ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
America

2011年05月07日

『親父の「てっこつ」全員集合!』

『親父の「てっこつ全員集合!





一足飛びにGWの「大鬼谷野営」レポに、行きたい所ではありますが、
^^tama
には、巷のローカルなAgriculture(農業)も一発!
『親父の「てっこつ」全員集合!』


家業は何かと言えば、言わずと知れた先祖代々お百姓さん!
しかも筋金入りと来てますから、この時期はスケジュール満載です!



本日は、午前4時30分に起床、『親父のてっこつに集合です!



本日と明日で、植えきります。
『親父の「てっこつ」全員集合!』



『親父のてっこつ』 一応!ジオデシック構造に成ってます。

強風諸共せず!台風何のその・・・・・・

幕は
小川を薦めています・・・・・・・頑固です!(笑)




栽培品種 コシヒカリ』 『きぬむすめ2品種です。『親父の「てっこつ」全員集合!』



水稲の耕作面積2町歩2ヘクタール)、しかも屋敷回りですから、
比較的
準備も簡単で、朝早くから行動開始です!



いざ出陣!
『親父の「てっこつ」全員集合!』




この世界!50歳代、60歳代は、洟垂れ小僧! 私なんぞ「マシン」にも、
乗る事が出来ません!もっぱら、整備と洗車に明け暮れる日々!従って苗の運搬係り
命ぜられ、日夜足腰の鍛錬が欠かせない日々となっております!・・・・(笑)

80歳前には叶いません!
(><)

『親父の「てっこつ」全員集合!』『親父の「てっこつ」全員集合!』


本日は、ご近所の『早見優さん』も、ご活躍でした!・・・・・・・よぅ!お疲れさん!・・・・ニャリ



畑に咲いた!『島根県の県花
『親父の「てっこつ」全員集合!』




『親父の「てっこつ」全員集合!』


牡丹 を鑑賞して、明日も頑張ります!




同じカテゴリー(Agriculture(農業))の記事画像
味な縁結び。『コシヒカリ製造工場に潜入です!』
『収穫の秋』到来!島根県産「コシヒカリ」
同じカテゴリー(Agriculture(農業))の記事
 味な縁結び。『コシヒカリ製造工場に潜入です!』 (2011-09-11 20:24)
 『収穫の秋』到来!島根県産「コシヒカリ」 (2010-09-09 18:50)

この記事へのコメント
こんばんは^^

早朝からの家業、お疲れ様です。

明朝も早いのに、連続記事に脱毛です

体調を壊さないようにしてくださいね
Posted by mamonobu at 2011年05月07日 22:02
こんばんわ

朝早くからの作業、お疲れ様ですm(_ _)m

農作物は専ら食べる係。
作る方に再度感謝せねば・・・
Posted by ゆたかゆたか at 2011年05月07日 22:36
☆mamonobuさん

まいど~~(^^)/

毎年恒例の仕事屋家業です!~~~ホヘ~~!

明日は6時起床!天候もまずまずですが気温が低いかも?
連続記事アップ、写真整理の付かない「大鬼谷」レポの良い訳でしょうか?(笑)

夜更かしすると、禿になりますからねぇ~~お気を付け下さい!(^^)/
『野営』楽しんでねぇ~~羨ますぃ~~!

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年05月07日 22:51
☆ゆたかさん

こんばんは~~まいどですぅ~~(^^)/

毎年恒例の仕事屋家業です!~~~ホヘ~~!

日本の食文化を守るため、安定供給を目指します!
もちろん良質の『島根県産コシヒカリ』ですぞ~~~(笑)

農産物に感謝いただき、ありがとうございます!
エールをいただき、明日も頑張ります!(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年05月07日 22:56
こんばんは

日本の食をよろしくお願いします!

連休に田舎の淡路島に帰っておりました。
隣保の農家は60歳以上の方がほとんどですが、
日々の農作業で培った体力は、私のような会社員の若造よりはるかにタフですね。
Posted by えののえのの at 2011年05月08日 00:14
毎度で~~~す。
本業!副業!お手伝い!
本当にお疲れ様です^^
『島根県産コシヒカリ』食べて見たいなぁ^^
Posted by 奈良のmaboo at 2011年05月08日 00:18
☆えののさん

こんばんは~~まいどですぅ~~(^^)/
お任せください!私が責任を持って日本の食を守ります!チョッピリですけど(笑)

そうなんですよねぇ~~ある意味体力勝負ですから、こちらも日々鍛えていないと
年に2回のAgricultureイベント「田植え」「稲刈り」に、真価が発揮出来ない状況に陥ります!

えのさん!我々は『てっこつ団』日々の「野営」での「てっこつ」設営・撤収を通じて、
体力作りに取り組みましょう!素晴らしいエクササイズです!・・・ニャリ

エールをいただき、今日も頑張ります!(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年05月08日 00:43
お疲れ様です!

御本業は勿論ですが、親父様のお手伝いや

団のこと、御自分の野営活動 etc.

さすがは我らが師匠!

タフガイ!ナイスガイ!てっこつガイ!ですねぇ!!


『食』を支える農家の皆様に感謝です!!
Posted by kenhage at 2011年05月08日 00:50
☆奈良のmabooさん

こんばんは~~まいどですぅ~~(^^)/

人生の大きな流れから考えれば、Agriculture家業ですから、本業に成るでしょうね!(笑)

「職業」と言う切り口が有りますが、こちらは定年も有る副業と考えています!

そして、道楽を無限のエネルギーとしたお手伝いが「てっこつ」布教活動です!

mabooさん!共に『てっこつ団』これからも一緒に布教活動頑張りましょうねぇ~~(笑)

秋は大地の恵みに感謝の季節です!『島根県産コシヒカリ』・・・・・(ニャリ)

エールをいただき、今日も頑張ります!(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年05月08日 00:58
☆kenhageさん

こんばんは~~まいどですぅ~~(^^)/

いえいえ、私は発想がちょっと違うんですよ!本業は ↑ Agriculture家業です。

流石に80近くに成った親父に、苗運びに肥やし運搬は無理です!
「マシン」に乗ってる方が、身体が楽なんですよねぇ~~これは機械の恩恵です!

私もいい年扱いてますので、その他は人知れず、頑張ってます!
お手伝いは、息子のハワイとグアムが担当なんですよねぇ~~(笑)

自分が好きな事は、熱意と情熱が冷めない限り!継続するもんなんですよねぇ~~(^^)/

だから進む道が楽しい!『道楽』なんですよねぇ~~!
お任せください!私が責任を持って日本の食を守ります!チョッピリですけど(笑)

エールをいただき、今日も「日本の米作り」頑張ります!(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年05月08日 01:12
朝から頑張ってますね。
私も大阪でもう一頑張りです。

6月 同行出来なくなりました。
mabooちゃんには連絡しております。
皆さんによろしくお伝えくださいね。
Posted by てるゆき at 2011年05月08日 06:47
おはようございます^^

親父さん、元気ですね
凄い!

数年前になりますが知り合いの
スーパー鉄骨の幕(透明ビニール)を張り替えましたが、めっちゃ大変でした(汗)

頑張って下さい^^
Posted by 尺鮎への道 at 2011年05月08日 07:15
こんばんわ、前の早見です。見ていらっしゃったとは気が付きませんでした。田植2町はすごいですね、うちはその10分の1ですのですぐに終了でした、また見かけたら声を掛けて下さい、よろしくお願いします。
※私もまだ小僧で機械にはのせてもらえません。
Posted by 早見優 at 2011年05月08日 19:44
こんばんわー
ブログ開設してみました

AMERICAさんのブログお気に入りにさせてもらいます。
Posted by もりびともりびと at 2011年05月08日 19:45
☆てるゆきさん

こんばんは~~まいどですぅ~~(^^)/

毎年恒例の仕事屋家業です!~~~ホヘ~~!

日本の食文化を守るため、安定供給を目指します!
もちろん良質の『島根県産コシヒカリ』ですぞ~~~あっ!ご存知でした(笑)

関西団員各位の、熱い激励を受け!首尾はいかがだったでしょうか?ニャリ

6月の件、了解です!残念!残念!
次回は、ゆるりとやりましょうねぇ~~!(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年05月08日 20:36
☆bigayu3834さん

こんばんは~~いらっしゃいませ~~
早朝より、お出掛けありがとございますぅ~~(^^)/

うちの親父!子供の頃は「星一徹」張りの厳しさでしたからねぇ~~(笑)
今でも、元気と頑固の生き字引のような・・・・ホヘ~~

そうなんですよ!スーパー鉄骨の幕(透明ビニール)こやつが、メチャンコ大変な作業です!

うっかりbigayu3834さんのコメント、見られたかも知れません!(汗汗)
急に夏に張り替えると言い出しました!やれやれです!(><)

熱い激励!ありがとうございます!m(__)m
私が責任を持って日本の食を守ります!チョッピリですけど(笑)

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年05月08日 20:46
☆早見優さん

こんばんは~~まいどですぅ~~(^^)/

お互い、毎年恒例の仕事屋家業ですね!~~~ホヘ~~!

あれ?「軽のとらちゃん」の横を、手を振って「軽乗用車」で通りましたが
気付きませんでした?

速攻で着手!速攻で終了を、「苗運搬の途中」羨ましく眺めておりました!(笑)

>※私もまだ小僧で機械にはのせてもらえません。
右に同じ・・・・・・・以下同文です(^^)

また、お声掛けしますからねぇ~~ニャリ

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年05月08日 20:53
☆もりびとさん

こんばんは~~まいどですぅ~~(^^)/

ブログ開設おめでとうございます。先程!お邪魔させていただきました(^^)

こちらこそ、今後共よろしくお願いしますねぇ~~!

私も、お気に入りいただきました。ありがとうございますぅ~~~(^^)/

また、お出掛け下さいねぇ~~ニャリ

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年05月08日 20:57
こんばんわ。

私も土日で義父の手伝いで田植えしてました。

鼻垂れ小僧ですが、ちょっとだけマシンも扱いました。

小さい田んぼなんで乗用でなく歩いて植えるタイプなんできつかったです。

でも自分で作った米を食べられるって幸せなことです。
Posted by U字 at 2011年05月09日 21:19
☆U字さん

こんにちは~~まいどですぅ~~(^^)/

いつもの24当直勤務で、出遅れておりますよ~~失礼しました!(汗汗)

おっ!やっちゃいましたか?『明るい農村!』年間を通じた一大イベント(春)
ですから、当然(秋)稲刈りも有るかと・・・・(ニャリ)

マシンオペレーター!やりますなぁ~~(^^)
私も扱えるのですが、少しでも親父に楽をさせようと、機械に乗ってもらってます!
苗の運搬と補給準備に整地作業、こちらがはるかに重労働なんですよねぇ~~(笑)

昔は私の家でも田植え機は乗用では無く、歩いて植える2条植えの小さい機械でしたから
早朝から夕方まで、まる3日掛りました!毎晩脚が痛くなり、サロンパス!

義父さんも、さぞ喜ばれた事でしょう!(^^)v
そう!自分で作った米だから、幸せの味もしますし、人様に自信を持って提供出来るのです!・・・キッパリ!

U字さん!お互いに『日本の食を守る』ため頑張りましょうねぇ~~な~んちゃって!(^^)/

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年05月10日 12:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『親父の「てっこつ」全員集合!』
    コメント(20)