ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
America

2010年10月22日

『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)

☆プロローグ☆
縁は異なもの味なもの



人の出会いは不思議なもので、人生でいったい何人のと出会えるだろうか?
と思った事がある。
芸能人ならいざ知らず、一般生活を営む者なら、その出会いには限りがある。
縁あってめぐり会えた素晴らしい出会いであっても、人との間には家庭に仕事距離や時間が介在し、思うようにならないのも、また現実です

家庭や仕事は、楽しくもあり苦しくもあり!
そんな中で見つけた楽しい道!

嵌れば嵌るほど楽しくなる趣味の世界
小さい頃からの『野営好き!
ロッジテント好き! てっこつ団 入団しました。

人は、
道楽者と呼ぶかも知れない・・・・・・・私はあえて、それでいい!
 


今回、私は大好きな!てっこつ』が『ご縁となり固い絆で結ばれた
二人のてっこつ好き!会いに行く!


向かうは、東北地方 秋田県湯沢市とことん山へ!
一組の弟子っ子ファミリー』の笑顔が見たくて会いに行く!



私は、そこで出会った東北の皆さんと、
これから先も、脈が打ったお付き合いがしたいなぁ~!
『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)


東北野営に選んだ期間は、10/15日(金)~10/19日(火)の間
場所は、秋田県湯沢市皆瀬字新処106
の『とことん山キャンプ場』を、
弟子っ子ファミリー」との再会野営場所として選定し、

島根県出雲市から、陸路片道1,480kmを走破する計画を立てました。

実は、帰りに、清流の里ぬくみ』 三重県津市美杉町
          自然の森ファミリーオートキャンプ場』 大阪府豊能郡能勢町立ち寄る計画!

愛車の『トラ』を車検に出したのが7月16日(金)、車検整備が進む中、
なんせ!19年前の年代物、ありぁ?
交換パーツが多数発生!
遭えなく「本国手配」となりました。
『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)

しかも、一つが直るとこちらにも・・・・(大汗)結果本国手配」が3度程掛かって
帰って来たのが10月2日(土)、
またまた東北出発前々日の10月13日(水)には、
オートアンテナ!アッセン交換したら、ラジオの配線が怪しく
音が出ないので再び入院!
どうも家族の話しでは、秋田に居る10月18日(月)に、お帰りの様でした(笑)

『トラ』よ!ちゃんと仕事しないと、『てっこつカーニバル』連れて行ってやんないからねぇ~(笑)


以前からYAKI殿には相談をしていましたが、正式決定は10月11日(火)

そんなこんなで、移動方法についてはYAKI殿愛車!
暴走超特急!エル号』に決定しました

これが!積載しても、恐ろしいほどに良く走ります!
普段からの、鍛え方が全然違いますので・・・・汗
『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)
再会したmamonobu家:うさぎさん号と、YAKINIKU殿暴走超特急!エル号】


出発!3日前の夜には、これまた嬉しい知らせが!

共に
てっこつ団奈良支部長の奈良のmabooさん
『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)

てっこつ団 東北遠征!』 に急遽出撃が決まり!
テンションも上げ上げ状態です


出発一週間前から、YAKI殿とは綿密にスケジュール調整です。
YAKI殿!この期間、『大鬼谷』は、うっかり、お休みです!

お互いの仕事も異なるため、『暴走超特急!エル号』への積載日を決定し、
東北移動に向け、野営用具のメンテと 『てっこつ』 のメンテを行います!

移動一週間前には『西山高原AC』へ、シェラカップクラブ(SCC)オフ会」にも
参加させていただき、とても充実した!楽しい一時を過ごす事が出来ました

帰宅途中『
大鬼谷』へのお立ち寄りなど!スケジュールも公私共に、目いっぱいの状況でした。



そして「トラ」が再度入院した、東北出発前々日の10月13日(水)夜に掛けて、
YAKI殿積載作業の開始です!
『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)


と言う事は?この間YAKI殿は、野営用具満載のまま!!
自宅とコマーシャルベースを行ったり来たり
でした。


私は、移動開始日前日の10月14日(木)は、いつもの24時間当直勤務(涙)
勤務明けで、『出雲そば・赤天・のやき』など、東北皆様への「おみや」を買い捲り
速攻で仮眠を取ろうと思っても・・・・一向に目が合わず・・・結局徹夜状態のままです

仕方が無いので、ブログアップしてましたら、nobuさんから!
寝たんじゃなかったんですか?
とのメール(大汗)

目が冴え冴えとして、全然眠れません!興奮状態です。なんとかしてくれ~~~(笑)

18時00分 YAKI殿の帰りを待って、野営用具の最終チェック
『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)


出発前の『暴走超特急!エル号』 記念撮影も終了し!

『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪) 

18時45分 てっこつ団 東北遠征!YAKINIKU珍道中 ♪) に向けて
一路、秋田県に向けてひた走ります!
『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)


何分『暴走超特急!エル号』 ハード走行のため、手ブレ写真でお楽しみ下さい!『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)

そこにすかさず19:00ジャスト!
共に『てっこつ団』奈良支部長の「奈良のmabooさん」より業務終了!
今から自宅にすっ飛んで帰って出撃します!
との嬉しいホットライン!

ここに!『
てっこつ団 東北遠征!YAKINIKU珍道中 ♪)の
幕が切って落とされました!

これより、こだわりを持った野営人日本全国
ロッジテント担いで奔走させていただきます!・・・・・ニャリ



途中!「蒜山」は通過、一足飛びに「加西」に!『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)

「mabooさん」より、今自宅を出発しました!


激走!日本列島 
『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)


今回の移動ルートは
山陰自動車道→中国自動車道→名神高速道→北陸自動車道→
磐越自動車道→東北自動車道→秋田自動車道
の折り返しを予定しています。『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)


激走!日本列島 途中交互にYAKI殿と、ドライバー交代!
『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)


mabooさん」より、定時連絡!  
さすがに早い!1時間程度先を走行中です!


ここの「SA」何処だったかな?
『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)



激走!日本列島   只今、石川県内通過中!「踊る!カーナビ『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)


北陸自動車道に入り!キャノンボールのため、写真がありません!『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)

新潟!寄りたいのですが、
今回はうっかり
先を急ぐ、旅でござんす!ゴメンなすって



磐越自動車道に入り、野口英世の故郷突入です!『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)


夜を通り越して、朝となり!
『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)

mabooさん」より、定時連絡! 途中合流しましょうねぇ~~!『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)


※ 後半へつづく

途中!
福島県内会津松川SAで、mabooさん」と合流

実はこの、
mabooさんとの出会いも、

名誉団長!
KAIさんの、お陰なんですよねぇ~~!

本当に、我が『
てっこつ団 団員の皆さんの、めぐり合わせには、
不思議な『』を感じます!そう思うのは、私だけでしょうかねぇ~~?


この時は、mamoさんとホットライン中!あと4時間程度で目的地に現着予定です!
mabooさんとの
感動のご対面!挨拶もそこそこに、一路 とことん山』へ!

先導は!
mabooさんにお願いし、甘えさせていただきました!


ここから先は、ダイジェスト画像でお楽しみ下さい!『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)


『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)



『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)


本物の東北の水車には感動です!『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)


『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)


『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)


いよいよ!山岳ルートに入ります。
『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)

まだ一部には、震災の爪痕もありますが、復興が急ピッチで進んでいます。


実は、今回の『とことん山へのルートも、
この程
 祝!開通したそうです。本当に!おめでとうございます。
『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)



眼前に広がる、東北の自然と大パノラマに感動!!『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)


紅葉も徐々に色付いてます。
今週末当たりは見頃かもねぇ~!
『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)

『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)


素敵な山岳ルートです!
脇見運転すると、落ちますぞ・・・・・・・・・・・・ニャリ
『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)


さあいよいよ!てっこつ団』奈良支部長「奈良のmabooさん」先導のもと!
とことん山』に向かいます!
『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)

『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)


とことん山 到着まで、あと一息です!
『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)


『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)


やっと到着しました!mabooさん先導ありがとねぇ~~!『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)

往路 秋田県湯沢市 とことん山まで、14時間45分の片道移動!

さあ!東北皆さんと、
どんな素敵な出会いが生まれますか?今から楽しみです!



次回につづく!







同じカテゴリー(野営だより)の記事画像
『2012大鬼谷!新春てっこつ雪中野営』(本編)
『2012大鬼谷!新春てっこつ雪中野営』
『大鬼谷忘年会だよ!全員集合2011続!』
『大鬼谷忘年会だよ!全員集合2011!』
『秋の大鬼谷!忘年会に備えて正式乾杯の練習!』
『お盆過ぎだよ、マッタリ大鬼谷!』
同じカテゴリー(野営だより)の記事
 『2012大鬼谷!新春てっこつ雪中野営』(本編) (2012-01-11 23:46)
 『2012大鬼谷!新春てっこつ雪中野営』 (2012-01-09 19:26)
 『大鬼谷忘年会だよ!全員集合2011続!』 (2011-12-13 22:53)
 『大鬼谷忘年会だよ!全員集合2011!』 (2011-12-11 18:38)
 『秋の大鬼谷!忘年会に備えて正式乾杯の練習!』 (2011-10-23 11:11)
 『お盆過ぎだよ、マッタリ大鬼谷!』 (2011-08-21 10:21)

この記事へのコメント
おはようございます^^
長旅お疲れ様でございました!
楽しみの前の日は寝れないんですよね
私も興奮状態になります(笑)
Posted by しゅん at 2010年10月22日 08:03
さすがにまだ現場に着いた所までですか(笑)
この長距離はとても真似できません!

”あっぱれ”す(爆)
Posted by Ryoma at 2010年10月22日 08:10
やはり「てっこつ」恐るべし。
広島支部 名乗りをあげましょう。
次回「てっこつ団」旗は貰いに行きます。(笑)

秋田へも次回は襲撃してみたい。

長距離 レポも大変ですね。
Posted by てるゆき at 2010年10月22日 08:14
すっ、すげぇ~(^◇^;)
東北に自走で行っちゃったんすね。。。
でもでも、ご無事で何よりです。
ウチも年明けには牛遠征が控えてますが
ん~、自走か丸腰か(爆)
レポ楽しみにしてま~す♪
Posted by *halfmoon**halfmoon* at 2010年10月22日 09:11
こんにちは。

東北遠征お疲れ様です(笑)
移動時間、距離・・・
そして、てっこつ魂・・・・
感動してしまいました!!
すてきな旅レポが楽しみです。
Posted by YUU at 2010年10月22日 11:08
とうとう長編レポの始まりですね♪

到着後のレポ上がりましたらトラックバック送ります~

あ、師匠もコメントよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by マンボウ男 at 2010年10月22日 11:34
ひゃ~~~、やはりこの距離は凄いですわ!片道ならまだしも帰りが辛そうw

さぁさぁ、どんなレポが始まるのか楽しみです。。
Posted by DENNISDENNIS at 2010年10月22日 12:03
前半戦だけでも この長編(;・∀・)
さすが師匠・・・

写真使わせてくださいね~ 人生の弟子っこより♪
Posted by ゆかい at 2010年10月22日 14:21
こんばんは!

遠征お疲れ様でしたー!
さすがに、この距離は真似出来ませ~ん。
でも…いつに日か訪れてみたいです。
続きを楽しみにしております。
Posted by 蕎麦処 at 2010年10月22日 17:41
私も大連休の徹夜移動は経験してますが、14時間45分の移動は許容外です。
おみそれしました。

移動道中も細かいレポで臨場感ビシビシ伝わってきます!

本編も楽しみにしています。
Posted by たかみっちたかみっち at 2010年10月22日 18:26
こんばんわw

長距離お疲れ様です!!
私も800kmまでは経験あったんですが
1000km超えは未知の世界ですね(;゚Д゚)

移動の疲れも感じさせることなく
あれだけパワフルに活躍されてるんですから
ホントにすごいです!(≧ω≦)b

私も弟子入りさせてください(。-∀-)ニヒ♪
Posted by wish at 2010年10月22日 18:40
はじめまして。こんばんは。
澤村興業といいます。
いつも楽しく読んでいます。
(いつも読み逃げですみません。)

プロローグにジーンときて初コメントします。
最近ロッジシェルターを購入。明日早速実践投入です。先日試し張りをしてんですが、思ってたより重量も許容範囲。設営の手間は意外とスムーズ。
妻と「買ってよかったね♪」と夫婦ともどもてっこつにはまりそうな勢いです。

お気に入りに登録してもよろしいですか?

又お邪魔します。
Posted by 澤村興業 at 2010年10月22日 21:57
長旅野営お疲れです。
アメ師匠の鉄骨魂に感動です。

アメ師匠に相談です。
やはり今手に入る鉄骨といったら、
ミネDXかロッジになるんですかね?

by 鉄骨を悩んでいるboss
Posted by kuutaman at 2010年10月23日 11:56
☆しゅんさん

こんにちは~毎度ですぅ~(^^)♪

当直勤務のため、完全に出遅れです(><)

仕事で寝られず、仮眠も取れずの興奮状態でした~(^^)
何とか!無傷で帰って来ましたよ~~(^^)v
行きは良いよい、帰りは眠い!これが正直なところ(爆)

今度!皆さんで「東北」行きましょうねぇ~!

あっ!その前に
『てっこつカーニバル』ですねぇ~・・・・・ニャリ

from    オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年10月23日 14:39
☆Ryomaさん

こんにちは~毎度ですぅ~(^^)♪

いつもの当直勤務のため、完全に出遅れですぅ~~(><)

いやこのレポも、充分に割愛してあります(笑)
とても長い『珍道中♪』ですが、激走日本列島!楽しいものですよ・・・・・ホヘ~~
でも途中!眠たくなるのが、いただけませんねぇ~(><)

今度!皆さんで、うっかり「東北」行きましょうねぇ~!

あっ!その前に
『てっこつカーニバル』ですねぇ~・・・・・ニャリ

from    オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年10月23日 14:44
☆てるゆきさん

こんにちは~毎度ですぅ~(^^)♪

いつもの当直勤務のため、完全に出遅れですぅ~~(><)

何?・・・・・・・ニャリ(^^)
今夜!メールにて、詳細お送りします!ヨロ(笑)
今回、私は1ヵ月前には、予定が決定していたのですが、
YAKI殿のスケジュールが中々定まらず・・・・・・大汗

次回は、是非!ご一緒に東北、「せのきんさん」もお待ちですよ~!ひっぱりひっばり!

長距離移動!『狭い日本、急いで行けば早く着く!』 ダメだよ!そんな事しちゃ(^^)♪

あっ!その前に
『てっこつカーニバル』ですねぇ~・・・・・ニャリ

from    オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年10月23日 14:53
☆*halfmoon*さん

こんにちは~毎度ですぅ~(^^)♪

いつもの当直勤務のため、完全に出遅れですぅ~(><)
何とか!無傷で帰って来ましたよ~~(^^)v
行きは良いよい、帰りは眠い!これが正直なところ(爆)

ほほ~ぅ!年明けに『牛』ですか・・・・・ニャリ
『馬』もありますので、是非双方楽しんで下さいねぇ~!

さすがに『doo』と『縄』は空路ですが、
本州・九州・四国は自走ですね!
一人分の費用で、車一台分行けちゃいますから・・・・(笑)

レポ楽しみにしといてねぇ~(^^)/

from    オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年10月23日 15:26
☆YUUさん

こんにちは~毎度ですぅ~(^^)♪

いつもの当直勤務のため、完全に出遅れですぅ~(><)
何とか!無傷で帰って来ました、「東北」いいところですよ~~(^^)v
行きは良いよい、帰りは眠い!これが正直なところ(爆)

(往復走行距離)は、2637.6km 片道約15時間の、
激走!日本列島でした~~(笑)

『てっこつ魂』のあるところ、我々は向かいますよ!

続編レポ!お楽しみにねぇ~~~~(^^)v

from    オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年10月23日 15:34
☆マンボウ男さん

こんにちは~毎度!毎度!ですぅ~(^^)♪

いつもの当直勤務連ちゃんのため、完全に出遅れですぅ~(><)

とうとう「とことんレポ!」始まりましたよ~・・・・・・ニャリ!
誰か編集者の方が居れば、もっとアップがスースなのですが・・・・・・・大汗
アシスタントは?・・・・・あっ! 誰もいてない(><)

本編!突入に際しトラバヨロです・・・・・楽しみにまっておりますよ~~ニャリ(^^)

(大汗)マンボウさん!コメント伺いますので出遅れ!すんまそん(><)

続編レポ!お楽しみにねぇ~~~~(^^)v

from    オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年10月23日 15:43
☆DENNISさん

こんにちは~毎度!毎度!ですぅ~(^^)♪

いつもの当直勤務連ちゃんのため、完全に出遅れですぅ~(><)

行きは、よいよい!帰りは眠い!正直なところ・・・・・・ホヘ~~(^^)
タウリン2000mmのお世話になってます(笑)
知らない風景に出くわすと、不思議と目は覚めますが、いつもの慣れている
風景が飛び込んで来ると、安心してしまうようで・・・・・・ナハッ(^^)

ゴメン!そちらにお邪魔するの、諸々調整&アップ&連続当直で出遅れです(><)
今夜半にお邪魔予定です・・・・・・ホヘ~~

さて!ゴメン、スペル間違えた・・・・・・大汗
一つ前の記事コメ!確認ヨロですぞ!

その他、お願いしたい事もあって、
直メールからお邪魔しますねぇ~では!では!(^^)
続編レポ!お楽しみにねぇ~~~~(^^)v

from    オレゴンの小さな小屋より
                 共に 『てっこつ団』 アメリカ
Posted by AmericaAmerica at 2010年10月23日 16:34
☆ゆかいさん

こんにちは~毎度!毎度!ですぅ~(^^)♪

いつもの当直勤務連ちゃんのため、完全に出遅れですぅ~(><)

とうとう「とことんレポ!」始まりましたよ~・・・・・・ニャリ!
アシスタントは?・・・・・あっ! 誰もいてない(><)
いやはやこのレポも、充分に割愛してありますよ~(笑)

とても長い『珍道中♪』ですが、激走日本列島!楽しいものですよ・・・・・ホヘ~~
東北皆さんに会うために、全力疾走です(笑)
でも帰りに!途中眠たくなるのが、いただけませんねぇ~~体力勝負です!(><)

私の写真なら、OK幾らでも使って下さいねぇ!
本編はこれからアップです・・・ニャリ!

続編レポ!お楽しみにねぇ~~~~(^^)v

from    オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年10月23日 16:44
☆蕎麦処さん

こんにちは~毎度ですぅ~(^^)♪

いつもの当直勤務のため、完全に出遅れですぅ~(><)
何とか!無傷で帰って来ました、「東北」いいところですよ~~(^^)v
行きは良いよい、帰りは眠い!これが正直なところ(爆)

(往復走行距離)は、2637.6km 片道約15時間の、
激走!日本列島でした~~(笑)

いえいえ!蕎麦さんも、直行便九州飛行隊ですので、
尊敬いたしておりますよ~(^^)v
九州向けの際は、是非!ご一緒に・・・・・ニャリ(^^)

続編レポ!お楽しみにねぇ~~~~(^^)v

from    オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年10月23日 16:49
☆たかみっちさん

こんにちは~毎度ですぅ~(^^)♪

何とか!無傷で帰って来ました、
(往復走行距離)は、2637.6km 片道約15時間の、
激走!日本列島でした~~(笑)

「東北」いいところですよ~~(^^)v

行きは良いよい、帰りは眠い!これが正直なところ(爆)
本編はこれからアップです・・・ニャリ!

続編レポ!お楽しみにねぇ~~~~(^^)v

from    オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年10月23日 16:52
☆wishさん

こんにちは~毎度!毎度!ですぅ~(^^)♪

いつもの当直勤務連ちゃんのため、完全に出遅れですぅ~(><)

移動日前日に睡眠取ってないので、ひやひやもん!でしたが、何とか持ちました(笑)
(往復走行距離)は、2637.6km 片道約15時間の激走!日本列島でした~(笑)

「とことんレポ!」始まりましたよ~・・・・・・ニャリ!
誰か編集者の方が居れば、もっとアップがスースなのですが・・・・・・・大汗
アシスタントは?・・・・・あっ! 誰もいてない(><)

(大汗)wishさん!コメント伺いますので出遅れ!すんまそん(><)
身体が3つ欲しいです!「てんてこ山」です・・・・・・核爆

私のような者で良ければ是非!・・・・・・ニャリ(^^)
ロッジシェルター、イヒヒヒ~!こりゃ八戸まで走らねばいけませんねぇ~~(^^)v

続編レポ!お楽しみにねぇ~~~~(^^)v

from    オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年10月23日 17:08
☆澤村興業さん

こんにちは~~はじめまして~~
ようこそお出掛け下さいました~~(^^)/
私は 「アメリカ」 と言います!(^^)

以前よりブログに、お越しいただいていたのは、存じ上げていましたが、
こちらこそ、そちらにお出掛けもせずに、大変失礼していました~~(><)

私のブログは稚拙ですが、気軽にどんどんお出掛け下さいねぇ~!
お待ちしていますよ~(笑)

なになに!ロッジシェルターを(祝)ご購入!・・・・ニャリ!
こちらこそ!お気に入り登録させて下さいねぇ~(^^)♪

自他共に認める!『てっこつバカ!』ですので、後程お邪魔させて下さい!

今後は、よろしくお願いしますねぇ~(^^)v

from    オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年10月23日 17:59
☆kuutamanさん

こんにちは~毎度!毎度!ですぅ~(^^)♪

いつもの当直勤務連ちゃんのため、完全に出遅れですぅ~(><)

弟子っ子の笑顔!見たさと、「東北皆さん」と「楽しい野営」をするため、遠征して帰りました!

(往復走行距離)は、2637.6km 片道約15時間の、
激走!日本列島でした~~(笑)

結構な長旅でしたが、「東北」いいところですよ~~また行きますよ~~(^^)v

※ bossお尋ねの件ですが、現行販売品の「てっこつ」で考えるのなら、
やはり『小川ミネルバDX』でしょう!460×350×215の幕体です。
ロッジシェルターもサイズは同じですが、メッシュに成るのが特長です!
ロッジシェルターも別売りのインナーを吊り下げれば「峰DX」と
同じ、就寝スペースを確保する事が出来ます!しかし、中のインナー素材と
ドア形状が異なりますので、使い勝手はやはり「峰DX」のインナーに軍配が上がります!
また、幕体の厚みも異なりますのでご検討下さい。
輸入に頼るならば『マルシャル』等、海外の「てっこつ」も輸入可能です。
新品に拘らなければ、オークションを活用する方法もありますが、こちらは
やはり程度と想定金額の兼ね合いでしょうねぇ~!固く行くなら『小川』かも・・・・ニャリ

from    オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年10月23日 19:13
こんにちは!
大変遅くなり申し訳ありませんm(__)m

いやー、大変な長距離移動!往路復路共に心配でしたが無事に到着されて本当に良かったです^^

私もいつかはこの『リス』を見に行ってみたいですねー!^^
Posted by ^^tama at 2010年10月24日 14:47
☆^^tamaさん

こんにちは~毎度!毎度!ですぅ~(^^)♪

いえいえ!とんでもございますせん(笑)
帰着後!私も仕事と行事に追いまくられて
中々ブログアップもままならず・・・・・(涙)

本日、設営編をアップしました。
話題も全て「てんこ盛り」移動距離が長い分!
エピソードや楽しみも満載ですよ~(笑)

(往復走行距離)は、2637.6km 片道約15時間の、
激走!日本列島でした~~(笑)

『てっこつカーニバル!』では、話に花が咲きますぞ・・・・・ニャリ

可能にしましょう!東北遠征、九州からだと空路だろうねぇ~いい方法を検討しましょうぞ!

from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年10月24日 19:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『てっこつ団 東北遠征!』 (とことんやりました♪)
    コメント(28)