・・・・ニャリ
開催地常連の『てっこつ団』 広島支部長 てるゆきさんからお誘いもあり21時にYAKI殿と、
ランデブーでミッドナイトランと成りました。
途中、赤名、安佐SAで小用を、一路『片添ヶ浜』へ爆走です。現地到着予定時刻は、午前1時を目標に
ジャンボモービル相手に高速道路をひた走ります。
『片添ヶ浜』 到着は午前0時30分・・・・・ちょっとハンドルを握る手が、汗汗
すかさず、てるゆきさんのキャンカーの中で練習が始まりますが写真がありません!
この日は午前3時30分に爆睡と成りました。
朝は残念ながら少々寝坊!7時30分に起床です。


『片添ヶ浜AC』の開場を待って、『トラ』を移動、私も電源サイトは始めてです。
そして今回のメイン会場とは?
遠山の金さんじゃありませんが、『桜の花』もまだまだ見頃です!内緒のタラノ芽も・・・(笑)
瀬戸内を見下ろす展望と、眼下に広がる椰子の風景・・・・・・う~~~ん!いい!
『片添ヶ浜AC』に来て良かったと、つぶやいた瞬間に道の向うから、ポロポロポロ


今回、とってもお世話に成ります。
管理人さんの『さのっち』登場です!いい男でしょ!
続いて到着このお方、早速もって練習の開始です。
何方だったかなぁ~~~?忘れましたけど!(笑)


「てっこつ団」 関東支部 kenhageさん作成」
【てっこつ団謹製 義捐金募金箱】 『ちびレウス』を鑑賞しながら皆さん練習してます。
頭~~前!気を付け・・・・・・!敬礼!(`_´)ゞ
昼は取って置きのブランチです!
それがこれ!この日のために厳重保管の品!
実は、『てっこつ団』 名誉団長 KAIさんから御拝領の
『火の国 熊本 とんこつラーメン』 なんですよねぇ~~!
YAKI殿、てるゆきさんと、3人で美味しく頂きました。
名誉団長 KAIさん!ありがとうございました。感謝!(笑)
てるゆきさんの沖縄土産「おかず醤油ラー油」も頂く中、練習し期待を裏切りません!


そうこうする内~ひみつきち~より、オカちゃんも到着となり賑やかに!


昼過ぎには『アトレウス』連結長屋を組み上げます!今日は2張り!
とりあえず、前夜の『座談会「夢」』用に、私の「幕」を使います。

kuutaman家もマルちゃん設営完了!前泊部隊は、まったりモードです!

※ 後半へつづく 続きを読む
(みんなでがんばろう日本!)
平成23年4月15日(金)16日(土)17日(日)の間、山口県大島郡
周防大島町にある『片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場』を会場に、
『東北・関東大震災復興支援活動野営』として、元気を送るため!
『てっこつ応援団』 片添集会!(みんなでがんばろう日本!)が開催されました。
当日は「西日本エリア」を中心に中部、関西、中国、四国、九州地方
からも『てっこつ団』団員をはじめ、約80名のキャンパー皆さんに
ご参加をいただき、初顔合わせもある中、皆さんが震災復興支援に
向け心を一つにした「大震災復興支援活動野営」が開催されました。
【てっこつ団謹製 義捐金募金箱】 『ちびレウス』
「てっこつ団」 関東支部 kenhageさん作成」 私が団旗を作りましょうかねぇ~(笑)
【キャンパーの皆さんへ】
今回は、3月11日に突如発生した未曾有の『東北・関東大震災』を受け、急遽開催予定であった
『てっこつカーニバルin片添』の内容を一部変更し、『てっこつ応援団』 片添集会!(みんなでがんば
ろう日本!)に名称変更し、『大震災復興支援活動野営』として、開催させていただきました。
「志を同じく」される多くの皆様方に、ご参加を頂きましたこと、熱くお礼申し上げます。
また、参加は出来なくても『魂の参加』でご支援頂きました皆様をはじめ、開催地の『片添ヶ浜海浜
公園オートキャンプ場』の管理人 さのっちさんをはじめスタッフの皆様に、全面的にご協力頂きました
こと、重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
また今回、前回『てっこつカーニバル』開催の折り、特別のご協力を頂きました『OSAKA CAMPAL』
店長 青井住都男さん(ハンドルネーム)アオダイショウさんよりお預かりした、Ogawa販促グッズを、
大切に保管させていただいており、今回の参加者の皆様にも、配布をさせていただく事が出来ました。
アオダイショウさん!本当に、ありがとうございました!
集まりました「義捐金」は、『片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場』 管理人、さのっちさんより郵便局を
経由し、『中央共同募金会 東北関東大震災義援金』宛に、4月18日に振込みさせていただきました。


皆様方が、期間中に寄せられた善意の義援金は『30,373円』と成りました事をご報告させていただ
きます。ご協力ありがとうございました。
また皆様がお持ち寄っていただきました『野営用具』については、地元片添周防大島町役場より、
被災地に向けて発送させていただきます。ご協力ありがとうございました。
「志を同じく」する多くの皆様方に、ご協力をいただきました。
重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
それではお待たせしました。
『てっこつ応援団』 片添集会!(みんなでがんばろう日本!)本編レポのスタートです!
出発前日は、いつもの24時間当直勤務であり、準備の都合もある中、翌日早朝のミッドナイトランを
計画してましたが・・・・・ニャリ
開催地常連の『てっこつ団』 広島支部長 てるゆきさんからお誘いもあり21時にYAKI殿と、
ランデブーでミッドナイトランと成りました。
途中、赤名、安佐SAで小用を、一路『片添ヶ浜』へ爆走です。現地到着予定時刻は、午前1時を目標に
ジャンボモービル相手に高速道路をひた走ります。
『片添ヶ浜』 到着は午前0時30分・・・・・ちょっとハンドルを握る手が、汗汗
すかさず、てるゆきさんのキャンカーの中で練習が始まりますが写真がありません!
この日は午前3時30分に爆睡と成りました。
朝は残念ながら少々寝坊!7時30分に起床です。
『片添ヶ浜AC』の開場を待って、『トラ』を移動、私も電源サイトは始めてです。
そして今回のメイン会場とは?
遠山の金さんじゃありませんが、『桜の花』もまだまだ見頃です!内緒のタラノ芽も・・・(笑)
瀬戸内を見下ろす展望と、眼下に広がる椰子の風景・・・・・・う~~~ん!いい!
『片添ヶ浜AC』に来て良かったと、つぶやいた瞬間に道の向うから、ポロポロポロ
今回、とってもお世話に成ります。
管理人さんの『さのっち』登場です!いい男でしょ!
続いて到着このお方、早速もって練習の開始です。
何方だったかなぁ~~~?忘れましたけど!(笑)
「てっこつ団」 関東支部 kenhageさん作成」
【てっこつ団謹製 義捐金募金箱】 『ちびレウス』を鑑賞しながら皆さん練習してます。
頭~~前!気を付け・・・・・・!敬礼!(`_´)ゞ
昼は取って置きのブランチです!
それがこれ!この日のために厳重保管の品!
実は、『てっこつ団』 名誉団長 KAIさんから御拝領の
『火の国 熊本 とんこつラーメン』 なんですよねぇ~~!
YAKI殿、てるゆきさんと、3人で美味しく頂きました。
名誉団長 KAIさん!ありがとうございました。感謝!
てるゆきさんの沖縄土産「おかず醤油ラー油」も頂く中、練習し期待を裏切りません!
そうこうする内~ひみつきち~より、オカちゃんも到着となり賑やかに!
昼過ぎには『アトレウス』連結長屋を組み上げます!今日は2張り!
とりあえず、前夜の『座談会「夢」』用に、私の「幕」を使います。
kuutaman家もマルちゃん設営完了!前泊部隊は、まったりモードです!
※ 後半へつづく 続きを読む
2011年04月17日
『てっこつ応援団』片添集会!(みんなでがんばろう日本!)
『てっこつ応援団』
片添集会!(みんなでがんばろう日本!)
平成23年4月15日(金)16(土)17(日)の間、山口県大島郡
周防大島町にある『片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場』を会場に、『東北・関東大震災復興支援活動』として、『てっこつ応援団』片添集会!(みんなでがんばろう日本!)が開催されました。
当日は「西日本エリア」を中心に中部、関西、中国、四国、九州地方
からも『てっこつ団』団員をはじめ、多くのキャンパー皆さんに
ご参加をいただき、初顔合わせもある中、皆さんが震災復興に向け
心を一つにした「大震災復興支援活動野営」が開催されました。
今回も『野営仙人の会』会員の皆様に、ご協力をいただきました。
この場をお借りして、お礼申し上げます。ありがとうございました。
ご参加いただきました皆さん!遠方より想いを寄せていただきました
多くの皆様方に感謝いたします。
本当にありがとうございました!
私達の力は小さいですが、今後も「志しを同じくする皆様方」と一緒に
『東北・関東大震災復興支援活動』を行って参ります。
※ 詳細レポは後日となります。
片添集会!(みんなでがんばろう日本!)
平成23年4月15日(金)16(土)17(日)の間、山口県大島郡
周防大島町にある『片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場』を会場に、『東北・関東大震災復興支援活動』として、『てっこつ応援団』片添集会!(みんなでがんばろう日本!)が開催されました。
当日は「西日本エリア」を中心に中部、関西、中国、四国、九州地方
からも『てっこつ団』団員をはじめ、多くのキャンパー皆さんに
ご参加をいただき、初顔合わせもある中、皆さんが震災復興に向け
心を一つにした「大震災復興支援活動野営」が開催されました。
今回も『野営仙人の会』会員の皆様に、ご協力をいただきました。
この場をお借りして、お礼申し上げます。ありがとうございました。
ご参加いただきました皆さん!遠方より想いを寄せていただきました
多くの皆様方に感謝いたします。
本当にありがとうございました!
私達の力は小さいですが、今後も「志しを同じくする皆様方」と一緒に
『東北・関東大震災復興支援活動』を行って参ります。
※ 詳細レポは後日となります。
2011年04月12日
『てっこつ応援団』片添集会!出撃準備完了
『てっこつ応援団』 片添集会!出撃準備完了
4月15日(金)から開催する!『てっこつ応援団』 片添集会!
出撃のため、本日『トラ』へ「野営用具」の積載を完了しました。
明日は24コマーシャルのため、本日「トラ」に積載完了!
あさってには最終物資を補充し、出撃いたします。
既に『アトレウス』 4張り!は、「片添」に別送です!
残りの『てっこつ』を、YAKI殿にセットをお願いし、
ミッドナイトランで爆走の予定です。

ご参加の皆様、よろしくお願いします!
皆さんで 『東北・関東大震災』 復興支援活動に向け!
西日本より
「熱い想い」を伝えましょう・・・・!


ご参加、いただきます皆様!よろしくお願い致します。
from オレゴンの小さな小屋より
by 『てっこつ団』 アメリカ
4月15日(金)から開催する!『てっこつ応援団』 片添集会!
出撃のため、本日『トラ』へ「野営用具」の積載を完了しました。
明日は24コマーシャルのため、本日「トラ」に積載完了!
あさってには最終物資を補充し、出撃いたします。
既に『アトレウス』 4張り!は、「片添」に別送です!
残りの『てっこつ』を、YAKI殿にセットをお願いし、
ミッドナイトランで爆走の予定です。
ご参加の皆様、よろしくお願いします!
皆さんで 『東北・関東大震災』 復興支援活動に向け!
西日本より
「熱い想い」を伝えましょう・・・・!
ご参加、いただきます皆様!よろしくお願い致します。
from オレゴンの小さな小屋より
by 『てっこつ団』 アメリカ
2011年04月11日
『一緒に頑張ろう!東北応援団』
『一緒に頑張ろう!東北応援団』
2011年3月11日(金)14時46分頃、東北地方の太平洋沖を震源にマグニチュード9.0の
『国内最大の地震』が発生しました!
気象庁は!『平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震』 と命名し、
その被害状況は日を追う毎に、筆舌に尽くし難い状況になってしまいました。
本日は、あの忌まわしい「大震災」から、1ヶ月が過ぎましたが、今も余震が治まりません。
被災された皆様方には、早いような短いような1ヶ月だったと思います。
私も、小さな田舎の中国地方に居て、毎日気に掛かるのは、今回の大震災で被災した各地の事です。
個人的には取り分け、友人知人親戚付合いの皆さんがお住まいの地域、茨城県石岡市と、
東北地方各県の皆さんの事です。
私には、本当に素晴らしい友人達が、たくさん東北にいます。
今でも『イグルーの会』に、「魂の参加」となったのが、悔やまれてなりません(涙)
人命救助のため、我が身を捨て被災現場に迷う事無く飛び込む友!
友人の安否確認のため、昼夜を分かたず情報収集してくれる友!
昼夜を問わず、寝る間を裂き護岸工事復旧作業に携わる友!
救援物資を届けるため、休日に東北地方を遁走する友!
地域の復興を願い、町内皆さんと協力し瓦礫を撤去している友!
顔で笑って心で泣いて、周囲には努めて明るく振舞う友!
被災した現状に工夫を凝らし、野営のアイデアで気丈に振舞う友!
まだまだ、ご紹介仕切れませんが、素敵な友でいっぱいです!
そんな素敵な『ご縁』が育ったのも、『野営』通じた「ふれあい」があったからなんですよねぇ~。
今日は、今月15日から『東北・関東大震災』の復興支援活動を目的に
山口県周防大島で開催する『てっこつ応援団』片添集会!を開催前に
これだけはしておかなければと、家業の「Agriculture(農業)」開始です。
私の親父の『てっこつ』です!・・・・・・(笑)
「三角屋根」ではありませんが、設営から40年一度も動かず!
私が幼少の頃から、設営となっています。こちらは(中サイズ)・・・・・(笑)
こちらは、「てっこつ」を繋ぎ固定するリングです!「Agriculture(農業)」用の
パーツの中には、結構使える・・・・ニャリな物が沢山あります。
今日の作業はこちらです!
「水稲育苗用パレット」300箱に、育苗用の「土」の詰込み作業です。
セットから移動・詰込み作業まで、一人で全て手作業となります。
作業の姿勢は中腰で、作業移動の場合は毎回、完全なスクワット状態!
2日後の身体が怖い、今日この頃です!
時節柄、この時期に必ず『野営』とかち合う、大切な作業です!
『日本の食を支えます!』
本日は「大震災」から1ヶ月! 私も自宅で黙祷をさせていただきました。


2011年3月11日(金)14時46分頃、東北地方の太平洋沖を震源にマグニチュード9.0の
『国内最大の地震』が発生しました!
気象庁は!『平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震』 と命名し、
その被害状況は日を追う毎に、筆舌に尽くし難い状況になってしまいました。
本日は、あの忌まわしい「大震災」から、1ヶ月が過ぎましたが、今も余震が治まりません。
被災された皆様方には、早いような短いような1ヶ月だったと思います。
私も、小さな田舎の中国地方に居て、毎日気に掛かるのは、今回の大震災で被災した各地の事です。
個人的には取り分け、友人知人親戚付合いの皆さんがお住まいの地域、茨城県石岡市と、
東北地方各県の皆さんの事です。
私には、本当に素晴らしい友人達が、たくさん東北にいます。
今でも『イグルーの会』に、「魂の参加」となったのが、悔やまれてなりません(涙)
人命救助のため、我が身を捨て被災現場に迷う事無く飛び込む友!
友人の安否確認のため、昼夜を分かたず情報収集してくれる友!
昼夜を問わず、寝る間を裂き護岸工事復旧作業に携わる友!
救援物資を届けるため、休日に東北地方を遁走する友!
地域の復興を願い、町内皆さんと協力し瓦礫を撤去している友!
顔で笑って心で泣いて、周囲には努めて明るく振舞う友!
被災した現状に工夫を凝らし、野営のアイデアで気丈に振舞う友!
まだまだ、ご紹介仕切れませんが、素敵な友でいっぱいです!
そんな素敵な『ご縁』が育ったのも、『野営』通じた「ふれあい」があったからなんですよねぇ~。
今日は、今月15日から『東北・関東大震災』の復興支援活動を目的に
山口県周防大島で開催する『てっこつ応援団』片添集会!を開催前に
これだけはしておかなければと、家業の「Agriculture(農業)」開始です。
私の親父の『てっこつ』です!・・・・・・(笑)
「三角屋根」ではありませんが、設営から40年一度も動かず!
私が幼少の頃から、設営となっています。こちらは(中サイズ)・・・・・(笑)
こちらは、「てっこつ」を繋ぎ固定するリングです!「Agriculture(農業)」用の
パーツの中には、結構使える・・・・ニャリな物が沢山あります。
今日の作業はこちらです!
「水稲育苗用パレット」300箱に、育苗用の「土」の詰込み作業です。
セットから移動・詰込み作業まで、一人で全て手作業となります。
作業の姿勢は中腰で、作業移動の場合は毎回、完全なスクワット状態!
2日後の身体が怖い、今日この頃です!
時節柄、この時期に必ず『野営』とかち合う、大切な作業です!
『日本の食を支えます!』
本日は「大震災」から1ヶ月! 私も自宅で黙祷をさせていただきました。
がんばれ日本!がんばれ東日本!
がんばれ東北の皆さん!がんばれ関東の皆さん!

がんばれ東北の皆さん!がんばれ関東の皆さん!

この度の『東北・関東大震災』 により、お亡くなりに成られた皆様や、
被災された皆様に、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
一日も早く、安全そして安心される日が参りますことを、心から願っています。
私個人は、小さな力でしかありませんが、心を一つにする方々と一緒に、
震災支援活動を行って行きたいと思います。
蘇れ東北!一緒に頑張ろう!
私も、皆さんとの再会を目標に、大震災復興支援活動の
お手伝いをさせていただきます。
身体にはくれぐれも気を付けて下さい。
被災された皆様に、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
一日も早く、安全そして安心される日が参りますことを、心から願っています。
私個人は、小さな力でしかありませんが、心を一つにする方々と一緒に、
震災支援活動を行って行きたいと思います。
蘇れ東北!一緒に頑張ろう!

私も、皆さんとの再会を目標に、大震災復興支援活動の
お手伝いをさせていただきます。
身体にはくれぐれも気を付けて下さい。
2011年04月08日
がんばれ日本!震災支援 『てっこつ応援団』片添集会最終告知!
がんばれ日本!がんばれ東日本!
がんばれ東北の皆さん!がんばれ関東の皆さん!

がんばれ東北の皆さん!がんばれ関東の皆さん!

この度の『東北・関東大震災』 により、お亡くなりに成られた皆様や、
被災された皆様に、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
一日も早く、安全そして安心される日が参りますことを、心から願っています。
私個人は、小さな力でしかありませんが、心を一つにする方々と一緒に、
震災支援活動を行って行きたいと思います。
季節は確実に移ろいます。『雪』から『花』の季節へと!そんな中、
私の好きな歌を 『心の応援歌』として、被災された皆様方の
『心』に届けばと思い記載させていただきます。
【演歌歌手】 千 昌夫さん

被災された皆様に、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
一日も早く、安全そして安心される日が参りますことを、心から願っています。
私個人は、小さな力でしかありませんが、心を一つにする方々と一緒に、
震災支援活動を行って行きたいと思います。
季節は確実に移ろいます。『雪』から『花』の季節へと!そんな中、
私の好きな歌を 『心の応援歌』として、被災された皆様方の
『心』に届けばと思い記載させていただきます。
【演歌歌手】 千 昌夫さん

『北国の春』
いではく作詞・遠藤実作曲
白樺(しらかば) 青空 南風
こぶし咲くあの丘 北国の
ああ 北国の春
季節が都会ではわからないだろうと
届いたおふくろの小さな包み
あの故郷(ふるさと)へ帰ろかな 帰ろかな
雪どけ せせらぎ 丸木橋
落葉松(からまつ)の芽がふく 北国の
ああ 北国の春
好きだとおたがいに言いだせないまま
別れてもう五年あの娘(こ)はどうしてる
あの故郷へ帰ろかな 帰ろかな
山吹(やまぶき) 朝霧 水車小屋
わらべ唄聞こえる 北国の
ああ 北国の春
兄貴も親父(おやじ)似で無口なふたりが
たまには酒でも飲んでるだろか
あの故郷へ帰ろかな 帰ろかな
いではく作詞・遠藤実作曲
白樺(しらかば) 青空 南風
こぶし咲くあの丘 北国の
ああ 北国の春
季節が都会ではわからないだろうと
届いたおふくろの小さな包み
あの故郷(ふるさと)へ帰ろかな 帰ろかな
雪どけ せせらぎ 丸木橋
落葉松(からまつ)の芽がふく 北国の
ああ 北国の春
好きだとおたがいに言いだせないまま
別れてもう五年あの娘(こ)はどうしてる
あの故郷へ帰ろかな 帰ろかな
山吹(やまぶき) 朝霧 水車小屋
わらべ唄聞こえる 北国の
ああ 北国の春
兄貴も親父(おやじ)似で無口なふたりが
たまには酒でも飲んでるだろか
あの故郷へ帰ろかな 帰ろかな
『北国の春』 心に染み入り、涙を誘うんですよねぇ~~。
大震災復興支援に向け、皆で力を合わせ頑張りましょう!
がんばれ日本!東北・関東大震災支援!
『てっこつ応援団』片添集会!最終告知!
『てっこつ応援団』片添集会!
開催まで、残すところ1週間となりました。
期間中、『東北・関東大震災』復興支援活動を行います。
ご協力をお願いします。


お持ちいただける『キャンプ用具』は、出来れば新品未使用の物、また中古品であっても
使用可能な物に限らせていただきます。
恐れ入りますが現地にて確認させていただきます。ダンボール箱に入れてお持ち下さい。
期間中、会場内に『義捐金募金箱』を設置します。ご協力宜しくお願いします。
『キャンプ用具』及び『東北・関東大震災義捐金』とも、『片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場』より、
被災地への送付窓口を持つ、行政及び団体等より、被災地にお送りさせていただきます。
☆4月16日(土)夜間 『愛の灯火』 を行います。
『片添』ご参加の皆さん、お一人様「ローソク2本」お持ち寄り下さい。
恐れ入りますが、子供さんの、人数分もお願いします。


がんばろう日本!今こそファイトだ日本人!


それでは、多数の皆様のご参加、ご支援をお待ちしております。
from オレゴンの小さな小屋より
by 『てっこつ団』 アメリカ
大震災復興支援に向け、皆で力を合わせ頑張りましょう!
がんばれ日本!東北・関東大震災支援!
『てっこつ応援団』片添集会!最終告知!
『てっこつ応援団』片添集会!
開催まで、残すところ1週間となりました。

期間中、『東北・関東大震災』復興支援活動を行います。
ご協力をお願いします。


お持ちいただける『キャンプ用具』は、出来れば新品未使用の物、また中古品であっても
使用可能な物に限らせていただきます。
恐れ入りますが現地にて確認させていただきます。ダンボール箱に入れてお持ち下さい。
期間中、会場内に『義捐金募金箱』を設置します。ご協力宜しくお願いします。
『キャンプ用具』及び『東北・関東大震災義捐金』とも、『片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場』より、
被災地への送付窓口を持つ、行政及び団体等より、被災地にお送りさせていただきます。
☆4月16日(土)夜間 『愛の灯火』 を行います。
『片添』ご参加の皆さん、お一人様「ローソク2本」お持ち寄り下さい。
恐れ入りますが、子供さんの、人数分もお願いします。


がんばろう日本!今こそファイトだ日本人!


それでは、多数の皆様のご参加、ご支援をお待ちしております。
from オレゴンの小さな小屋より
by 『てっこつ団』 アメリカ
2011年04月07日
『てっこつ団』大震災支援活動用物資到着!
がんばれ日本!がんばれ東日本!
がんばれ東北の皆さん!がんばれ関東の皆さん!
がんばれ東北の皆さん!がんばれ関東の皆さん!

この度の『東北・関東大震災』 により、お亡くなりに成られた皆様や、
被災された皆様に、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
一日も早く、安全そして安心される日が参りますことを、心から願っています。
私個人は、小さな力でしかありませんが、心を一つにする方々と一緒に、
震災支援活動を行って行きたいと思います。
『てっこつ団』 大震災支援活動用物資 到着!
本日、『てっこつ団』 関東支部 の熱き想い!が届きました。
再来週開催の『てっこつ応援団』片添集会において、
是非!有効利用をして欲しい!と熱き志し!をいただき
『大震災復興支援活動用』の物資が到着しました。
☆到着した支援活動用物資がこちらです!
DENNISさん!kenhageさん!ありがとうございます!
特に「お骨折り」いただきました!
kenhageさん!ありがとうございます!m(__)m


特製 『ステンシル』 表示された物資には、
『てっこつ』に込めた熱い想いが伝わって来ますよ~~!
今後は、『大震災復興支援活動用』として、
全国持ち回りで、大切に使わせていただきます!
弟子っ子 kenhageさん!ありがとうございます!
詳細は、後日です。
被災された皆様に、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
一日も早く、安全そして安心される日が参りますことを、心から願っています。
私個人は、小さな力でしかありませんが、心を一つにする方々と一緒に、
震災支援活動を行って行きたいと思います。
『てっこつ団』 大震災支援活動用物資 到着!
本日、『てっこつ団』 関東支部 の熱き想い!が届きました。
再来週開催の『てっこつ応援団』片添集会において、
是非!有効利用をして欲しい!と熱き志し!をいただき
『大震災復興支援活動用』の物資が到着しました。
☆到着した支援活動用物資がこちらです!
DENNISさん!kenhageさん!ありがとうございます!
特に「お骨折り」いただきました!
kenhageさん!ありがとうございます!m(__)m
特製 『ステンシル』 表示された物資には、
『てっこつ』に込めた熱い想いが伝わって来ますよ~~!
今後は、『大震災復興支援活動用』として、
全国持ち回りで、大切に使わせていただきます!
弟子っ子 kenhageさん!ありがとうございます!
詳細は、後日です。
2011年04月03日
『てっこつ応援団』大鬼谷打合せ!
がんばれ日本!がんばれ東日本!
がんばれ東北の皆さん!がんばれ関東の皆さん!
この度の『東北・関東大震災』 により、お亡くなりに成られた皆様や、
被災された皆様に、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
一日も早く、安全そして安心される日が参りますことを、心から願っています。
私個人は、小さな力でしかありませんが、心を一つにする方々と一緒に、
震災支援活動を行って行きたいと思います。
『てっこつ応援団』大鬼谷打合せ!
先週末に「ジャックの父さん」が、大鬼谷に出撃との連絡が有り、
2週間後に迫った『てっこつ応援団』片添集会!の打合せも兼ねて
昨日夕方より、『大鬼谷AC』に出掛けて来ました。
「ジャックの父さん」が待望の『てっこつ』を入手になり、是非ご一緒に『野営』をと、
思ってましたが仕事の関係で、残念ながらスケジュールが合わず、今回やっと合いました
今回私は、家族の用事もあり19時30分過ぎに『大鬼谷AC』に到着です!
「ジャックの父さん」の新幕を早速拝見!
他の追従を許さない!
小川キャンパル伝統の結晶『MINERVA DX』です。

やっと拝見させていただきました。時代を経る毎に進化しています。
こちらは今宵の宿泊所!
YAKINIKU殿のいつもの『ATLEUS』です!

がんばれ東北の皆さん!がんばれ関東の皆さん!
この度の『東北・関東大震災』 により、お亡くなりに成られた皆様や、
被災された皆様に、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
一日も早く、安全そして安心される日が参りますことを、心から願っています。
私個人は、小さな力でしかありませんが、心を一つにする方々と一緒に、
震災支援活動を行って行きたいと思います。
『てっこつ応援団』大鬼谷打合せ!
先週末に「ジャックの父さん」が、大鬼谷に出撃との連絡が有り、
2週間後に迫った『てっこつ応援団』片添集会!の打合せも兼ねて
昨日夕方より、『大鬼谷AC』に出掛けて来ました。
「ジャックの父さん」が待望の『てっこつ』を入手になり、是非ご一緒に『野営』をと、
思ってましたが仕事の関係で、残念ながらスケジュールが合わず、今回やっと合いました
今回私は、家族の用事もあり19時30分過ぎに『大鬼谷AC』に到着です!
「ジャックの父さん」の新幕を早速拝見!
他の追従を許さない!
小川キャンパル伝統の結晶『MINERVA DX』です。
やっと拝見させていただきました。時代を経る毎に進化しています。
こちらは今宵の宿泊所!
YAKINIKU殿のいつもの『ATLEUS』です!
『大鬼谷』も少しずつではありますが、春の装いが近付いています。
雪解けも進んでいます!
小川の水も煌きながら元気に流れます!
※ 続きもありますが 続きを読む