2011年01月24日
『TRANS AM GTA』 エンブレム!
『TRANS AM GTA』 エンブレム!
一般的には通称 『TRANS AM』 と呼ばれていますので、多くの方々が車の名前と
誤解されている向きもありますが、実際は 『TRANS AM』 は、車種のグレード名で
あり、本当の車の名前は 『FIREBIRD』 が正解です。
私の愛車は!
『1991 PONTIAC FIREBIRD TRANS AM GTA』 と言います!
そして『トラ』が、私の所に来たのが1991年の事、今から20年前になります。



そして、その『トラ』と一緒にやって来たのが、こちら!
※ 後半へつづく
一般的には通称 『TRANS AM』 と呼ばれていますので、多くの方々が車の名前と
誤解されている向きもありますが、実際は 『TRANS AM』 は、車種のグレード名で
あり、本当の車の名前は 『FIREBIRD』 が正解です。

私の愛車は!
『1991 PONTIAC FIREBIRD TRANS AM GTA』 と言います!
そして『トラ』が、私の所に来たのが1991年の事、今から20年前になります。
そして、その『トラ』と一緒にやって来たのが、こちら!
※ 後半へつづく
こちらが当時一緒にやって来た、『トラ』1台分の「エンブレム」です!
今から20年も前の代物です!
当時、盗難や衝突などの事故を想定し求めた物ですが、幸いにも現在まで使わずに
過ごさせていただいております。
新品未使用状態のまま、開封せずに保管してましたので、ビニールを被り、写真では、
その質感までは、少々判りづらいと思います。
写真中央のワッペン形状のエンブレムは、柔軟性のある透明な厚手の塩化ビニール
で出来ています。現在でも 『トラ』 のフロントパンパー中央で、硬化変質すること無く
輝きを放っています。
左側の「FIREBIRDマーク」と「TRANS AM GTA」のエンブレムは、七宝焼き!に
なっており重量感のある、手の込んだ作りとなっています。
今年は『トラ』も21年目を迎えます!
思い起こせば、何せ!長男坊主より長いつきあい!ですから、
少々笑えますが、これからも大切に乗って行こうと思っています。
Posted by America at 20:53│Comments(8)
│愛車トランザム日記
この記事へのコメント
トラとのお付き合いは21年目ですか~
それはすばらしい
あのスペースに難解パズルのように積み込むのも経験が全てですね
一度は助手席でサウンドを堪能しながらドライブに連れてってください(~0~)
それはすばらしい
あのスペースに難解パズルのように積み込むのも経験が全てですね
一度は助手席でサウンドを堪能しながらドライブに連れてってください(~0~)
Posted by むる at 2011年01月24日 21:03
☆むるちゃん
こんばんは~~まいどですぅ~~(^^)/
道楽者!バカに付ける薬無し!・・・・・まぁ、私の事ですけど!自他共に認めてますので
全然気になりません・・・・・ホヘ~~!
確かに旧車を維持して行くのは、それなりの覚悟と費用が必要になります。
その上『トラ』は、排気量デカイ!ので・・・・大汗ですよ!アバウトなAmeな物で!(><)
立体パズルの積載方!ロシアのマトリョーシカみたいに、色んな物が出て来ますぞ!(笑)
まだ、makonosukeさんところの、しんちゃん!と、NOFUUZO会長しか、ドライブしてませんので!
むるさん!今度一緒に、やりましょうねぇ~~(^^)v楽しみにしていますよドライブ!・・・(ニャリ)
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~まいどですぅ~~(^^)/
道楽者!バカに付ける薬無し!・・・・・まぁ、私の事ですけど!自他共に認めてますので
全然気になりません・・・・・ホヘ~~!
確かに旧車を維持して行くのは、それなりの覚悟と費用が必要になります。
その上『トラ』は、排気量デカイ!ので・・・・大汗ですよ!アバウトなAmeな物で!(><)
立体パズルの積載方!ロシアのマトリョーシカみたいに、色んな物が出て来ますぞ!(笑)
まだ、makonosukeさんところの、しんちゃん!と、NOFUUZO会長しか、ドライブしてませんので!
むるさん!今度一緒に、やりましょうねぇ~~(^^)v楽しみにしていますよドライブ!・・・(ニャリ)
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by America
at 2011年01月24日 22:33

21年戦士ですか!愛着湧きまくりでしょうね!
維持費は大丈夫ですか?
当時のエンブレムを未開封のまま保存しているだなんて、いらちの私には、とても真似できません。
うちは昨年、96年製ベンちゃんを修理とともに手放し、ファミリーカーに買い替えました。
飽きたわけではなく、修理費の捻出と買い替えを天秤にかけたら、買い替えの方へ行ってしましました。
年々増えるキャンプ道具の積載を考えたら正解でしたが、車に対するロマンは喪失してしまいました。
子供達は、喜んでいますけどね・・・
実は、少し後悔しています。
ホイールのインチアップに始まりホワイトメーターパネルの交換、エアロパーツやエキゾーストノートマフラー、シフトノブやエンブレム、話せばキリがありません。
かなり、手をいれました。
好きで別れた女みたいで未練たっぷりですね。
しかし、天井のクロスがはがれの修理費に10万円。国産車には、あまり考えられない光景でしょうね。
これにとどめをさされ、買い替えに至ったわけです。
新車もいいですが旧車を奇麗に乗っておられる方は、もっとカッコイイと思います。
維持費は大丈夫ですか?
当時のエンブレムを未開封のまま保存しているだなんて、いらちの私には、とても真似できません。
うちは昨年、96年製ベンちゃんを修理とともに手放し、ファミリーカーに買い替えました。
飽きたわけではなく、修理費の捻出と買い替えを天秤にかけたら、買い替えの方へ行ってしましました。
年々増えるキャンプ道具の積載を考えたら正解でしたが、車に対するロマンは喪失してしまいました。
子供達は、喜んでいますけどね・・・
実は、少し後悔しています。
ホイールのインチアップに始まりホワイトメーターパネルの交換、エアロパーツやエキゾーストノートマフラー、シフトノブやエンブレム、話せばキリがありません。
かなり、手をいれました。
好きで別れた女みたいで未練たっぷりですね。
しかし、天井のクロスがはがれの修理費に10万円。国産車には、あまり考えられない光景でしょうね。
これにとどめをさされ、買い替えに至ったわけです。
新車もいいですが旧車を奇麗に乗っておられる方は、もっとカッコイイと思います。
Posted by たかみっち at 2011年01月25日 20:49
☆たかみっちさん
こんばんは~~まいどですぅ~~今年もよろしくお願いしますねぇ~~(^^)/
年月の経つのは早いもので、気が付け『トラ』も、21年目に突入です!
二人の子供はお宮参りの時に、ボンネットに寝かせて記念撮影でした!(笑)
おぉ!たかみっちさん、96年製ベンちゃんでしたか、愛着のある車を手放すのは、
>好きで別れた女みたいで未練たっぷり
本当おっしゃるとおりです!私も今まで別れた車には、一升瓶の酒一本かけまくって
お別れしたものでした。それだけ車には執着しています!
維持費これは確かに掛かります!税金は10万円で数千円のお釣りです。
保険も最大割引でも、もともと危険率が高く評価査定されてますので3万ちょっと!
オイルは乗っても乗らなくても、半年で交換及びフィルター交換!オルタネーターは
4年毎に交換ですねぇ~!ファンベルトやプラグetcしかしながら、20年の年月は
徐々に電装系統に大きなダメージを与えていますね!
今回は、車検直前にオートアンテナの昇天から始まり、パーツの本国手配3回で、
約3ヶ月病院送りでした・・・(涙)
私は子供の頃から、近所でも知られた無類の『車バカ!』それが50代になっただけ!
確かに、天井クロス張替えの話しは良く聞く話しですが、厄介な修理なんですよねぇ~!
中のウレタンが経年劣化しますからね!
お話しを伺うに、たかみっちさんも!相当なものじゃないですか?「車好き」は多くの
共通項がありますからね!
私は今のところ、全く買い換える気はありません!むしろ部品取りに、もう一台!と
思っている、ちょい悪オヤジです!
さぁ~!何処まで続きますやら、オーナーもOLDですが、車もOLD 21年目に突入です!
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~まいどですぅ~~今年もよろしくお願いしますねぇ~~(^^)/
年月の経つのは早いもので、気が付け『トラ』も、21年目に突入です!
二人の子供はお宮参りの時に、ボンネットに寝かせて記念撮影でした!(笑)
おぉ!たかみっちさん、96年製ベンちゃんでしたか、愛着のある車を手放すのは、
>好きで別れた女みたいで未練たっぷり
本当おっしゃるとおりです!私も今まで別れた車には、一升瓶の酒一本かけまくって
お別れしたものでした。それだけ車には執着しています!
維持費これは確かに掛かります!税金は10万円で数千円のお釣りです。
保険も最大割引でも、もともと危険率が高く評価査定されてますので3万ちょっと!
オイルは乗っても乗らなくても、半年で交換及びフィルター交換!オルタネーターは
4年毎に交換ですねぇ~!ファンベルトやプラグetcしかしながら、20年の年月は
徐々に電装系統に大きなダメージを与えていますね!
今回は、車検直前にオートアンテナの昇天から始まり、パーツの本国手配3回で、
約3ヶ月病院送りでした・・・(涙)
私は子供の頃から、近所でも知られた無類の『車バカ!』それが50代になっただけ!
確かに、天井クロス張替えの話しは良く聞く話しですが、厄介な修理なんですよねぇ~!
中のウレタンが経年劣化しますからね!
お話しを伺うに、たかみっちさんも!相当なものじゃないですか?「車好き」は多くの
共通項がありますからね!
私は今のところ、全く買い換える気はありません!むしろ部品取りに、もう一台!と
思っている、ちょい悪オヤジです!
さぁ~!何処まで続きますやら、オーナーもOLDですが、車もOLD 21年目に突入です!
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by America
at 2011年01月25日 22:07

おはようございます^^nobuです
先日は激励ホット、ありがとうございました<(_ _)>
皆 元気にしております(^^ゞ
1人を除いては・・・(爆)
「トラ」様と初めて対面した時は感動でした~^^
ryouも興味があったようですが、
あまり近づいて見れないようでした(^^ゞ
いつかは東北遠征、お待ちしております(ニヤリ)
先日は激励ホット、ありがとうございました<(_ _)>
皆 元気にしております(^^ゞ
1人を除いては・・・(爆)
「トラ」様と初めて対面した時は感動でした~^^
ryouも興味があったようですが、
あまり近づいて見れないようでした(^^ゞ
いつかは東北遠征、お待ちしております(ニヤリ)
Posted by mamonobu
at 2011年01月27日 10:45

☆mamonobuさん
こんばんは~~まいどですぅ~~(^^)/
連ちゃんで、別々に『日本の豪雪地帯』よりお声を拝聴し
安心しました!・・・・・ホヘ~~
昨日の1人は、カラ元気かも・・・・?爽やかに!(ニャリ)
あれ!ryouちゃんも「トラ」に興味が有るのなら、
遠慮無しに言ってくれればいいのに・・・(大汗)
今度は、ryouちゃん!hinoちゃん!も、乗っけて
あげますからねぇ~~大丈夫ですよ~~!(^^)v
次回の『東北遠征』は、「トラ」でお邪魔しますねぇ~~!
従って『てっこつ』は、大・小一張りずつとなります!・・・ホヘ~~
(^^)v 楽しみにしていますよドライブ!・・・(ニャリ)
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~まいどですぅ~~(^^)/
連ちゃんで、別々に『日本の豪雪地帯』よりお声を拝聴し
安心しました!・・・・・ホヘ~~
昨日の1人は、カラ元気かも・・・・?爽やかに!(ニャリ)
あれ!ryouちゃんも「トラ」に興味が有るのなら、
遠慮無しに言ってくれればいいのに・・・(大汗)
今度は、ryouちゃん!hinoちゃん!も、乗っけて
あげますからねぇ~~大丈夫ですよ~~!(^^)v
次回の『東北遠征』は、「トラ」でお邪魔しますねぇ~~!
従って『てっこつ』は、大・小一張りずつとなります!・・・ホヘ~~
(^^)v 楽しみにしていますよドライブ!・・・(ニャリ)
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by America
at 2011年01月28日 00:34

こんにちは!
知りたかったのです・・・「トラ」のこと
私には「てっこつ」よりもインパクトがありました。
America魂にはロマンを感じますネ(^^
知りたかったのです・・・「トラ」のこと
私には「てっこつ」よりもインパクトがありました。
America魂にはロマンを感じますネ(^^
Posted by 桃太
at 2011年02月06日 17:12

☆桃太さん
こんばんは~~まいどですぅ~~~(^^)/
桃太さん!いやはやそうですか?
「てっこつ」よりもインパクトが!・・・ありがとうございます!m(_ _)m
道楽者!バカに付ける薬無し!・・・・・まぁ、私の事ですけど!
自他共に認めてますので全然気になりません・・・・・ホヘ~~!
『ナイトライダー』も同じですが、この時代の「トラ」は
サードジェネレーションと言われています。
それまで「455」等の、ビッグブロックを積んでましたが、この時代から
「350」スモールブロックに変わっています!しかしながら実力は、結構ありますよ!
今は、残念ながら個性的な車が少なくなっています。
私としては、少々寂しいんですよねぇ~。
フィールドで、出会いましたら宜しくお願いしますねぇ~(^^)/
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~まいどですぅ~~~(^^)/
桃太さん!いやはやそうですか?
「てっこつ」よりもインパクトが!・・・ありがとうございます!m(_ _)m
道楽者!バカに付ける薬無し!・・・・・まぁ、私の事ですけど!
自他共に認めてますので全然気になりません・・・・・ホヘ~~!
『ナイトライダー』も同じですが、この時代の「トラ」は
サードジェネレーションと言われています。
それまで「455」等の、ビッグブロックを積んでましたが、この時代から
「350」スモールブロックに変わっています!しかしながら実力は、結構ありますよ!
今は、残念ながら個性的な車が少なくなっています。
私としては、少々寂しいんですよねぇ~。
フィールドで、出会いましたら宜しくお願いしますねぇ~(^^)/
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by America
at 2011年02月07日 21:18
