ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
America

2010年01月20日

速報!!『西山高原てっこつカーニバル』開催決定!!

速報!!

西山高原てっこつカーニバル 開催決定!!
☆キャンパーの皆様にお知らせします。速報!!『西山高原てっこつカーニバル』開催決定!!
                                                                                                         【写真提供KENKOさん】

昨年秋に開催し、皆様方に多数好評をいただきました
西山高原てっこつカーニバル
下記の日程で開催します。
                                                                               
                                                                   平成22年1月20日

キャンパーの皆様へ 
                       
【正式名称】西山高原てっこつカーニバル
主 催 者   野営仙人の会
後    援  「てっこつ団」 中国・四国支部
協    賛  「西山高原レジャー施設 オートキャンプ場」
開催場所  西山高原レジャー施設 オートキャンプ場
        〒716-0323 岡山県高梁市備中町西山1314-1
        ℡0866-45-3633 管理人  田 浦 啓 介 (ハンドルネーム:西山おやじ)
開催日程  平成22年4月16日(金)17日(土)18日(日) 2泊3日
開催目的  「てっこつ」ロッジテントでのキャンプを通じ、ロッジテントの良さを再確認
                 ・再発見すると同時に、キャンパー皆さんの交流親睦を深める場とする。
                 また、日の出が美しい自然あふれる「西山高原」で、キャンプの楽しさを満喫し、
                  「てっこつ」(ロッジテント)普及の場とする。

《注意事項・お願い》
■開催時間は下記を予定しています。
          4月16日(金) 9:00~19:00
          4月17日(土) 9:00~19:00
          4月18日(日) 9:00~12:00
 ※ テントの設営・撤収は、上記時間内にてお願いします。
■サイト料金
 1泊(大人500円、子供250円、車1台1,000円)車代追加/1台1,000円、AC電源付
 ・一般サイト、ダークサイトも同一料金とします。(電源無し)
 コテージ泊の場合:1泊:10,000円(定員5名) 
   (事前に“てっこつ参加”と西山高原オートキャンプ場にお申し込み下さい)
■参加費用/宿泊参加の方はお一人様1泊1,000円(高校生以下は無料です)
■参加費は当日、現金にて現地で徴収させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
■小さなお子様連れのお客様も多くいらっしゃいます。他のキャンパーのご迷惑にならぬよう
  22:00以降はお静かにお過ごし下さい。
■会場では、4月17日(土)10:00~17:00の間、フリーマーケットを行います。
  ご家庭で不要なキャンプ用具及び品物をご自由に販売していただけます。
■ペット同伴の方は放し飼いは禁止ですので、他のお客様に迷惑が掛からないよう必ずリード
  をご使用下さい。動物が苦手な方もいらっしゃいますので十分ご配慮をお願いします。
■キャンセル等ご変更がございましたら、予め「西山高原オートキャンプ場」までご連絡ください。
■上記の注意事項をお守り頂けない場合は、退場をして頂く事もございます。その際の料金は
  返金いたしませんので予めご了承下さい。
■「西山高原オートキャンプ場」(会場内注意事項)を熟読頂きご参加下さい。

  今回の「西山高原てっこつカーニバル」には、多数のキャンパーの皆様からご参加の応募が
  予想されます。皆様が快適に過ごせますようご協力いただきたいと思っておりますので、
  よろしくお願い申し上げます。

【参加の申し込みとお問合せ先】
「西山高原レジャー施設 オートキャンプ場」
〒716-0323 岡山県高梁市備中町西山1314-1
℡0866-45-3633  管理人(田 浦)まで
(事前に“てっこつ参加”とお申し込み下さい)
ロッジテントをお持ちの方で連山張りに、ご協力
頂ける方は、お申込の際に数をお知らせ下さい。

※ スケジュールについて(追記参照


西山高原てっこつカーニバル スケジュール

速報!!『西山高原てっこつカーニバル』開催決定!!
    【写真提供KENKOさん】
タイムスケジュール
                  項     目
4月16日(金)受付開始
9:00~       ・会場に到着されましたら、キャンプ場入口の受付にて、ご案内・ご説明・サイト
             料
金・参加費等のお支払いをお願いします。
                               ・受付時に設営サイトのご案内を行います。電源付サイト及びコテージは先着順と
                                  なります。
                               ・サイトに付きましては、電源付サイトご利用以外のご要望は承りません。
                               
「てっこつ」ロッジテントご持参の皆様には、好例の「てっこつ」西山連山張りへの
             ご協力をお願いします。スタッフの指示に従い設営をお願いします。
                           ・受付時間前にご到着された場合は、恐れ入りますが駐車場にてお待ち下さい。
             ・前日から宿泊される場合は、「西山高原オートキャンプ場」の指示に従い、
             その場合 1泊分をお支払い下さい。16日に改めて受付をお済ませ下さい。
            ・金曜、土曜共々、深夜のご来場は他のキャンパーの皆様のご迷惑となります
             ので、遅れる場合は事前に「西山高原オートキャンプ場」まで、ご連絡をお願い
             します。
            ・ごみは全てお持ち帰りとなりますので、ご協力よろしくお願いいたします。

13:00~14:30  『てっこつ』西山連山張り
             ご持参の『てっこつ』を西山のフィールドいっぱいに連山張りしていただきます。
                     ※ 設営はスタッフの指示に従って下さい。ご協力をお願いします。

14:30~15:00  『てっこつ』(ロッジテント)説明会             
             色々な『てっこつ』を直接見て触ってみましょう。「てっこつ仙人」が、うんちくに
             基づいてご案内いたします。

15:00~16:00  『西山トンネル設営』                                      
             『てっこつ』を『日本一長い!西山トンネル』として方向転換及び連結を行います。
             皆さんのご協力をお願いします。移動する様は圧巻ですねぇ~。
             どこまでつながるか、興味津々です。

16:00~16:30  『てっこつ大宴会場設営』                                 
             『てっこつ』を夜の大宴会場用に移動セッティングします。
             皆さんのご協力をお願いします。
             (SPのIGT、各種ランタン及びパイルドライバーをお持ちの方は、会場用として
             ご提供願います。)

18:00~21:30  『てっこつ大宴会(夢)』                              
             キャンパー皆さんが、腕によりを掛けた一品料理をお持ち寄り下さい。
             (個々に、参加分の椅子、カトラリー&食器、飲み物は各自でお持ち寄り下さい。)
             ※ 順番にスタッフ紹介及び、参加者の皆様方に自己紹介を行っていただきます。 

21:30~23:30  『西山焚火トーク』
             (各種「焚き火台」をお持ちの方は、『焚火トーク会場用』としてご提供願います。)
             椅子を移動し『てっこつ大宴会場』横のスペースにご集合下さい。
             「焚き火台」を一台ずつ大きく囲むように、輪を作って頂きます。        
             
『西山焚火トーク』を開催します。

             野営や、ご自慢の逸品等について皆さんで熱く語りましょう。


23:30~       おやすみの時間
             22時以降は車の移動を控え周囲のご迷惑にならないよう、お静かにお願い
             いたします。


タイムスケジュール                   項     目

4月17日(土)『西山ご来光を拝もう』
7:00頃~かな?  ちょっと早起きして、西山の素晴らしい『ご来光』を見てみましょう。
             「西山」でしか、出会うことの出来ない風景にご来光が登ります。
             ・7時以前は、おやすみの方もいらっしゃいますので、お静かにお願いします。

9:30~11:30   『開運!!西山おひさまコンテスト』
             皆さんお待ちかね!「西山のおひさま」に見立てたオレンジのピンポン玉を、
             大空に力一杯放り投げていただきます。さて、どこまで飛ぶかな?
             転がって静止した地点を計測します。途中、風が吹いて?あれれ・・・運試しです。
             時間内、参加自由です。もちろん大人の方も大歓迎です。
             順番にオレンジ色のピンポン玉を投げていただきます。

10:00~17:00  『フリーマーケット』(無くなり次第閉店だよ~。)
             ご家庭で不要なキャンプ道具や品物を自由に販売していただきます。

11:30~14:00  『西山屋台村の開店』
             軽食喫茶:「西山屋台村」が開店します。憩いのひと時お気軽にどうぞ!

12:30~14:00  『大 YAKINIKU(焼肉)大会』
             皆さんお待ちかねの『YAKINIKU(焼肉)大会』美味しい良質の「島根和牛肉」
             を堪能出来ます。 焼き方のお手伝いをお願いします。お楽しみにね~!

14:00~16:00  『Ryoちゃん&ジェシーさんのおやつを作ろう!』
             色々な『おやつ』を、親子や友達同士で一緒に作ってみましょう。
             野営仙人の会員「Ryomaさん」と「ジェシーさん」が、シェラカップで作れる簡単
                            な、
おやつの作りを手解きして下さいます。参加自由で大人の方も大歓迎です。

16:00~16:30  『ネームプレートコンテスト』
             皆さんが丹精込めて作製の、ご自慢の『表札』を投票でNO.1を決定します。
             エントリーの必要なし。投票用紙をお配りします。皆さんご協力お願いします。
             誰が選ばれるのか?興味津々。
             厳正なる投票結果は、
『てっこつ大宴会』で発表します。

18:00~21:30  『てっこつ大宴会(希望)』ファイナルナイト!皆さん盛り上がりましょう。
             キャンパー皆さんが、腕によりを掛けた一品料理をお持ち寄り下さい。
             (個々に、参加分の椅子、カトラリー&食器、飲み物は各自でお持ち寄り下さい。)
             ※ 順番にスタッフ紹介及び、参加者の皆様方に自己紹介を行っていただきます。
             ※ 『ネームプレートコンテスト』の投票結果の発表を行います。

21:30~23:30  『山のおやじコンサート』 素敵な思い出を作りましょう。
             山のおやじの素敵なフィールドライブをお楽しみ下さい。 パチ!パチ!パチ!
                            『Ⅰ木BAR & 焚火トーク』
                            (各種「焚き火台」をお持ちの方は、『焚火トーク会場用』としてご提供願います。)
                            椅子を移動し『てっこつ大宴会場』横のスペースにご集合下さい。
                            「焚き火台」を一台ずつ大きく囲むように、輪を作って頂きます。
                            野営仙人の会員「Ⅰ木@SOROさん(マスター)」によるⅠ木BARが開店します。
                            今回の野営や、思い出について皆さんで熱く語りましょう。
                            ※ なお、盛上り状況により時間を延長する場合もございます。

23:30~       おやすみの時間
                            22時以降は車の移動を控え周囲のご迷惑にならないよう、お静かにお願い
                            いたします。



タイムスケジュール                                    項     目

4月18日(日)『もう一回!西山ご来光を拝もう』
7:00頃~かな?   ちょっと早起きして、西山の素晴らしい『ご来光』を、もう一度見てみましょう。
                             昨日、見逃した方も是非どうぞ。
                             「西山」でしか、出会うことの出来ない風景にご来光が登ります。
                             ・7時以前は、おやすみの方もいらっしゃいますので、お静かにお願いします。

10:00~       『西山てっこつカーニバル~記念撮影!!』
                             皆さんお待ちかね!
                             今回の楽しい思い出と、次回の再会を祈念して、カメラ持って全員集合です。
                   『西山てっこつカーニバル』の記念撮影を行います。
 
   
          ~ 12:00         撮影会終了後解散となります。

《その他 注意事項・お願い》
                             ※ 上記イベントは全てメイン会場で行います。サイトによっては遠くなり恐縮
                                 ですが、出来る限り徒歩での参加にご協力下さい。

                             ※ キャンセル、変更等は予め各個人で「西山高原レジャー施設オート
                キャンプ場」までご連絡下さい。

                〒716-0323 岡山県高梁市備中町西山1314-1
                          ℡086-645-3633

              ※ 食事は『てっこつ大宴会』を除き、各自でとって頂きます。

              ※ 軽食喫茶『西山屋台村』&『Ⅰ木BAR』ご利用の時、材料代実費を頂きます。
                         価格については、表示をいたします。

              ※ ごみは全てお持ち帰りとなりますので、ご協力よろしくお願いいたします。

              ※ チェックイン後の車の出入りは自由ですが、場内は他のキャンパーへの
                ご配慮をお願いします。


              ※ キャンプ場内には、お風呂(ジャグジー)設備が完備されています。

              ※ 何かございましたら「西山高原レジャー施設 オートキャンプ場」までご連絡
                下さい。


速報!!『西山高原てっこつカーニバル』開催決定!! 
    【写真提供KENKOさん】

※天候状態の急変等により、スケジュールは変更になる場合もございます。
 
それでは、多数の皆様のご参加をお待ちしております。






同じカテゴリー(野営だより)の記事画像
『2012大鬼谷!新春てっこつ雪中野営』(本編)
『2012大鬼谷!新春てっこつ雪中野営』
『大鬼谷忘年会だよ!全員集合2011続!』
『大鬼谷忘年会だよ!全員集合2011!』
『秋の大鬼谷!忘年会に備えて正式乾杯の練習!』
『お盆過ぎだよ、マッタリ大鬼谷!』
同じカテゴリー(野営だより)の記事
 『2012大鬼谷!新春てっこつ雪中野営』(本編) (2012-01-11 23:46)
 『2012大鬼谷!新春てっこつ雪中野営』 (2012-01-09 19:26)
 『大鬼谷忘年会だよ!全員集合2011続!』 (2011-12-13 22:53)
 『大鬼谷忘年会だよ!全員集合2011!』 (2011-12-11 18:38)
 『秋の大鬼谷!忘年会に備えて正式乾杯の練習!』 (2011-10-23 11:11)
 『お盆過ぎだよ、マッタリ大鬼谷!』 (2011-08-21 10:21)

この記事へのコメント
おお~
最高に行きたいのですが第三土曜>┼○ バタッ
仕事なんですね~

職場に無理言って土曜日から参加かも^^
またしっかり決まったら参加表明しますね~
Posted by むる at 2010年01月20日 21:54
☆むるさん
毎度です。
こんな時に「年休」の出番です(笑)
冗談はさて置き、可能な限り対応致します。西山OCとも連絡調整は出来ています。
おやっさんに相談をお願いします。
判らない事があれば、ご連絡下さい。

from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年01月20日 22:03
こんばんは^^

これだけの長文、お疲れ様です<(_ _)>

見ているだけで「ドキドキワクワク」です!(^^)!

でも・・・遠~いですよ・・・(T_T)
でも行きたいです~(ToT)/~~~
隣県の方々が羨ましいです・・・(-_-;)

まだ参加は分かりませんが、
『西山てっこつカーニバル』の大成功を祈ってます(` ´)ゞ
Posted by mamonobumamonobu at 2010年01月20日 22:46
☆mamonobuさん

こんばんは(^^)/
nobuさんもう寝た?mamoさん毎度です(笑)
ごめんね、あっちの返信も出来ず、今日は色々段取りがあったもので・・・(汗)
正午から、PCへばり付きでした(爆)
アップするのに、ワード変換し調整含めて4時間の作業(涙)
お察しの通り、途中で何回か消えてパーです。でも、何とかアップです。
「てっこつ」動かすの面白いでしょ~(笑)
写真はkenkoさんにお願いし借りて来ました。足並みの素晴らしさ(爆)

>でも・・・遠~いですよ・・・(T_T)
でも行きたいです~(ToT)/~~~
隣県の方々が羨ましいです・・・(-_-;)

了解です!(` ´)ゞ

無理は絶対にしない事!チャンスは必ず訪れますから。
>『西山てっこつカーニバル』の大成功を祈ってます(` ´)ゞ

激励を頂き!ありがとうございますm(_ _)m
恐悦至極に存じます<(_ _)>

from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年01月20日 23:47
かなりの数のテントを連結されるんですね!
かなり、荘厳な光景でしょうね!
ご成功をお祈りします。
Posted by にっく18にっく18 at 2010年01月21日 00:23
☆にっく18さん
毎度です。はい!かなりな数になります。今回は別名三十三軒堂とも(爆)
参加頂く皆さんは、ロッジテントの方だけではありません。
尖りもドームもキャンカー、コテージ、OKです・・野宿・・はちょっと(笑)

「てっこつ」を持っているキャンパーさんは、一緒に張りませんかの世界です。

と言う事は、 にっく18さん ご参加ありがとうございますm(_ _)m

おちゃけも沢山有りますからね!心配ごむ用です。新車と2台でお出掛け下さい(爆)

from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年01月21日 00:55
まったくもって無念で仕方がありません。
・・・と、言うのもこの日は関東への長期出張の最中でして、とてもでないですが参加はできません。
せっかくの野営仙人での参加を夢見ていたのに残念です。
またカーニバルでなくてもお誘い願いたいと思っちょります。
西山てっこつカーニバルが成功裏に終わりますよう応援しちょります!
Posted by D隊長 at 2010年01月21日 06:12
おはようございまーす。

ウチも茶色い奴持っていく予定ですのでおねがいしまーす。
Posted by NG at 2010年01月21日 08:17
☆D隊長さん
おはようございます(^^)/
お国のため関東方面への、長期出張お疲れ様です(` ´)ゞ

>まったくもって無念で仕方がありません。
D隊長さん!私も楽しみにしてましたので、ん~~。何と言ってお慰めして良いのやら・・・(汗)

>またカーニバルでなくてもお誘い願いたいと思っちょります。
ありがとうございます。
優しいお言葉に、隊長様のお人柄が滲み出ておりまする。
まあ!FCもあると言う事で・・・今後私が西山向けの際は
事前に伝書鳩飛ばしますので、よろしくです。
D隊長さん自らの温かい激励を頂き!ありがとうございますm(_ _)m

恐悦至極に存じます<(_ _)>

from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年01月21日 09:30
☆NGさん
おはようございます(^^)/
早速のご連絡ありがとうございます。
作業が満載で!中々お邪魔できずすいませんm(_ _)m
アップが済んだので、これからちょこちょこお邪魔しますね(笑)
ゴールドクラウン様のご到着を、心よりお待ちしております。

あっ!後程、強風対策についてお邪魔しますね。ではでは(^^)/

from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年01月21日 09:37
初の西山がこの時になるかな?
土日参加申し込もうかな?
子供は学校が土曜もあるなら
私だけども・・・。
前向きに検討します。

でもあのキャンカー
上がれるかな???
Posted by てるゆきてるゆき at 2010年01月21日 11:59
Americaさん  こんちわ

なんか すごい規模でありますねえ(@@)

連結がすごい!!

こうなると ほんとお祭りですね

直結した写真 楽しみにしております
Posted by aerialaerial at 2010年01月21日 12:16
☆てるゆきさん
毎度です(^^)/
いやはや、あっちやら!こっちやら!諸々の調整があり、ブログにもお邪魔出来ずにすいませんm(_ _)m

さて、必ずや2泊3日でなくともOKですよ(^^)/
当然、全国的に子供達は、学校が在りますので土日参加OKです。

西山で見ますに、大型ダンプも爆走してますので、てるゆきさんの愛車も大丈夫です。

楽なルートは、西山のおやっさんに直接確認して見て下さい。
(仙)ページで質問してもOKかと(^^)

初西山に向け、嬉しいコメありがとうございます。待ってますよ(^^)/

from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年01月21日 12:22
☆aerialさん
おぉっ!
ようこそいらっしゃいませ(^^)/
お待ちしてました大歓迎です(笑)

昨年はプレイベントでしたので、一番上の写真がそのまま「大宴会場」と成りました。
「てっこつ」横に並べたり、縦に繋いだり持ち歩いたりと、珍しいでしょ(笑)
私の昨年11/9のアップから、覗くことが出来ますよ、良かったら見て下さい。

出来ましたら、一緒に野営しましょうねぇ~。爆弾揚げつつきながら(爆)

aerialさん お気に入り登録 させて下さい。
ちょこちょこ!遊びにお出掛け下さい待ってます。

from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年01月21日 12:44
こんにちは^^nobuです。

はい、mamoがコメ入れている時には寝てました(^^ゞ

ところで、申し込みの締め切りはいつになりますか?

「三十三軒堂」見たいです~(>_<)
Posted by mamonobumamonobu at 2010年01月21日 13:14
☆mamonobuさん

nobuさん!毎度です(^^)
こちらは朝から雨模様です。

>はい、mamoがコメ入れている時には寝てました(^^ゞ
ではないかと・・・思ってました(笑)

「西山高原」は、ざっとダークサイトや下のサイトも合わせると、おやっさんの話では、
10m×10mのスペースで約60貼り張れるそうです(もうちょっと張れるかも?)

イベント会場に成る部分は、一応区画が区切ってありますが、想像以上に参加希望が増えれば、
皆さんにご協力頂き、少し詰めて張ってもらう計画です。
私に言ってもらえば、仮押さえしときますよ!遠方ですからねぇ~m(_ _)m

参加締め切り日は、特に設定していませんので応募順となります。

今回イベントは「てっこつ」横張り(山脈張り)はもちろんですが、
前回のトンネルをそのまま延長して、西山のスロープの下まで届くかどうかが、
大きな見せ場となります。

これが、今回の目玉「三十三軒堂張り」と成ります。ビックリです(@@)
「西山AC」全体の様子はnobuさん!ネットから検索して見て下さいね。

mamoさんとよく相談してね!無理しないようにね!ではでは(^^)/

from 共に「てっこつ団」アメリカ
Posted by AmericaAmerica at 2010年01月21日 15:12
いや~ご尽力に感涙です。
ついにアップとなりましたねぇ。

あっ広報部としては、サークルの方にも出さないといけませんねぇ~(汗)


会員各位のうち、サークル参加済みの方にはお知らせメールを今夜発信しておきます。

From カルガリーのカレーハウスより
Posted by Ryoma at 2010年01月21日 17:33
こんばんは♪

わぁ~

すごいイベントですねっ!!

カーニバルですねw

連山張り実際に見ると

もっと凄いんだろうなぁ~(#^.^#)
Posted by wagansewaganse at 2010年01月21日 18:44
☆Ryomaさん
Ryoちゃん、続いて毎度でございます(^^ゞ
80%打ってたら、途中で下書き保存が出来ずに半分、パーでした(涙)
アップが遅くなり、反対に迷惑掛けましたm(_ _)m
(仙)サークル及び会員の皆様にも、よろしくです。
続いてお世話になります。感謝感謝です。

from オハイオの田舎道より
Posted by America at 2010年01月21日 18:46
☆waganseさん

こんばんは v(^^)v

写真は昨年秋に開催した様子です。
今回は、もっと多くの「てっこつ」が集まりますよ。

>連山張り実際に見ると、もっと凄いんだろうなぁ~
えぇトンネルも連山張りも(@@)の状態で、向うが見えなくなります(爆)

皆さんビックリ!です(笑)
是非愛車の「BIANCHI FENICE」でお出掛け下さい(^^)/
と言っても都大路からは距離がありますので、やっぱ車でしょうねぇ~(^^ゞ

よろしければご参加をお待ちしてますよ。

from オレゴンの小さな小屋より
Posted by America at 2010年01月21日 19:04
しげパパも最優先で行きますよ~
で、いろいろ広島で普及活動もしてます!
現在ブロガーさんでない方も含めて・・・

ちなみに、しげパパはソロかファミリーかは、決まってません。

また連絡します~
Posted by しげパパ at 2010年01月22日 00:47
こんばんは。。
とうとう始まった感がありますねー
前回も楽しかったイベントな上に
今回は野営仙人の会という結束が加わったので、今からすでにワクワクしてます。楽しみですね~(^o^)
Posted by HalfmoonHalfmoon at 2010年01月22日 00:55
☆しげパパさん
しげさん!毎度です(^^)/

あなたに ひとめぼれ! これです(笑)
>いろいろ広島で普及活動もしてます!

ありがとうございます。普及活動お疲れ様ですm(_ _)m

無理無く気長に、一緒にやりましょうねぇ~(感謝)
>しげパパも最優先で行きますよ~。

さすが、しげさん心強いお言葉ありがとうございますm(_ _)m

まだ時間がありますから、ソロ、ファミは後日でOKですよ。

当日は!一緒に出向しましょうねぇ~。ぷぁ~っと!ね。何せお祭ですから◎

from オレゴンの小さな小屋より
Posted by America at 2010年01月22日 01:03
☆Halfmoonさん
お帰りなさい。そしてお疲れ様(^^)/
今日は一日ブログパトでした(笑)

"若"「きりん君」祝 ご当選!おめでとうございます。これも何かの縁ですねぇ~(笑)

嬉しい限りです。
さて、いよいよお察しの通り動き出しました。ここまでRyoちゃんも大変です。

今回は、大変な事に成るかも??
やっぱ!荒野の七人+1(広報部長)ですかねぇ~。

足算に加える重鎮は多数ですから(笑)
前回はプレ。今回が初回ですので
万難を排して行きますから"若"ご協力をお願いしますm(_ _)m
貴方が頼りです!!

(仙)メンバーが揃うと濃いよ(笑)
Posted by America at 2010年01月22日 01:16
こんにちは!

Americaさん お疲れ様です。

いよいよですね~今から楽しみです。
あの~、ワタクシ…てっ〇つを一張りも持っておりませんが、問題ないでしょうか?
Posted by 蕎麦処蕎麦処 at 2010年01月22日 16:27
こんばんは~^0^
只今Americaさんの優しいお気遣いにウルウルしています(笑)
私も鉄骨は持っていませんが見学したいと思っています。
宜しくお願いします^-^
Posted by しゅん at 2010年01月22日 22:35
てっこつカーニバル&フェスティバル、開催
おめでとうございます。
参加したいのですが、仕事の為無理
みたいです。とても残念です(><)

お祭りの成功を祈っております。
Posted by takechantakechan at 2010年01月23日 00:15
☆蕎麦処さん
蕎麦さん毎度です(^^)/
当直明けでレス遅くなりm(_ _)m ←このとおりです(笑)

>いよいよですね~今から楽しみです。

蕎麦さん、いよいよです!皆さんで楽しみましょう。何せ"お祭り"ですから。

(ポイント)← 試験に良く出ます(笑)
「てっこつ」所持及び、持参が参加条件ではありません。

持ってる方は、一緒にどうぞ!張ってみませんか?の"お祭り"です。
従って蕎麦さん、何の問題もありませんねぇ~。
良かったですねぇ~。安心ですねぇ~。これで心置きなく
今夜から出向できますねぇ~(笑)

from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年01月23日 14:24
☆しゅんさん
おぉ!元気でしたか?

もしや!病にでも臥されているのではと、そこはかとなく心配しておりました(笑)
毎度でございます(^^)/

しゅんさん「てっこつ」は無くても大丈夫です。
持ってる方は一緒にどうぞ!張ってみませんか~?の"お祭り"ですから。

トンガリコーンでも蒲鉾でも、キャンカーでも何でも◎です。

是非、ご参戦をお待ちしておりますよ(笑)

from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年01月23日 15:04
☆takechan
いらっしゃい!毎度です(^^)/
力強い激励のお言葉!ありがとうございます。
>参加したいのですが、仕事の為無理
みたいです。とても残念です(><)

う~ん。それは残念ですねぇ~。平日、土日問わずのお仕事なんでしょうか?
開催期間は3日間ですが、土日参加や金土参加の方もいらっしゃいます。

ご都合が付きましたら、是非お出掛け下さいね~(^^ゞ

お待ちしていますよ!takechan(^^)/

from 白枝交差点近くより
Posted by AmericaAmerica at 2010年01月23日 15:12
初めまして~

早速遊びに来ました!

なにやら
大規模なイベントを
企画されてるようで!

「てっこつ」

残念ながら
持ち合わしておりません・・・


昔 こんな感じの
安物のテント持っていましたが
対応年数を超え~廃棄しました。


イベントには
参加出来ませんが

素晴らしいイベントに
なるよう願ってます!


レポ
楽しみにしてま~す。
Posted by gankomonogankomono at 2010年01月23日 23:28
Americaさんにメッセージを送りましたが
届きましたか?
オイラのPCのアドレスと携帯のアドレスを
送信しましたので・・・。
Posted by takechantakechan at 2010年01月24日 00:13
お言葉に甘え早速遊びに来ました。
写真、文字からもAmericaさんのパワーを感じます。
コンセプトも又斬新で凄いですね~

何もかも圧倒されております、、、(笑)
Posted by popypopy at 2010年01月24日 00:32
☆gankomonoさん

早速お越しいただき!
ありがとうございます。(^o^)/

こちらこそ、お初ですが今後共よろしくお願いしますm(__)m

ええ!昨年秋にプレイベントを行いました。正式には今回が初めてですね。

「てっこつ」を持ってる方だけのイベントではありませんので
トンガリもドームも皆さん参加OKです。祭りですからね(笑)

以前お持ちになっていたんですねぇ~。
秋にも開催予定ですので、よろしければ
ご参加をお待ちしています。

力強い激励のお言葉ありがとうございます。
お気に入り登録ありがとうございます。
私も登録させて下さいね。

今後もお気軽に、遊びに来て下さいね。
待ってまぁ~す(^^)/

from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年01月24日 00:34
☆takechan
毎度です。夜間作業お疲れ様でした(^^)/
メッセージいただきました(^^)
ありがとうございますm(__)m

では・・・後程という事で(^^)/

※ 皆さん失礼しました。川向こうのご近所からのご連絡でした(笑)
Posted by AmericaAmerica at 2010年01月24日 01:04
☆popyさん
ようこそ、お越し下さいました(^^)/

先日は、初のカキコにお邪魔し、有ろう事にもPCの調子が悪く
二度打ちに成ってしまい申し訳ありませんでしたm(__)m 頭ペコペコです。

南光自然観察村の仮復旧のアップ、さらに阪神・淡路大震災のアップ。
まだ一度も、お会いした事が無いのに、思わず、お邪魔させて頂きました。

私の知人のキャンパーも、南光自然観察村のごく近くに住まいされており
先日の災害では・・・笑ってられない状況でした。

また、震災の時には、popyさんの「おむすび」思い出しますねぇ~。
長く成りますが、震災があった翌日から大型トラックに食料・水・毛布をかき集め
三田から徒歩で、片道何時間も歩いて現地に入りました。
忘れもしません。身体が振るってましたよ。それから数週間でした。
popyさんの「おむすび」・・・(涙)

生かさして頂いている!私達は皆さん仲良く・・・分まで、楽しく野営したいものです。
是非、ご一緒に野営したいですね。
長文になり、失礼しました。
また、遊びにちょこちょこ!来て下さい。
お待ちしています。

from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年01月24日 01:33
Aerialです   
今 帰ってまいりました

今回は 笑えますよ

100金 おかあさんコーナー
の 物が ヒットしたのであります

おいらは こちらとは 正反対の
ちびサイトでありますから

今回の 100金優れものも
小さいのでは ありますが
なかなか 遊べました(^^)

あとで お披露目いたします
Posted by aerialaerial at 2010年01月24日 16:23
こんにちはー!
てっこつカーニバル開催おめでとうございます!

回答遅れましたっ!!
えーと・・・・日程がもしかしたら
ある予定とぶるかる可能性がありまして。

ぜひ参加させてもらいたいのですが、
またご連絡いたしますね~

遅い決断かもしれませんが、
そのときに場所があいてなければ・・・
また次回ということで!ヾ州T∇T州ノ
Posted by misakimisaki at 2010年01月25日 11:48
☆aerialさん
いつもの、シーサイドからのご帰還お疲れ様でした(` ´)ゞ
>今回は 笑えますよ 100金 おかあさんコーナーの 物が ヒットしたのであります

んんん! それは素晴らしい。是非お邪魔せねば(^^)/
当直明けでレス遅くなり、すんませんm(__)m

>おいらは こちらとは 正反対の
ちびサイトでありますから

いえいえ!私も小さい「てっこつ」設営の際は、極小サイトになりますので・・・(笑)

aerialさん、ブログトップの写真がその様子です(爆)

後程、楽しみにお邪魔しますね(^o^)/

from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年01月25日 15:23
☆misakiさん
お熱は下がったかな?
忙しい中"姫"おおきに39です(^o^)/

>えーと・・・・日程がもしかしたら
ある予定とぶるかる可能性がありまして。
あれ~ぇっ(><)
でも"ある予定"では仕方無いも・・・。
でも"ない予定"だったらご参加をお待ちしてますから(笑)

場所は、多分調整が可能だと思うよ(^^)

"姫"やどかりと!携帯とキャンプ!と相談してお待ちしてますm(__)m

from オレゴンの小さな借家より
Posted by AmericaAmerica at 2010年01月25日 15:38
極小キャンプの際は

松明よろしく
工作時間 2分であります(爆)//"
Posted by aerialaerial at 2010年01月25日 21:40
☆aerialさん
毎度です。
レス遅くなりすいませんm(__)m

松明!ちょっと布教しますね(笑)
本当! あれは使わせていただきます。

>工作時間 2分であります(爆)//"

さすがですねぇ~。
出来れば、今度一緒に行きましょう。

from オレゴンの小さな借家より
Posted by AmericaAmerica at 2010年01月26日 01:12
こんにちわぁ~(^-^*)/コンチャ!

遅くなってすみません><
『てっこつカーニバル』開催おめでとうございます(≧o≦)ノ~''オメデトでちゅ♪

前回、参加出来なかったので、今回はめっちゃ 参加したいです!!

ダンナさんの仕事の都合もあるので、 はっきりとした返事は まだ先になっちゃいますがxxx

でも。。。
ダンナさんが すでに西山キャンプ場には 予約を入れてくれたみたいです♪

もし ダンナさんが仕事のときは 母娘で行っちゃおうかなぁ~^^;

お会い出来ることを楽しみにしています#^^#
よろしくお願いします♪
Posted by さなりん at 2010年01月26日 15:46
☆さなりんさん
"お嬢様"毎度ですぅ~(^o^)/
レス遅くなってすみませんm(__)m

本日?昨日になっちゃいましたが(笑)
出張で、尼崎・神戸・新大阪・吹田近辺うろうろしてました(爆)
>前回、参加出来なかったので、今回はめっちゃ 参加したいです!!

今回は、必ず参加して下さいね。お待ちしておりまする。
「ぷしゅっ!」「ぷは~っ!」やっちゃいましょう v(^^)v

>ダンナさんが すでに西山キャンプ場には 予約を入れてくれたみたいです♪
ありがとうございます m(__)m
良いだんなさんですねぇ~羨ましい。

私も昨年から!ずぅ~っと楽しみにしてますので、
ダンナさんも一緒にお会いするのを"お嬢様"楽しみにしてますよ~(^o^)

from こいさん大阪帰りのアメより
Posted by America at 2010年01月27日 00:41
キャンプ場の あちこちで 
ちっこい たいまつが チロチロ
してたら

キャンプ場も綺麗に ライトアップ

結構いいじゃないですかねえ

ぜひ 普及を(笑) 
Posted by aerialaerial at 2010年01月27日 06:34
☆aerialさん

ちわぁ~っす!(笑)

マジに検討に入っています。
ただ今、数量確認中です。
後は、缶の大きさとケロの量ですね。

燃焼時間はどの程度になるのか、
それと、栄太郎飴の缶のように
上から蓋が出来るなら、中央に穴を開け
そこに点火しても面白いかもねぇ~。

いずれにしても、実験して見なければ。

from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2010年01月27日 11:55
そうなんです  

今回は 蓋とったまま 点火しましたが

この 缶の蓋に 穴開ければ 長持ち
しますので 次回の報告と 思っていた
所なのです

おいらの Film缶に 
灯油ひたひたで 約30分
くらいでしたよ

すごいことになりそうで  
これ 期待してますね

ドリルとか あれば もっと いいのが
できるんですがねえ

職人さんと お知り合いに なりたーい
Posted by aerial at 2010年01月27日 13:23
☆aerialさん

はっはぁ~ん!
やっぱりそうでしたか!
私と発想は同じですねぇ~。
試験的に、蓋付の缶でやってみますよ

>おいらの Film缶に灯油ひたひたで 約30分くらいでしたよ

蓋が機能すれば、もう少し燃焼時間が長くなるかもね。
時間的にも丁度良いような感じですねぇ~。
これ!案外商品化出来るんじゃないでしょうか?

ちょいワザまた頼みますよ(笑)
Posted by America at 2010年01月27日 20:23
おはよー  

自作品というのは 見栄えが悪く

お金を出して買うってのは
見栄えににも お金払うってことです

今回の MINI松明は 見栄えも
まあ 納得ですが

缶と火の調節用の オプション蓋の
セットで ¥1500 くらいなら

ちょっといっとこかって人が
結構いるかもね

でも みんなで 手つくりのほうが
子供たちも
楽しめるんじゃないでしょうか

キャンプ好きの子供達が 300円で
ふえたら いいと思いますよ(^^・
Posted by aerialaerial at 2010年01月28日 06:30
☆aerialさん

レスが大変遅くなりすんまそんm(__)m
そうですね。製品はトータルバランスで
全てのものが代価に含まれてますからね。
MINI松明!後は、安全対策として缶が三つ又から落下しないように
固定出来る事でしょうかねぇ~。

安価に仕上がるのは、ありがたい事です。
Posted by AmericaAmerica at 2010年02月08日 20:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
速報!!『西山高原てっこつカーニバル』開催決定!!
    コメント(50)