2010年12月15日
『懐かしの味 オリエンタル マースカレー!』
『懐かしの味 オリエンタル マース カレー!』
先日「とある場所!」に出掛ける機会があり
そこにある店の店内を、何気に物色していたら・・・・・・・!
おっ!珍しい 『昭和の香り』 こんな物がありました!
今でも田舎では珍しい!『オリエンタル マース カレー!』
オリジナルの『金色のフォーク!』・・・・・・・・ニャリ
思わず、現行販売品の『銀色のスプーン』と共に
めでたく!お買い上げの運びとなりました。
時代は遡ること、昭和40年代!私が子供の時代
喜劇役者の「南 利明さん」が出演の『ハヤシもあるでよ~~』の
『オリエンタル マース カレー!』 TVコマーシャルが大ヒット!
名古屋弁!と共に、
私達、子供の間では大の流行語と成ったものでした。
※ 後半へつづく
先日「とある場所!」に出掛ける機会があり
そこにある店の店内を、何気に物色していたら・・・・・・・!
おっ!珍しい 『昭和の香り』 こんな物がありました!
今でも田舎では珍しい!『オリエンタル マース カレー!』
オリジナルの『金色のフォーク!』・・・・・・・・ニャリ
思わず、現行販売品の『銀色のスプーン』と共に
めでたく!お買い上げの運びとなりました。
時代は遡ること、昭和40年代!私が子供の時代
喜劇役者の「南 利明さん」が出演の『ハヤシもあるでよ~~』の
『オリエンタル マース カレー!』 TVコマーシャルが大ヒット!
名古屋弁!と共に、
私達、子供の間では大の流行語と成ったものでした。
※ 後半へつづく
『株式会社 オリエンタル』 さん!
創業は1945年(昭和20年)11月まで遡り
現在でも、カレー、香辛料などの製造・販売を続けられている
愛知県名古屋市にある日本の食品メーカーさんです。
しかしながら、パッケージを見ると!どうしてか?異国の香りが・・・・・・・ニャリ
しかも当時は、私が居る田舎の商店では、殆どお見掛けしない
魅惑の!『パッケージ!』
思い返せば!我が家では、
子供の頃、『ハウス バーモントカレー!』が定番商品
ごく稀に! 『グリコ ワンタッチカレー!』が食卓に登場でした。
(注) 何で、ごく稀に登場かって?お使いに行かされた近くの商店が、在庫切れのためでした!(笑)
それもその筈、「田舎の百貨店」の食品売り場へ、お出掛けした時にだけ
巡り会える、魅惑の!『パッケージ!』子供心に、そこはかとなく
異国情緒を感じさせる、本当に懐かしい『昭和の逸品』でした。
月日は流れ、場所は岡山県『西山高原AC』こちらで開催される
「西山ファンクラブ」そのオフィシャルカレー!となっているのが、
この『オリエンタル マース カレー!』 です。
40年ぶりに出会いました!懐かしい!
今でも、私の住んでいる所では、中々見つけにくい商品ですが、
ノスタルジックな雰囲気と味が、お気に入りです!
カレールーを使わない頑固なまでの粉末スタイル!
旨味成分凝縮のマースチャッツネ!” あっぱれ ” です。
そんな想いで居る時に!何故か?Ryomaさんの
笑顔が浮かんでしまい。つい!こちらも。
『オリエンタル マース カレー!』 の、販路拡大に積極的に協力です。
結局!どんだけぇ~~?
こんだけぇ~~~~(笑)
創業は1945年(昭和20年)11月まで遡り
現在でも、カレー、香辛料などの製造・販売を続けられている
愛知県名古屋市にある日本の食品メーカーさんです。
しかしながら、パッケージを見ると!どうしてか?異国の香りが・・・・・・・ニャリ
しかも当時は、私が居る田舎の商店では、殆どお見掛けしない
魅惑の!『パッケージ!』
思い返せば!我が家では、
子供の頃、『ハウス バーモントカレー!』が定番商品
ごく稀に! 『グリコ ワンタッチカレー!』が食卓に登場でした。
(注) 何で、ごく稀に登場かって?お使いに行かされた近くの商店が、在庫切れのためでした!(笑)
それもその筈、「田舎の百貨店」の食品売り場へ、お出掛けした時にだけ
巡り会える、魅惑の!『パッケージ!』子供心に、そこはかとなく
異国情緒を感じさせる、本当に懐かしい『昭和の逸品』でした。
月日は流れ、場所は岡山県『西山高原AC』こちらで開催される
「西山ファンクラブ」そのオフィシャルカレー!となっているのが、
この『オリエンタル マース カレー!』 です。
40年ぶりに出会いました!懐かしい!
今でも、私の住んでいる所では、中々見つけにくい商品ですが、
ノスタルジックな雰囲気と味が、お気に入りです!
カレールーを使わない頑固なまでの粉末スタイル!
旨味成分凝縮のマースチャッツネ!” あっぱれ ” です。
そんな想いで居る時に!何故か?Ryomaさんの
笑顔が浮かんでしまい。つい!こちらも。
『オリエンタル マース カレー!』 の、販路拡大に積極的に協力です。
結局!どんだけぇ~~?
こんだけぇ~~~~(笑)
Posted by America at 17:44│Comments(14)
│なんだこれ!
この記事へのコメント
うひょ~、
フォークは知らなかったです!
しかもコレ、プレゼントでなくて
売ってるんですか。二度びっくり。
ここ、歴史を見るとなかなかに
骨のある会社ですよね。創業当時は
まだ家でカレーを食べる習慣自体も
珍しかったとか…
…それにしても買いすぎ~~(笑)
フォークは知らなかったです!
しかもコレ、プレゼントでなくて
売ってるんですか。二度びっくり。
ここ、歴史を見るとなかなかに
骨のある会社ですよね。創業当時は
まだ家でカレーを食べる習慣自体も
珍しかったとか…
…それにしても買いすぎ~~(笑)
Posted by nanamisaki at 2010年12月15日 19:24
☆nanamisakiさん
こんばんは~~毎度ですぅ~~(^^)/
さぁ!雪中の時期が近付いて来ましたよ~~ニャリ
「銀色」のスプーン!&フォーク!は、現在でも販売されています(笑)
しかし、「金色」はプレゼントだったのでは・・・・・・・?
私も詳しくは判りませんが・・・・・・お買い上げしましたよ~~(^^)
我が家でも、カレー食べ始めたのは?
高度経済成長期に入ってからでしょうか?(ニャリ)
レトルト家族の人数分!確保したら多く見えますって!・・・・・・・(大汗)
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~毎度ですぅ~~(^^)/
さぁ!雪中の時期が近付いて来ましたよ~~ニャリ
「銀色」のスプーン!&フォーク!は、現在でも販売されています(笑)
しかし、「金色」はプレゼントだったのでは・・・・・・・?
私も詳しくは判りませんが・・・・・・お買い上げしましたよ~~(^^)
我が家でも、カレー食べ始めたのは?
高度経済成長期に入ってからでしょうか?(ニャリ)
レトルト家族の人数分!確保したら多く見えますって!・・・・・・・(大汗)
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by America
at 2010年12月15日 20:12

私もマースカレーを初めて見た時は、塩カレー?(マース=塩)と思ってしまいました。あ、ちなみに私は野営中に銀玉を見てR様を思い出します。そして背筋がゾクゾクっと…
Posted by DENNIS at 2010年12月15日 21:52
☆DENNISさん
こんばんは~~毎度ですぅ~~(^^)/
当時!いや、現在でも『花のお江戸』でも、販売されているんでしょうか?・・・・・(ニャリ)
銀玉を見て!イヒヒヒヒヒ!(^^)
今度!銀玉に似顔絵描いとく?非常にインパクトの強いR様!ですが、
とっても、男気のある親愛なるお方です!人としても立派なR様ですよ!(^^)v
お告げがあったので、纏め買いです!(爆)
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~毎度ですぅ~~(^^)/
当時!いや、現在でも『花のお江戸』でも、販売されているんでしょうか?・・・・・(ニャリ)
銀玉を見て!イヒヒヒヒヒ!(^^)
今度!銀玉に似顔絵描いとく?非常にインパクトの強いR様!ですが、
とっても、男気のある親愛なるお方です!人としても立派なR様ですよ!(^^)v
お告げがあったので、纏め買いです!(爆)
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by America
at 2010年12月15日 22:20

こんばんは
知る人ぞ知る商品ですよね。
関西の普通のスーパーではお目にかかれません。
私は食べたことないですが、記事を見て食べたくなりました。
それにしても大量購入ですね(笑)
知る人ぞ知る商品ですよね。
関西の普通のスーパーではお目にかかれません。
私は食べたことないですが、記事を見て食べたくなりました。
それにしても大量購入ですね(笑)
Posted by えのの
at 2010年12月15日 22:33

☆えののさん
こんばんは~~毎度ですぅ~~(^^)/
ありゃ?やっぱり、関西の普通のスーパーでも
無いんですねぇ~~(><)
てっきり、有るもんだと思ってましたよ・・・・(ニャリ)
結果!島根も関西も同じなんですねぇ~(笑)
子供の頃、小学校の給食で食べた!味のする『カレー』と言った
ところでしょうか!(ニャリ)
家族の人数分!確保したら多く見えますって!・・・・・・・(大汗)
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~毎度ですぅ~~(^^)/
ありゃ?やっぱり、関西の普通のスーパーでも
無いんですねぇ~~(><)
てっきり、有るもんだと思ってましたよ・・・・(ニャリ)
結果!島根も関西も同じなんですねぇ~(笑)
子供の頃、小学校の給食で食べた!味のする『カレー』と言った
ところでしょうか!(ニャリ)
家族の人数分!確保したら多く見えますって!・・・・・・・(大汗)
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by America
at 2010年12月16日 00:50

やや!
呼ばれていたのに、出遅れました(笑)
最近のカレールーにはない、黄色くさらりとしたルーは最高ですね。
最近、晴れの国ではなかなか見かけなくて・・・
でもこれで次回のFCの時も安心です。
ニヤリ。
from バーモンドのカレー工場より
呼ばれていたのに、出遅れました(笑)
最近のカレールーにはない、黄色くさらりとしたルーは最高ですね。
最近、晴れの国ではなかなか見かけなくて・・・
でもこれで次回のFCの時も安心です。
ニヤリ。
from バーモンドのカレー工場より
Posted by Ryoma at 2010年12月16日 09:26
こんばんは^^
マースカレー。流石にお目にかかれませんねー!
九州でも売ってたんでしょうか?
探してみたくなりました!^^
マースカレー。流石にお目にかかれませんねー!
九州でも売ってたんでしょうか?
探してみたくなりました!^^
Posted by ^^tama at 2010年12月16日 23:29
Ame師匠 こんばんわ
『ハヤシもあるでよ~~』を知ってる私は、年齢偽称でしょうか!?(汗)
でも口にしたことはありませんよ・・・(笑)
オリエンタル マース カレーは秋田でも売ってるんですかね?
関西に無いってことはやっぱ東北限定!?
今週末にでもジ●スコに捜索しに行ってきま~す!!
『ハヤシもあるでよ~~』を知ってる私は、年齢偽称でしょうか!?(汗)
でも口にしたことはありませんよ・・・(笑)
オリエンタル マース カレーは秋田でも売ってるんですかね?
関西に無いってことはやっぱ東北限定!?
今週末にでもジ●スコに捜索しに行ってきま~す!!
Posted by 某県南キャンパーズ:無料回収係 at 2010年12月16日 23:38
こんにちは^^
↑無料回収係さん、ジ●スコかト〇ストで見た様な気がするよ^^
Ame師匠、我が家は大のカレー好きです♪
今度師匠手作りカレーご馳走してください^^
↑無料回収係さん、ジ●スコかト〇ストで見た様な気がするよ^^
Ame師匠、我が家は大のカレー好きです♪
今度師匠手作りカレーご馳走してください^^
Posted by mamonobu
at 2010年12月17日 12:51

☆Ryomaさん
こんばんは~~毎度ですぅ~~(^^)/
ちょっと、「西山FC」の余韻と、R様のお告げから、販路拡大してみました!(笑)
まぁ今でも『SB』のカレー粉は有りますが、現代では殆ど「カレールー」に成りましたね。
粉末タイプは珍しいです!
もちろん、そのパッケージにも味があります(^^)
折角ですので、家族人数3回分!ゲット(笑)
うっかり!『晴れの国』から『バラの国』へ、足を伸ばしました~!・・・・・・・・(ニャリ)
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~毎度ですぅ~~(^^)/
ちょっと、「西山FC」の余韻と、R様のお告げから、販路拡大してみました!(笑)
まぁ今でも『SB』のカレー粉は有りますが、現代では殆ど「カレールー」に成りましたね。
粉末タイプは珍しいです!
もちろん、そのパッケージにも味があります(^^)
折角ですので、家族人数3回分!ゲット(笑)
うっかり!『晴れの国』から『バラの国』へ、足を伸ばしました~!・・・・・・・・(ニャリ)
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by America
at 2010年12月17日 19:08

☆^^tamaさん
こんばんは~~毎度ですぅ~~(^^)/
いつもの当直勤務で出遅れです!(><)
いやいや宮崎は都会ですから!有るんじゃないの・・・・・・・・?
田舎では、本当に珍しいですよ!確か、愛知県内の高速SAでも、
食べれる所が有ると、以前に聞いた事がありますけど!(^^)
宮崎で見つけたら、ご連絡の程を!・・・・・・・(ニャリ)
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~毎度ですぅ~~(^^)/
いつもの当直勤務で出遅れです!(><)
いやいや宮崎は都会ですから!有るんじゃないの・・・・・・・・?
田舎では、本当に珍しいですよ!確か、愛知県内の高速SAでも、
食べれる所が有ると、以前に聞いた事がありますけど!(^^)
宮崎で見つけたら、ご連絡の程を!・・・・・・・(ニャリ)
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by America
at 2010年12月17日 19:16

☆某県南キャンパーズ:無料回収係さん
こんばんは~~毎度ですぅ~~(^^)/
いつもの当直勤務で出遅れです!(><)
みんなが「うめゃ~言うて!うはうは!うはうは!食いよる。」
あっ!「ハヤシもあるでよ~~~」(笑)
オンタイムで、CM見てたんなら凄いねぇ~~
無料回収係さん!いったい何歳なんでしょうか?・・・・・(笑)
是非!「秋田」でも、宮崎に習って『オリエンタル マース カレー』
捜索隊を結成して下さい~~~(^^)/
私も実際、どの近辺で販売されているのか?
ハッキリ!判りませんからねぇ~・・・・・・・ホヘ~~
秋田で見つけたら、ご連絡の程を!・・・・・・・(ニャリ)
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~毎度ですぅ~~(^^)/
いつもの当直勤務で出遅れです!(><)
みんなが「うめゃ~言うて!うはうは!うはうは!食いよる。」
あっ!「ハヤシもあるでよ~~~」(笑)
オンタイムで、CM見てたんなら凄いねぇ~~
無料回収係さん!いったい何歳なんでしょうか?・・・・・(笑)
是非!「秋田」でも、宮崎に習って『オリエンタル マース カレー』
捜索隊を結成して下さい~~~(^^)/
私も実際、どの近辺で販売されているのか?
ハッキリ!判りませんからねぇ~・・・・・・・ホヘ~~
秋田で見つけたら、ご連絡の程を!・・・・・・・(ニャリ)
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by America
at 2010年12月17日 19:27

☆mamonobuさん
こんばんは~~毎度ですぅ~~(^^)/
いつもの当直勤務で出遅れです!(><)
おっ!カレー通、やっぱり秋田も、あんな所とか、
こんな所に・・・・・あるんですねぇ~(笑)
数年前までは、ファミキャンが多かったので随分
「カレー」も作りましたが<今は「ソロ」が多いので、
もっぱら「レトルト」中心になってしまいました!
では、次回!あそこで、私が『カレー』を作る事を、
お約束しましょう!(^^)v
米はもちろん「米国米」島根県産コシヒカリ!
福神漬けと!生卵も用意しときますからねぇ~!(笑)
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~毎度ですぅ~~(^^)/
いつもの当直勤務で出遅れです!(><)
おっ!カレー通、やっぱり秋田も、あんな所とか、
こんな所に・・・・・あるんですねぇ~(笑)
数年前までは、ファミキャンが多かったので随分
「カレー」も作りましたが<今は「ソロ」が多いので、
もっぱら「レトルト」中心になってしまいました!
では、次回!あそこで、私が『カレー』を作る事を、
お約束しましょう!(^^)v
米はもちろん「米国米」島根県産コシヒカリ!
福神漬けと!生卵も用意しときますからねぇ~!(笑)
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by America
at 2010年12月17日 19:39
